2008.11.12
田原・宇津江海岸→(R259)→渥美・伊良湖岬→(フェリー)→鳥羽→(県37)→伊勢→(県32、R167、県61)→志摩・伊雑ノ浦
みなさん、こんばんは。今日、ついに紀伊半島に上陸しました。渥美半島から紀伊半島にフェリーにてワープしました。伊良湖岬発10:50→鳥羽着11:45、大人1名+自転車で2500円でした。鳥羽に到着し鳥羽水族館に向かいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/10/64958bef7a5eb8da74797bb59ee4787f.jpg)
三重・鳥羽に着岸した後、伊勢に向かいました。途中で車の方に呼び止められました。この方は、かつて三重から青森まで自転車で旅をした経験があるそうです。自分の旅車を見かけ懐かしくなり、声をかけてくれたそうです。旅話をしたりし、その場で分かれました。
伊勢では、おかげ横丁に行き伊勢うどんを食べる予定でした。伊勢うどんは、ゆでたうどんの上にたまり醤油(濃厚でとろみある醤油)がかかっており、掻き混ぜてうどんを食べます。先ほど教えて頂いた「岡田屋」に食べに行こうとしたら…、おかげ横丁で先ほどの方に再開しました!この方は店の前で待っていて下さったみたいで、いつまでも自分が現れないので探して頂いたようです。これには驚きました。食事もごちそうして下さり、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/fa5ce16f172a6c8538bea6c549f88cfe.jpg)
伊勢神宮内宮の入り口にて。大勢の方々で賑わっていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/59bc6e90cbdebc83b152cb7ada9ef27d.jpg)
伊勢から名水百選・恵利原の水穴に行きました。洞窟の岩穴から懇々と水が湧き出ていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/56/a2998d66a9c752a105ba60313364051d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/06/3d92ceeb7f251f5a4f767829114e0a60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/be7ea187e92e63cb1f84c139c53b6e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/16e30d82526590fdb6c434c51a32b5bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/b76d8e131aae2ae73eb3057b95e35f27.jpg)
あとは安乗岬灯台を目指すのみ!でしたが、途中で日没になったので、途中の道でトイレある所で終了しました。翌朝撮影の写真です。伊勢ノ浦対岸には志摩スペイン村が見えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/57/1634961654e14eda7b3939aee3da504d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/40/8a3b7c96e6e0ed657401b3fff13ad50d.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます