自転車、登山旅日記

 いまから10年以上前、日本各地を自転車旅していました。その時の内容を少しずつ更新していこうかと思います。
 

海岸線沿い

2023-02-18 23:12:12 | 日記

2008.11.13

志摩・伊雑ノ浦→(県61、県514)→志摩・安乗崎→(県514・県61)→志摩・大王崎→(R260、県17)→浜島→南伊勢・相賀浦

 みなさん、こんばんは。今日は雲一つない快晴でした!秋晴れ、朝から暖かかったです。

 昨夜は対岸にスペイン村を望む所に寝ていました。今朝は、朝日が美しかったこと!

 まずは、安乗埼に行きました。海がきれいでした。快晴だからなおさらだったと思います。安乗埼は灯台があり、中に入ることが出来ます。ちなみに、中に入り見学出来る灯台は、全国で15ヶ所あります(10年前は10ヶ所でした。増えたようです)。景色も良かったです。岩壁に波が押し寄せ、ザッブーンと大きな音を出していました。入館料200円(10年前は150円でした)。

 続いて大王埼に行きました。ここにある灯台も、入館できます。もちろん入館しました。また200円払いました。旅スタイルは、いつの間にか峠越えに移行してしまいましたが、それまでは岬・灯台に興味があったものです。久しぶりに灯台巡りをしていて思い出しました。

 それから少し戻り、横山展望台に行きました。ここは、サークルの後輩が10年前に来ている場所で、当時、とてもオススメしていたのを覚えていたので、来てみました。絶景!!英虞湾の島なみ、志摩市街地が見渡せました。きっと夕暮れも美しいことでしょう…

 それからは、ひたすら海岸線沿いを進みました。細かなアップダウンの連続です。さすがリアス式海岸です。しかし、この先が本当の大きなアップダウンの始まりのような気がします。それにしても、快晴時の海岸線沿いは美しいです!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿