京急・国分寺の思考回路

なんとなく、思った事や考えた事を書いていきます。

ふくらはぎが・・・ちょっと

2012-12-10 00:01:24 | Weblog
やっぱり混んでいました
12月の日曜のお買いもの

4,5,6,7階は満車
屋上の駐車場まで行ってしまった

でも坂の途中でストップ
こんなところで渋滞かよ

いやいや参りました
なんとか駐車できましたけど・・・

たくさん買い物をして帰宅
途中レンタルビデオ屋へ・・・

さらに妻のスマホを買いに
ドコモへ

今日は買うつもりはないようなことを言う
長男と自分で強制的に連れて行く

まったくじれったいのである
去年から買う買うといって買わない

今回もスマホのケースだけ
ネットで買ってしまっている

で、在庫調べてきますので・・・
なんて店員が見に行ったのでドキッ

まさか品切れだなんて?
長男と自分で顔を見合わせヤバイ

そのお色ならございましたの一言でホッ
無事購入

しかし今日はふくらはぎが不調
朝30分以上つま先立ちしてエアコン掃除

なぜかついでに腰まで痛くなる
ステップの上・・・

さらに蛍光灯の掃除と交換も
今日は高い所に縁がある?

さて明日は少し早めに
お仕事へGO!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混んでいるんだろうな?

2012-12-09 13:18:14 | Weblog
今日はお休み
ブログを書こうと思ったら指令が

エアコンの掃除
他蛍光灯の取り換え

掃除も気になると
小さなホコリも気になる

ステップの上で背伸びをして
30分位格闘

蛍光灯は簡単に取り換えOK
結果的になぜか腰が痛くなりました

昼食後はお買いものへ
子供たちは3DSをねらっている

今日は買わない
今週中には買おうかな

2台
結構な出費

後はお歳暮&妻のスマホ
その他お掃除用品

買っても我が家は年末に
おそらく掃除はしない?

では出発!
今日はどこもお店は混んでるだろうな!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末は忙しい?

2012-12-08 09:12:24 | Weblog
今日もいい天気
お出かけの日

この土日繁華街は混むはず
人ごみが好きな私はこの年の瀬が好き

変に人がたくさんいるところにいると
落ち着くのはなぜなんだろうか

多くの人と生きていることへの
安心感があるのかもしれない

かといって一人でいるときも落ち着く
よくわかりませんね

スマホ
自分と長男は持っている

妻は一年前から買う買うといって
あちこちの携帯屋へいっていた

結局買わずに時が経ってしまった
でここで異変が!

妻が携帯を買う前にネットで
携帯のカバーを買ったのである

なんで?と疑問を投げかけたが
買った物は買ったとのこと

これから新発売の
スマホを買うらしい

カバーを買ってしまえば
本体を買わなければならないからだそうだ

多分明日買いに行くのかな
混んでそう

今年はあと6回は休みがある?
実家へ行くのと、車の点検と

お坊さんが来るのと
お歳暮を買うのと保険料を払うのと

首の牽引に行くのと
お買いものと

まあ予定は目白押し
体力をなるべく使わない様にしなければ

お仕事とでパンクする?
そうインフルエンザの注射も!

さてお仕事へGO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみのお掃除

2012-12-07 02:29:29 | Weblog
今日はお休み

昼前に郵便局へ
株の配当をもらいに行く

金額は微々たるものだが
なんか嬉しい

午後はホームセンターへ
レンジパネルに換気扇カバー等を買に行く

年末のキッチンはきれいにしないと
いまもきれいだけど・・・

戻ってきたから車のお掃除&洗車
手が冷たい

日の光がやけに暖かく感じる
中も外もいい感じにピカピカ

政見放送を見ていた
話すことは立派な事ばかり

本当かいな?
なんて言ってしまった

夕方、帰ってきた妻と次男をお迎えに行く
途中、富士山がきれいなシルエットを見せていた

ぽっと詩が浮かんだ
これは詩専用の別ブログに投稿

夕食は鍋
鍋が最近多いが家族そろって納得

身体も温まるし
栄養も満点

食後は自分が皿洗い
途中気になった鍋の焦げ

これが強烈にすごい
金属のたわしでゴシゴシ

なんと鍋に柄があった
思い出したそうだった

やり始めると面白い
発掘調査みたい

これも根性でピカピカ
今日は掃除の日かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚・サカナ・さかな・・・

2012-12-06 10:29:01 | Weblog
今日はお休み

まだまだ思案中なのが鳥の巣箱
もう時期的に取り付けなければならない

でも来年こそは家のペンキ塗りをしなければ・・・
鳥が住み着くころが丁度塗り時

結構ピーピー鳴き声がするので
隣の家のそばだと迷惑そう

2週間くらいはうるさいですから
他の場所は猫君が上って来そう

親鳥が巣を作って雛がかえって
一生懸命に餌を運んで巣立っていく

見ていると楽しいし
なんか小さいけど夢があっていい

どうしたものか
ん~


新巻鮭を「あらまきジャケ」
なんてホワイトボードに書いたアナウンサー

でもよく見かけるけど
なんで魚の名前をカタカタで書くのだろう

スーパーでもマグロ・アジ・サンマ・ブリ
なんてカタカナでよく表記されている

鮭も当然「さけ」か「サケ」
これもどうでもいいことですけど

何でだろうって
思っていました

感じで書くと鮪・鯵・秋刀魚・鰤・鮭
これは確かにわかりずらい

まぐろ・あじ・さんま・ぶり・さけ
マグロ・アジ・サンマ・ブリ・サケ

逆に「ダイヤモンド」を「だいやもんど」
なんて当然書かない

これはちょっと違うけどね
どっちでもいいか

でも気になる
なんでだろ~♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本と梅干しと・・・

2012-12-05 09:07:54 | Weblog
今日は寒いらしい
夜中の気温は2℃でした

帰宅時本屋へ寄る
何かいいのはないかいな?

なんて3冊文庫本を買ってしまった
家には長男がくれた2冊がある

今年中に5冊を読めるかな
休みの日に家では読まない

電車の中だけで読んでいる
といっても本だけ読んでいる訳でない

往復で100ページが平均的かな
1週間くらいは読まないときもあるし

まぁ来年中には読み終えるでしょう
なんて気楽にいきましょう

それでなくても年末は忙しい
どこかでのんびりとしなくては・・・

そういえば頂き物の梅干しが
今日でなくなった

美味しいから妻が取り寄せようかな
なんて言っている

ネットで調べたら取り寄せは出来る
いまは何処でも通販はやっているものですね

でも美味しいなりに価格も高い
ん~もったいない気もする

スーパーで売っている中から
美味しいのを見つけるのも手かと

かといって見つけるまでには
毎日梅干しを食べ続けなければ?

どうしましょうかね
妻にお任せいたしましょう

さてお仕事へGO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識なんでしょうか

2012-12-04 08:17:47 | Weblog
今日は雨
久々のほん降りかな

雨が降ると寒さがやわらぐ?
昨日の夜中は7℃

その前は2℃
その前日は1℃

前日に比べれば
今日は暖かい

寒くなると大騒ぎをするのに
暖かくなると騒がない

ニュース的に
面白くないのだろう

今日は暖かい恰好をして
お出かけください

なんてどうでもいいことを
TVなんか言っているが

今日は暖かいので
一枚脱いでお出かけください

なんて聞いたことが無い
それこそどうでもいいのでしょうけど

さっき今までの常識を超えたなんて言っていた
すると常識でないことが常識となる

常識とはなんなのか
通過点の一部なのでしょうか

もっとも法律に触れる悪い事は
常識のままでいいのだけれど・・・

人間の進歩って
常識を覆すことなのでしょうね

で常識を覆すように
自分は年末ジャンボで12億もうける

なんて事をすぐに考えてしまう
でもありうることです

ってことは常識とは
別問題ですかね

さて今日は市役所に寄ってから
お仕事へGO!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残っていないかな・・・

2012-12-03 09:12:39 | Weblog
昨日はコタツが長男の友達に
占領されてしまったので実家へGO

妻と次男はお買いもの
自分は壊される実家の荷物を再チェック

持ってくるのを忘れたと思っていた
レコードは無い

そのほかの物もいらない
しかしあのレコードは何処へ行ったのだろうか?

妹のレコードといっしょになっていたので
彼女が持って行ったのか

それとも誰かに貸してそのままか?
よくあることですけど・・・

なぜかアイスホッケーのスティックがでてきた
こらは大昔に買ったもの

インテリア感覚で購入したもの
カナダ製って書いてある

真新しいままだし
今度持って帰ろうかな

6時ころ帰宅すると
まだお友達と騒いている

車があったので妻たちは戻ってきている
2階へ避難していると食事が出来たと呼びに来た

お友達も帰宅したらしい
気が付きませんでした

温かい鍋をいただく
今日は鍋がピッタリの寒さ

実家も暖房を点けていなかったので
身体は冷え冷え

その後アイロンがけをして
縫い物?をしてのんびり温まっていました

さてお仕事
落下物にも気を付けなければ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしましょうか?

2012-12-02 10:18:15 | Weblog
今日はお休み
日曜日のお休みは良いようで悪いようで

平日休みの方が
自分にはリズム的にあっているのかも

今日は長男のお友達の
襲来を受ける

なぜか全員が2階に避難
面白い現象だがそんなもんだろう?

ここは実家に行ってこようかな
なんてふと思う

もう少しだけ荷物を
持ってこようかな

アルバム1冊と
レコードのアルバム1枚

考えるともったいないけど
残りはみな捨ててしまおう

本に衣類にキャンプ道具に
写真に・・・その他もろもろ

本は同じ本は読まないし
昔の服は着られない

キャンプはいかないし
写真は頭の中で思い出せばいい

もっとも数冊の本と
気に入った写真はもちだしてある

とはいっても
寒い中行くのも面倒

とはいっても
今年中には行かなくてはならないし

とはいっても
今日のように晴れているとも限らない

のんびり行って
のんびり帰ってくればいいかな

さぁどうしましょうか?
2階で籠っていましょうか?

それともお出かけしましょうか?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温いのがいい

2012-12-01 09:20:49 | Weblog
今日も寒そう
もう少し寒くなったらコートを着ようかな

選挙も各党が言いたいことを言っている
掲げたお題目をどこまで実行できるか?

よくわからないが
刻々とその日は近づいている

そういえば
今日の新聞に載っていた

出る杭は打たれる
出ない杭は腐る

能ある鷹は爪を隠す
能ある鷹は爪を磨け

考え方にはいろいろある
定説は存在しないのかも

いずれにせよ
自分で先へ進んで行かなければ道は開けない

その為の理想をたてるのはいいとして
それをどこまで実行できるかだろう

宝くじを買わなければ当たらない
選挙に当選しなければ始まらない

当選してしまえば
あとはどうでもいい?

どうも最近の政治屋さんは
その先の努力の跡が見られない

さて、これからお仕事
もう少しゆっくり寝ていたい

そんな布団の温もりが
後を引く季節

このコタツから出るのも面倒だ
でも・・・いってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする