自転車、登山旅日記

 いまから10年以上前、日本各地を自転車旅していました。その時の内容を少しずつ更新していこうかと思います。
 

紀伊半島上陸!

2023-02-18 22:45:02 | 日記

2008.11.12

田原・宇津江海岸→(R259)→渥美・伊良湖岬→(フェリー)→鳥羽→(県37)→伊勢→(県32、R167、県61)→志摩・伊雑ノ浦

 みなさん、こんばんは。今日、ついに紀伊半島に上陸しました。渥美半島から紀伊半島にフェリーにてワープしました。伊良湖岬発10:50→鳥羽着11:45、大人1名+自転車で2500円でした。鳥羽に到着し鳥羽水族館に向かいました。

 三重・鳥羽に着岸した後、伊勢に向かいました。途中で車の方に呼び止められました。この方は、かつて三重から青森まで自転車で旅をした経験があるそうです。自分の旅車を見かけ懐かしくなり、声をかけてくれたそうです。旅話をしたりし、その場で分かれました。

 伊勢では、おかげ横丁に行き伊勢うどんを食べる予定でした。伊勢うどんは、ゆでたうどんの上にたまり醤油(濃厚でとろみある醤油)がかかっており、掻き混ぜてうどんを食べます。先ほど教えて頂いた「岡田屋」に食べに行こうとしたら…、おかげ横丁で先ほどの方に再開しました!この方は店の前で待っていて下さったみたいで、いつまでも自分が現れないので探して頂いたようです。これには驚きました。食事もごちそうして下さり、本当にありがとうございました。

 

 伊勢神宮内宮の入り口にて。大勢の方々で賑わっていました。

 伊勢から名水百選・恵利原の水穴に行きました。洞窟の岩穴から懇々と水が湧き出ていました。

 あとは安乗岬灯台を目指すのみ!でしたが、途中で日没になったので、途中の道でトイレある所で終了しました。翌朝撮影の写真です。伊勢ノ浦対岸には志摩スペイン村が見えました。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿