34~27℃
曇りのち雨
昼過ぎあたりから
降水確率50%
今日はお坊さんの来る日
新盆の棚経
お葬式が入って
急遽9時過ぎに見える
お寺に急いで帰って
そちらの準備
大変です
予定日を変えてもよかったのですが・・・
部屋は万全
いつもとなくきれい
仏壇も花に飾り物で
きれい&賑やか
いつもこのようだと良いのですが
そうもいかない
新たな問題も発生
壁のカビ
壁側を整理したら土壁にカビが!
けっこうな量
珪藻土の壁
見るも無残
土壁用のカビ取り剤はある
仏壇の後ろが以前カビたときのもの
これでは足りないかな
新たに注文するか・・・
このメーカーさんのシリーズ
かなり効く
数種類ある
壁紙は壁紙用でピカピカになった
土壁用で壁も元通り
でも今回はいたるところ
買い足したほうがよさそう
エアコンホースの水抜きも買わないと
プリンターのインクも点滅
で今月固定資産税を払わないと
ん~
出費がかさむ
ついでにエアコンを買い換えた
この支払は1回払いで8月
安いのを買うつもりが
最新型の18畳用を購入
ん~
さらに出費がかさむ
お金は貯まらないようになっている
株を下すか?
そこまではしなくてもよさそう?
さてお坊さんはもうすぐ来るかな・・・
この辺で・・・
35~27℃
曇り時々晴れ
たしかに夕方から雨もパラパラと・・・
適度なお湿り
今日は水分の取り過ぎ
といって必要に迫られる
なにせ汗だく
蒸し風呂的
仕事中はエアコンの入った部屋から
出たり入ったり
どうもエアコンが効き過ぎ
25℃
エアコンが苦手な自分は体調が・・・
部屋にいると足から寒くなってくる
明日はお休み
明後日に出勤
だまってエアコンの温度を上げてみよう
外気より低ければ冷たく感じる
それでいきましょう
暑ければ誰かが下げる
26か27℃
これでいきましょう
明日早くお坊さんが来る
帰宅後花を買いに行く
そして果物も購入
こちらは痛む前に食べてしまおう
昨年は腐らせてしまった
反省
お菓子類もいっぱいあるので
果物は食べてもいいと思う
部屋も片付いたし
明日を待つかな
さて早く寝ましょう
36~27℃
晴れ時々曇り
いやいや暑い
自分はあまり水分を取らないが
8時間で1リットルの水分を取った
多いか少ないか?
自分としては多いと感じた
水分を体が欲している感じた
帰宅後は歯科医院へ
歯のチェック&クリーニング
次は3か月後
10月末にした
そう言えば10月は
ディズニーランドへ行く予定
次男と約束をしている
心配なのは10月は雨が多いこと
秋の雨
多分梅雨時より降水量が多い
もっとも東京ではだが・・・
あさってお坊さんが9時前後に来る
そのような電話が・・・
お葬式が入って
昼前にお寺に戻らないといけないとのこと
申し訳ないという気持ちもある
でもそこしかない
さて明日も仕事を頑張らないと
36~25℃
晴れ
8時過ぎ
寝ていた2階は32℃
1階は27℃
5℃の差
廊下に出た瞬間涼しいと感じ
階段を下りて行くにしたがってヒンヤリ感
それにしても
36℃は高すぎ
今日はお休み
お盆の準備
10日にお坊さんが来るので
それまでに準備
といって明日明後日と仕事
花と果物を除きセットしておかないと
問題は果物類
お盆は13日から16日
この暑さで早めの準備だと痛む
花も16にまでもたない?
お盆の途中で入れ替えかな
2度食べられるのは良いけど・・・
昨日は盆提灯を組み立て
仏壇の掃除をした
お布施と塔婆代も準備しておかないと
今日やることは色々
それにしても暑い
植木に水をやらないと
その前にシャワーを浴びて
身を清めるか?
それはそうとプリンターのインクが
少なくなってきた
表示がPCに出てくる
まだ大丈夫そうでけど準備しておかないと
出費がかさむ
機種の価格が高くても
インク代の安いのを選んだつもり
正解か?
インクが早く減ったら同じ?
その辺の計算はしたつもり
でも使っているとインクは減るのは事実
まぁ深く考えるのは止めましょう
今の機種で満足していますから
さて今日も行動開始
35~26℃
曇りのち雨
明日は36℃予報
梅雨というより夏?
室温は29℃
自分にとっては良い温度
冷房が苦手
今日は午前中に買い物かな
お盆の供物
要は茶菓子?
色々見繕って買って来ないと
近場の大型スーパーの
名店コーナーかな
あとはお坊さんのお土産
お孫さんも食べられるものかな
雨は降るのかな???
それと定期を買わないと
8日に切れる
8日でもいいのかな
でも世話しない
そうこうしているうちに
なんか暑くなってきた
エアコンの室外機の音が
静かに聴こえる
2階で長男が付けている
2階はとにかく暑い
去年は室温39℃まで行った
写真に温度計を撮ってある
近寄らないほうが良い
自宅でサウナ?
昔の実家の自分の部屋は
西日があたる部屋
夏はかなり暑くなる
昔はエアコンなんて無かった
扇風機に団扇
これしかない
やはり昼間は暑いので
下の部屋に避難
そんなことを思い出す
室温は何度だったのか
でも今の方が実際暑い
午後は一雨来るかも
買い物は午前中かな
さて行動開始
36~27℃
晴れ
いやいやもう真夏!
室温は現在29℃
エアコンは入れていない
多分これから
さらに気温が上昇するとスイッチをONかな
今日はお仕事
なんか外は暑そう
2階はかなり気温も上昇
さっき行ったがかなりの暑さ
1階が避難場所かな
昨日はエアコンの設置
いい涼しさ加減
Tシャツ1枚で出勤したいが
そうもいかない
といっても電車の中は涼しい
座れるかが問題
時間も無いので
この辺で
今日もお仕事頑張りましょう
35~26℃
晴れ時々曇り
外はカンカン照り
今日9時よりエアコンの設置
18畳用
室外機も大きい
裏へ回るルートも大変
昨日の夜11時過ぎに
コンテナを2つ移動させルートを作る
業者さんと確認すると
反対ルートのほうが良いという
たしかにそちらの方が近いし
納得
2時間近くかけて工事終了
外はかなりの暑さ
部屋の中も扇風機で対応
しかし暑い
業者さんはファン付きのベスト
両サイドでファンが回っている
パンパンに膨らんでいるが
涼しそう
といって額からは汗が・・・
動き回ると汗が噴き出る気温
今エアコンが点いているが
涼しさは抜群
東京都から2万3千円が
省エネ?で戻ってくる
申請書を出さないと
スマホから出OK
書類関係も写真で送ればいいらしい
早めにやっておくかな
次にお寺に電話
新盆の棚経は10日の午前中
今日は面倒なので
明日明後日で色々買って来ないと
仏壇にセット?する飾りは買ってある
あとは供物
お菓子類とか・・・
果物に花は7日に買うか・・・
でもお盆は13~16日
1週間経つと痛み始める
買い直し?
そうなるかな
入れ替え分は頂くしかない
さて今日も
行動開始
33~25℃
晴れ時々曇り
今日もかなり蒸している
梅雨に納得
昨日は電車のトラブル
行きは人身事故
帰りは線路内立ち入り
電車が遅れ
ギュウギュウ詰め
吊革に捕まれないと
揺れをこらえるのが辛い
左ひざが不調
踏ん張っているのだが
寄り掛かってくる人の体重がかかる
もう少し混めば
身動きが取れなくなって良いのだが・・・
中途半端に空間が空いていると
場所によっては疲れる
今日は座れるか?
明日はエアコンの取り付け
工事時間は今日の夕方5時から連絡が入る
5時から9時の間
かなり幅がある
何時になるか
帰宅後に家の者に聞いてわかる
梅雨時
雨が降らなくてよかった
ちょっと高いのを買ってしまった
最新型
昨年の型落ちを狙っていったのだが
パッパッと決めてしまった
いつもは比較検討をするのですが
壊れたので急いで購入・・・
ん~
少し反省
その分
長くもたせよう
でも当たりはずれもあるし
居間なのでフル回転するし
24時間つけっぱなしの時もあった
大切に使いましょう
さて今日もお仕事
頑張っていきましょう
31~25℃
曇り
曇り?
カンカン照りですけど・・・
昨日はお休み
午前中に歯科医院へ
終ったのが11時半
で午後に行く予定の内科へ
まだ間に合う
雨がポツリポツリ
降ったり止んだりの天気
午前中にメインの用事を済ませ
午後はお買い物へ
といって昼食後は読書&お勉強
一区切りが過ぎお買い物へ
銀行と100円ショップ2件
&ユニクロと文房具屋
街の中をウロウロ
雨が止んでいたのがラッキー
1時間半で終了
家に戻る
しかし雨にもかかわらず
けっこうな人出
これでお盆のお布施、塔婆代と
エアコンの設置の別費用はOK
いつも思うのだが5千円札が
割と手元にない
崩そうと100円ショップで
万札を出したら千円札が9枚お釣りで出てきた
自動精算機なのに
5千円が出てこない?
切れていたのか?
ここの精算機はそうなのか?
深く考えるのは止めよう
今扇風機が回っている
やはり朝から暑い
今日もお仕事
頑張りましょう
28~25℃
曇り一時雨
降水確率正午まで70%
その後は50%
やたらと蒸している
今日もお休み
午前は歯科
午後は内科へ
朝一で内科へ行けば
午前中で終わるのだが世話しない
歯科は11時から予約
3か月ごとの定期チェック
歯科はどうも痛いという
固定観念がある
でも油断していると
大変なことに
定期的に診てもらってもガタガタ?
何とか現状維持
昨日もお休み
服関連とお盆の飾りを買ってきた
こちらは新盆
7月13日から16日
少し早いけど
お坊さんが見えるまでの自分の休みの関係
エアコンの工事も途中に入るし
大体準備に漏れが出る
早いうちに用意しておくのが良いかな
なんて思っているのですが
性格上安心をすると
それ以上やらない?
結局間際に慌てて行動する
まぁ何とかなるけど結局世話しない状況に・・・
これは毎年の事
お坊さんの来る日を確認しておかないと・・・
10日と15日に要望を出してある
どちらかが棚経の日で
もう片方は墓参りとなる
でもお盆は13日から
棚経は事前で良い
でも墓参りは
どう考えてもお盆中の15日がベスト
どうなるのか
明日あたり電話してみようかな
さて今日も行動開始