京急・国分寺の思考回路

なんとなく、思った事や考えた事を書いていきます。

夢のつづき・・・

2007-04-21 08:09:05 | Weblog
またまた
またまた

コタツで寝てしまった
もちろんスイッチは入っていない

晩御飯を食べて、お茶碗を洗って、
炊飯器をセットして

ちょっと横になったら・・・
明け方寒くて目が覚める

でも、また寝た

夢の中で、会社の人たちと
カラオケに行った

なんか街外れ
先発隊で乗り込む

二つの部屋を貸しきるのだが
何故か場面は民宿の大広間?

それも合掌造りの中みたい
隣の子連れ家族は温泉に入りに行った

ワイワイ、ガヤガヤと
人が入ってきたところで目が覚める

夢を見たのは久々
体が休息を欲しているのかな?

新聞を取りにいく
ついでに外に出てみる

いや、気持ちいい
大きく深呼吸

花もきれい
1つ、2つ・・・6種類が咲いている

みんな冬を越した
最近とみに青々と葉を伸ばしてきた

朝の光はへんにやさしい
あらゆるものを包み込む

庭の花も石ころも
そして、自分も・・・

透明な暖かいラッピング
再び大きく伸びをする

ホント、気持ちがいい

さて・・・
朝風呂にでも入るかな!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれNHK

2007-04-20 02:23:23 | Weblog
家に帰ると
妻と長男がラジオを聴いていた

何の番組だかわからないけど
なんかいつもと違って妙な感じ

自分もたまに聴いてはいるが
結構面白いものもある

夜中の民放テレビ番組は限界というか
おそまつな内容は見るに耐えない

自分もその手のどうでもいい番組は
大好きではある

が、ここ数年見る気がしなくなってきたのも
事実

仲間内でワイワイ騒いているだけの番組が
多すぎる

だからNHKを夜中は見てしまう、この時間
1と3は間違いなく民放よりはましである

昔、よく深夜放送を聴いていた
眠い眠いで学校へ行ったもんだ

よく考えるとラジオは我が家に5~6台ある
聴かない割りに台数は多いのかも

ラジオもっと聴いてみようかな
なんて気が起きてきた

テレビもっとがんばってくれぃ
デジタル化より内容だ

ちょっとヘンクツですかね
脱テレビ人間を目指しますか?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中の分解仕事

2007-04-19 02:37:16 | Weblog
今日は実家へ行く

何故か柏餅と亀屋万年堂のお菓子を
おみやげにもらいました

帰ってきたのが8時
まずは、次男とお風呂に入りました

出てから柏餅を二つ食べ
亀屋万年堂はナボナかな?

なんて思いながら箱を開けたら
別のお菓子でした

美味しかったけど・・・

なんとなくナボナを期待していた自分に
気がつきました

それから、たまっていたワイシャツの
アイロン掛け、12枚

問題はその後

長男がベットを買ったため
スチール棚を分解することになり

さらに机に備え付けの本棚も
一段取り外すことに・・・

後でもよかったのですが
今日やってしまえと思い

夜中の12時半より
お仕事開始

スパナと電動ドライバーを持ち出して
ガチャ、ガチャ、ギューン、ギューン

45分かかりました

でも分解後のスチール棚と本棚どこに
置こうか、それとも捨てようか?

180cmの柱部分と90㎝の棚板各4点
あと本箱・・・困ったぞ~

物置にぶち込もうか?
分散させて、しまい込むか?

ん~、それともお金払って
粗大ゴミか?

そんなことより明日は早い出勤
考えないで早く寝よう

今なら4時間は寝られそう
はい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相乗効果で・・・

2007-04-18 03:40:06 | Weblog
昼食後

ローヤルゼリーのサプリメントを
3粒もらった

茶色のカプセル
これを飲むと元気が出ると言うことだ

しっかりと飲んだ
瞬間、元気がよみがえる?気がした

しかしながら、実は今になって
飲んだことを思い出したのだ

飲んだことなんてすぐに忘れてしまう
効いていたのだろうか?

でも昼の30分の休憩だけで
夜の11時前までノンストップで動いていた

やっぱり効いていたのかな~
10粒飲めば24時間は大丈夫なのかな

もっとも、帰りの電車でのびていました
もう少しで限界かな?

そういえばグリコのアーモンドキャラメル
一粒300mなんて箱に書いてある

キャラメルを口に入れて走りまくった
そんな少年時代

少し足が速くなったような気がした
そんなものなのだろう

単純な自分はハンカチで汗を拭くと
元気な王子になったような気がしていた

ハンカチ片手にキャラメルなめれば
相乗効果でスーパーマンに?

なれるかなぁ~







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だ~

2007-04-17 02:50:59 | 言葉のお遊び
今日はちょっと肌寒い


それはメッセージ

何かを誰かに伝えようと、
降り続いている

受け取る心が、
凍えている

つかもうとする手が
震えている

言葉では聞こえない
かすかなる雨の「ことだま」が

傷ついている心に
しみこんで来る


それはメッセージ

夢を現実に引き戻す
真実の証

からだ全体で受け止めて
ずぶ濡れになりながら

歩け、
自分を確かめながら

雨の中を
ひとり


なんて言葉がふっと
思い浮かびました

明日も降りそうだな






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い豚

2007-04-16 02:07:23 | Weblog
看板
帰宅時、さりげなく駅の看板を見る

階段を降りたところの
やたら大きな白い看板

「DAKARA」ねぇ~

右端に服を着た「動物」、
中が広く開いていて、左端に「DAKARA」が

「ふ~ん」と通り過ぎた
が・・・

ちょっと気なる
「でもぅ・・・」

あれって「ぶた?」、「熊?」
それとも「何?」

戻ってまじまじと見る
おっ白い豚だ

それもピンクの服と短いスカートをはいた
ブーちゃんだ

バレリーナのように片足を上げて
両手でDAKARAを求めている?

中央のやたら広い空間も気になる
ほとんど白い広告は面白い?

何でピンクの服を着た白い豚なのか?
飲料の広告なのに?

TVコマーシャルの
「なんでダイワハウスなの?」みたい

写真にとれば良いのだけれど
そこまですることはないし

この広告って、
結構計算されて作られているんだろうな

でも、大きい看板は
商品だけでも十分といった感じ

人間も何処か他人と違う人
何処かが光っている人っていますよね

いい面でさりげなく目立っている人
(悪い面で目立っている人もいるけど)

さて、白いブーちゃんに
はたして自分はなれるのかな?

ん~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出ました

2007-04-15 07:42:32 | Weblog
出ました
ハンカチ王子様

どうしようかな?と迷っていたのですが、
あまりに暖かいので

野球を見に行くことに・・・
コンビニでおにぎりとお茶を買い出発

のんびり出かけたので
試合は始まってました

不安をよそにスコアボードには
斉藤佑の名が・・・

やった~

まぁ、球場に入ると人、々、人、
内野は満員、立って見てました

外野に入ればよかったな?
と思っていたら、運よく席が空きました

途中引っ込みましたが
打たれたのは1安打のみ、勝利投手です

そんなことより
暖かなお日様の下

のんびりと野球観戦
2試合分たっぷりと、いい気分転換

やっぱりスポーツ観戦は
面白いです

また行こうかな





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようかな?

2007-04-14 07:39:39 | Weblog
野球

今日はお休み
天気もよさそう

気がついたら
またコタツで寝ていた

もちろんスイッチは入っていない
明け方目が覚めたが・・・

そのまま寝てしまった
不健康への実践?

さて、話題のハンカチ王子
今日投げるのかな~?

神宮へ久々いって見る気にもなってきた
なんとなくワクワクする

大学野球、卒業してから何十年
神宮球場へ足を運んでいない

学生時代を思い出します
ああ、青春の一ページ!!

野球部の長男を誘ったが
「今日は塾」なんて断られる

妻に言ってみれば
「行ってくれば・・・」とつれない

一人で見に行っても
なんかつまらない

行ったからには二試合をみなければ
ん~、なんか面倒くさくなってきた

さぁ、どうするか
朝風呂に入りながら決めようかな






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処かが違う

2007-04-13 01:59:42 | Weblog
L25 、エル ニジュウゴ

R25の女性版
たまたま読んでみました

女性マガジンと言うことで
R25に比べて興味のない記事が多い

なんとなくわかったのが
男と女では考え方が違うということ

ものの見方、感じ方も違うということ
当たり前のような気もするが・・・

なかなかその辺は
理解しがたいと言うか

それより、気がつかないことが
多いいのでは・・・

距離が接近すると
ますます見えなくなってくることも?

理解しているようで理解していない
解っているようで解っていない

理解してくれない
解ってくれない

よくありがちなことかな、
ここが一つの分岐点?

結局他人なんだから
こうなるのも当たり前なんですよね

いいところを見つけて
乗り越えていきましょう

思うに体とともに
心が健康できれいでなければ・・・

そんな人って光ってますよね
なんて道がそれて来ました

たまには女性雑誌を真剣に
読むのも良いのかも?










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ 283

2007-04-12 07:22:22 | Weblog
またまた朝の投稿

昨日、本屋で立ち読みをしていたら
ビーパルが目についた

アウトドア・クッキング・レシピ283
なんとなく手に取った

昔はよくキャンプをした
今のような王様的キャンプ?ではない

テントにシュラフに飯ごうでの
庶民的キャンプかバックパッキング

最近はしていない
周りの人がみな虫嫌いだから・・・

で・・・レシピがみたくて
中を見た

(たま~に、なにか食事でもつくって
見ようかななんて気になるので)

おっ! とじ込み付録は一枚のCD-ROM 
なるほど

でも、やはり見てみたい
で、買ってしまった

まだ中身を見ていない
ひまなときゆっくりと見てみましょう

おもうに料理好きの長男に見せて
なにか作らせるなんて思っている

もちろん自分もなにかあれば
作ってみようかな!なんて思う

この雑誌をみて感じる
自然はいいなって






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする