33~26℃
曇り
最新の天気予報によると
ここ一週間は晴れ&曇り
雨は降らない
しかし湿度が高い
ぬめッとした暑さ
8月、9月もこんな調子か
冷夏で秋が早く来るのか
全くわからない
昨日は夕方にちょこっと草むしり
気になるところだけ実施
家の入口付近、植木鉢に生えた物
あとはちょこっと伸びているもの
コンビニの袋に詰め込んで3分の2くらい
さほど目立った雑草はない
45リットルのゴミ袋は登場せず
というか手抜きなので・・・
そもそも下草の収集日は隔週水曜日
そこがネック
雨が多かったせいか
出している家はほとんどない
我が家もそんな感じ
量が少ないので可燃ゴミにいれて出した
次の収集は8月の頭
高く伸びた草は無し
地面に群れているやつを
しゃがんで抜く・・・
7月末&8月初めに
頃を見計らってやるか
さて今日はお仕事
頑張りましょう
36~26℃
晴れのち曇り
36℃!
暑さの復活
明日は曇りで
明後日は雨が少しパラつく
その後は晴れが続く
気温は30℃をちょっと超える
これが今週の天気となる
夏が戻ってくるのかな
梅雨みたいな雨が続き過ぎた夏
蒸し風呂状態
湿度が半端なく高かった
カラッといかないかな
今日はお休み
アイロンがけはしないと
Yシャツも新しいのを買わないと
枚数が減ってきた
4~5枚を捨てたから
と言うより無くなっていた
妻が選択の際見切りをつけた・・・
自分はわりとスレがあっても着てしまう
もちろん見てまずいのは廃棄する
その度合いでしょうか
でも今長袖の在庫が店に少ない
店に行くとチェックはしているのですが
当然半袖の量が多い
自分は通勤時は長袖しか着ない
さて今室温は28℃
エアコン、扇風機は作動していない
暑くなる前に
お勉強をするか?
それとも
アイロンをかけるか?
それともボケーとしているか?
行動開始!
30~27℃
曇り時々雨
やたらと蒸している
絶対に梅雨の感じ
今年の梅雨は梅雨らしくなく
直ぐに開けて超暑い日々が続いた
でもすぐに毎年の梅雨のような天候に
寒の戻りではなく梅雨の戻り?
気象、天候って長期はわからない
中期もそんな感じ
短期はかなり正確にわかる
今ある雲の様子を追って行けば良いのだから
それでも昔に比べたら
凄い進歩
でもこのジメジメ感はいただけない
早くからっと晴れないかな
晴れると晴れたで
熱中症で大騒ぎ
この夏はコロナと熱中症かな
困ったもの
気をつけなければ
さて今日もお仕事
頑張りましょう
34~24℃
曇り時々晴れ
昨日も晴れていた
と言うより曇り&晴れ
夜は部屋の中より
外の方が涼しい日
夜は妻と次男がコンサート
夕食がない
作っていくといったが
あわただしいので夕食は買ってくることに
結局セブンでラーメンとサラダを購入
温めて食する
なるほど暑さが倍増
冷房扇風機ともなし
団扇で仰ぎながら食べる
自分はラーメンライス
そしてドリンクは牛乳
マグカップ2杯分飲みました
室温も30℃以下
汗をかきかき食べるのも良いかな
夕方気付いたけど
一昨日の雨で靴が浸水
乾かさなくてはいけなかった
新聞紙を詰めて脱水?
寝る時抜いたけど
結構紙が濡れていた
今日は別の靴で通勤
外に干しておこうかな
さて今日もお仕事
頑張りましょう
長男と自分は
33~23℃
晴れ時々曇り
昨日までの梅雨の再来が
嘘のような晴天
でもよく見ると
昼過ぎに雷印が
ゲリラ的に雨が来る?
今日はお休み
昼前後にお出かけ
妻と次男はコンサート
夕食は何かを買ってくるかな
コロナが流行ってきている
コンサートは心配かな
我が家は妻と次男は3回目の
ワクチン接種をしていない
長男は一度も打っていない
自分は3回目はした
でも副反応はどうみても2週間は続いた
発熱1日、極度の倦怠感2日
食事も抜いて寝ていた
その後1週間は体が怠かった
仕事から帰っても
30分は横になっていた
4回目は打つつもりはない
さて今日も頑張っていきましょう!
29~24℃
曇り時々雨
今日は早いので
夜中の投稿
昨日はお休み
墓参り
起きると凄い雨
出かける前までけっこう降っていた
が・・・途中から雨も止み
電車を降りたら止んでいた
結局墓参りから帰宅時までは曇り
いやいや助かりました
お寺から墓地咲いている
薄紫のユリをいただいた
けっこう花や植物を植えている
ユリに土があっているらしい
かなりの量が咲いている
大きなユリで見事です
仏壇周りがいっぱいなので
玄関に置きました
一番大きな花瓶にセッティング
香りもします
朝のどしゃ降りだと線香が消えるのではと
心配したけど無用でした
花もお寺の近所で購入
お盆で値段が上がっている?
さて寝ないと
今日も本を読んだけど半分は寝ていた
寝ながら本を読む
我ながら器用だ
慢性の睡眠不足
睡魔がすぐにやって来る
ではおやすみなさい
27~23℃
雨時々曇り
朝から激しい雨が降っている
今日は墓参りの予定
ホントかなりの雨
ずらしてもいいが
お盆中、今日しか行く日がない
行くのだが問題は線香
これだけの雨だと消える
お参りをした後消して捨てても良いかな
そう思う
しっかり火を消して
寺のゴミ箱へ捨てる
持ち帰っても良いけど
どうしたものか
そのまま墓に置いておいても
多分過ぎに消えてゴミとなる
お寺さんが抜いて
片付けてくれればいいけど
ちょっと頼みづらい
なんて早く言って来よう
昼過ぎには帰ってこれる
さて今日も行動開始
26~23℃
曇り時々雨
今は曇り
曇りと言っても本格的な曇り
昨日も弱い雨がたまにぱらつく
湿度がやたら高い
土曜までの3日間はこの調子
ここ1週間は梅雨
昨日は盆の入り
お坊さんがお経をあげに来て下さる
問題は室温
ここは除湿にエアコンを設定
気温も27℃くらい
湿度50%で運転
大正解でかなり涼しくなった
湿度って影響だ大
本日は住職の娘さんがいらした
住職は内視鏡手術で退院したばかり
読経中に父母の笑顔が浮かぶ
娘さんの成長を喜んでいるのかな
5時半から迎え火
おがらを完璧に燃やす
盆の入りの休みは久々
送り火は仕事で参加できない
明日は墓参りかな
早めに言って来ようかな
天気も今日と同じ
曇り&雨
花は寺のそばの花屋で買うかな
雨だとその方が楽
ついでに昨日は内科へ
自分お前の方はPCR検行き
熱とのどの痛みらしい
長男の行った病院に予約をされていた
歩いて10分くらい
長男同様陰性だといいですね
さて今日はお仕事
頑張りましょう
27~23℃
曇り時々雨
昨日の帰宅時の雨
これは凄かった
乗換駅もエスカレーターを降りたら
水たまり
エスカレータを乗った時に
変に足元が濡れていると思った
エスカレーターは雨に強い?
考えたら屋外にも設置されている
傘もなく
駅から家まで一分くらいだが濡れた
久々の雨
気温も高く気持ちよく感じる
帰宅後着替える
びしょびしょ
今日は新盆の入り
お坊さんが来る
今日は娘さんが
お経をあげてくれる
久々の盆の入りのお休み
迎え火を炊ける
昨日は安倍元首相のお葬式
増上寺沿道には人がスゴイ
今までの安倍さんの実績は
国内外に凄いものがあったという事
気になったのは霊きゅう車に向かって
手を合わせないで写真を撮っている事
特に後ろの方は手を伸ばして撮っている
万歳をしているようにも見える
考えは人それぞれだが
写真を撮るなら手を合わせろと言いたい
さて今お隣ではチェーンソーで
雑草取り
草の臭いが入ってくる
30分くらいやっている
まとめてやるから・・・
伸び放題と思っていたんですけど
個人でなく法人ですから
そうなるのでしょうね
さて今から掃除機をかける
線香立てもきれいにしましょう
さて行動開始!
30~25℃
曇り
雨が降って来るらしい
雨雲レーダーによると1時間後
午後にはパラパラきそう?
今日は仏壇のある部屋の片づけ
何となく小奇麗になった
細かいものをどかしただけ
それだけで違う
今日は昼前に花を買ってくる
花屋で買うかスーパーで買うか
近所の花屋さんは
お盆とか彼岸とか仏花を置いていない
普通は出来上がったのを売っている
800円くらいから?
作ってもらうのですが
長持ちするのと色が綺麗
仏花は白と黄色と紫っぽい色が多い
でも作ってもらうと新鮮な色目が来る
花屋に行くかな?
さて今日は午後からお仕事
頑張りましょう