京急・国分寺の思考回路

なんとなく、思った事や考えた事を書いていきます。

花粉症は・・・

2023-02-18 13:24:12 | Weblog
14~2℃
晴れのち曇り

さっき外へ行ったが
日向はけっこう暖かい

明日は21~9℃予報
ホントかな!

春っぽい陽気
良い感じだ

でもすぐに戻る
寒の戻りで油断大敵

花粉はやや多い
目がチクチクした

咳も多少出た
花粉の症状

いよいよ本格的に到来か
困った問題だ

飲み薬はもらったが
目薬と点鼻薬はもらっていない

もらっておけばよかったかな
後の祭り

妻と次男はもらってきた
自分は大丈夫と断った

ヤバイ
先を見越していなかった?

毎年の事なのに
しかも今年はかなり飛ぶらしい

まぁ酷かったら処方してもらおう
何処までもつか?

どうにかなるかな?
なんて多分ならないと思う

特に目は昨年も目ヤニで
朝起きると瞼がくっついて開かない状態も・・・

鼻水は出るはくしゃみは出るは
悲惨な状態に!

今年はどうなるのか?

さて今日もお仕事
頑張りましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き

2023-02-17 10:28:31 | Weblog
11~2℃
晴れ

花粉は少ない

目が多少痒い
クシャミが出る

今のところは症状も
穏やか・・・

昨日の昼間は抜けるような青空
雲一つないとはこのこと

でも日向以外は冷たい
青空も街の景色も寒そう

風はなかったのが
唯一の救いかな

それでも街中は
いつも通りの人出

寒そうに歩いている

明後日の日曜日は気温が上昇
19~10℃予報

11~2℃からのアップ
プラス8℃も上がる

でその後はまたいつもの冬に・・・
まぁ忙しいこと

2月も半ばを過ぎ
春が来るのは必然

つるバラの新芽が出てきている
これにはホッとする

小さな若草色が冬の季節をはじくように
点々と見える

新鮮で良い感じ

そのほかは芽吹いていない
もう少しかな

さて今日はお仕事
頑張りましょう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクレアが美味い

2023-02-16 10:26:35 | Weblog
8~0℃
晴れ時々曇り

何気に寒い日
土日には気温上昇予報

しかも7~10℃も
上がったり下がったりで春が来る

昨夜は、しんしんと寒かった
北国ではまだ暖かい気温かな?

そうはいっても寒いものは寒い
でもさすが手袋にマフラーはいらない

ポカポカが好きな方には
必要なんでしょうけど

でも体は冷やさないほうが良い
自分は面倒だから着用しない面もある

手袋はまだポケットに入るけど
マフラーはそうはいかない

単純な理由だ

昨日は夕食後に
妻が買ってきたエクレアを食べた

チョコがまぶしてある物
これが美味すぎた

あっさりと美味しい
不思議な感覚

生地も固めでかつしっかりしている
少しパリッとくるが全く固くない

クリーム当然当然甘っぽいが
しつこくない

目いっぱい夕食を食べた後でも
パクっと食べられた

たかがエクレア
されどエクレア

さて今日はお休み
行動開始



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉が・・・

2023-02-15 10:06:47 | Weblog
9~2℃
晴れ

また冬に戻った
昨日から再度気温低下

風もあるし
体感温度はさらに下降気味

今週の土日は気温が上昇
といって15℃前後

そしてその後また下降する
だんだんと春に近づくパターン

ちなみに花粉は少ない!
といって瞼が痒いときがある

春になるのと比例して
花粉の症状が出てくる

何処まで症状が抑えられるのか
ここから先が恐怖

今年は量が多いらしい
この点ががどこでも強調される

もう突き進むしかない

さて今日もお仕事
頑張りましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の雨の中

2023-02-14 10:08:57 | Weblog
11~4℃
晴れ

昨日の雨とがらりと変わって
今日は冬晴れ

花粉情報は少ない
ホッとするが確実に飛散しているのだ

昨日は雨
しとしとと降る感じ

昼間に外へ
ポツリポツリ程度

傘を差さず散歩に出かける
途中からしっかりとした雨に

強くはないのでそのまま濡れて
お散歩を継続

ジャンバーは雨をはじくが
髪の毛が濡れてくる

ハンカチで拭き拭き
近所のスーパーへ寄り道

昼食とトマトジュースを買う
再度濡れながら自宅へ

冬の雨
しかし外気温が高い

冬としてはそれなりに着ていれば
寒さをあまり感じない陽気

と言ってもシャツにセーターに
ジャンバーと言う姿

寒いけど以前に比べれば
暖かいと錯覚をする気温

それとすれ違う方全てが
傘を差してはいなかった事

20人に一人は差していなかった
中途半端な雨

傘を持っていない人もいるし
手にもって差していない人もいた

散歩後半雨が多少強めになった時は
さすがに差していないのは自分ひとり

スーパーの包みをぶら下げて
すたこら退散

昼食を食べ体を温める
外が厳冬だったら風邪をひくかも?

なぜか足の付け根の痛みが
その時に限り激減

すたこら歩く速度が3倍速
少しずつ改善の兆し

ストレッチが効いてきたか
このまま治りますように!

さて今日はお仕事
頑張りましょう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の付け根が・・・

2023-02-13 10:14:02 | Weblog
11~7℃
曇り時々雨

今はパラパラッと降っている
大した降りではない

気温も最低気温が高いためか
朝もさほど寒さを感じない

冬に慣れてきたせいか
面白い

どうも足の受け根が痛い
腰の痛みが去ってからの事

以前MRI検査を受けた所
関節や骨には異常なしだった

そこがまた痛い
歩いても付け根が突っ張ているような感じ

とにかく痛い
といって昨日は5キロは歩いた

ストレッチはしているが
また整形外科のチェックが必要か

以前は2か月週1回で
リハビリに通った

今回ぎっくり腰的な事をやり
1週間くらいたってから

腰の痛みが引くと比例して
付け根が再度痛くなった

連動しているのか?
人間の体は複雑

筋力等バランスが大切なのかな
昔に足を怪我したときそう感じた

今日は朝起きたときは
割といい感じ

そもそも寝がえりを打つときに
付け根が痛くて上手く出来ない

気付かないが付け根当たりの筋肉も
その際に使っていると思われる

今日は大丈夫
その日によって違う

いずれにせよ
自分で調整をしてみることに

今週改善しなかったら
医者に行こうかな?

さて今日はお休み
行動開始








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風・・・

2023-02-12 10:32:16 | Weblog
16~6℃
晴れのち曇り

今日は暖かくなりそう
明日は雨が時々降る寒い日

寒くなったり暖かくなったり
春は近づいている

気になるのは・・・

天気予報の下の花粉情報!
今日はやや多い

最悪の時期がやって来る
目が痒い&鼻が詰まる&クシャミ

今日は朝から症状が出ている
薬は飲み始めたが遅かったか?

家族は自分より前に飲み始めていた
遅れを取った・・・

今年はかなり飛ぶそう
まだ宇宙服を着たいとは思わない

そのうちヤバイ状態になってくる
今年はどう影響するのか?

花粉の飛散量に正比例するのか
昨年と同じ症状で済むのか

昨年も結構酷かった
いやいや困ったもの

春の景色や春風を堪能しながら
戦っていきましょう

さて今日はお休み
行動開始!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備えは・・・?

2023-02-11 11:03:14 | Weblog
13~3℃
晴れのち曇り

明日は16~5℃
晴れ時々曇り

その後はまた最高気温10℃前後
最低も5~0℃と冬が戻ってくる

昨日は雪
でも夕方から雨に変わった

道はシャーベット状になり
融けた雪水も逃げ場がなく水たまりになる

なんか溶けたかき氷の上を歩いている感じ
気をつけないと靴に浸水する

雨靴を履いている方は自信ありげに
どこそこかまわず歩いていく

そうでない人は足の設置場所を探しながら
恐る恐る?右や左へと進んでいく

帰宅時には広い歩道に道が出来ていた
でもうっすらとアイスバーン的なところも

下を見て歩かないと危険かな
雪に弱い東京近辺

まぁ仕方がないかな
雪は面に数回しか降らない

大雪は年に一度か数年に一度
たまに数回ある年もあるけど・・・

異常気象と言っても
雨の方は最近はかなり異常

冬は今のところ大丈夫?
これが冬に波及したら

東京に豪雪や雪が月に数回来るなんて・・・
考えただけでも恐ろしい

冬に地震があったら
備えなんかしていないので恐怖

冬の東北や今の今のトルコ、シリアの
現状は悲惨

一時は1週間分の備えをしていたが
今は全くしていない

しなくてはと思いつつ
時が経っていく

他の方もそうなのだろうか

さて今日もお仕事
頑張りましょう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪ですか・・・?

2023-02-10 09:28:05 | Weblog
5~1℃
雪のち雨

昼間に降って夕方からは雨?
夜中に積もることはない

明日も朝起きたら雪景色
という事はない

明日は13~5℃で晴れ
雪は溶けて無くなる

TVは雪が降ると嬉しそう
なんかそんな風に見える

降雪が酷いと
都心は交通がマヒする

けが人も出る
分からないわけではない

情報は大切だが
何となくそう見えてしまう

雪が降って欲しい
と願っているようにも見える

変な使命感?
ちょっと考えすぎ

でも雪は降らないに越したことはない
雪かきが一番面倒

放って置いてもこの近辺は無くなる
その点はいい

寒い地方は降った雪は春まで解けない
昼間もマイナスの気温だから・・・

3年間いた北海道がそうだった
その中でも特に寒い所に居たので実感

春が早く来ないかと願う
しかしながら今は花粉が待っている

待っていて舞ってしまう
雪よりも怖いのかも

せめて花粉のなかりせば
春の心はのどけからまし

本当に困ったもの

さて今日はお仕事
頑張っていきましょう















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の復活?

2023-02-09 10:31:44 | Weblog
11~4℃
晴れ

明日が5~1℃
急に冷え込む

天気も曇り時々雪!
ここで雪が来た

その次の日からは
また元へと戻る

要は明日だけ寒い
しかも雪が降るかも?

今日はお休み
のんびりと休息

昼過ぎに散歩に出かけるかな
春の気配を探しに・・・

ブロガーさんでは梅が咲いたとか
北関東っぽいけど特定はできない

我が家の植物は
まだ芽吹いていない

全くその気配がない
咲いているのはイチゴの白い花

これも実がなりそうにない
土だけの植木鉢が6個

枝だけが2個
これらに緑が付けば春

1つだけ一ヶ月近く遅れて芽吹くものがある
忘れたころに突然に芽吹く

それと枝からして
枯れているように見えて芽吹くのが1点

それぞれに個性がある
面白い

庭の木は増築の際
9本処分してしまったが

根を抜かないで幹を切った3本のうち
2本は復活

サザンカとマンリョウ
これってもともと小さかった

根から抜かれた大きいのは当然復活せず
根の残った小さいのが復活

いずれにせよ木の生命力って
凄いものがある

考えてみたら
挿し木でも増えるのだから・・・

幹を切った3本の内で復活しなかったのは1本
これって結構大きい木

枝を切っても切っても
どんどん繁殖していた木

根元から切っても芽が
にょっきりと出てくると思ったけど

上手くはいかない
復活をしなかった

名前は不明
よく虫に食われる

塀にのぼった脚立を立てたり
剪定と殺虫で苦労をした木

抜かれずに太目の幹が残ったまま
寂しい気もする

さて今日も行動開始









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする