charomoの楽書き帳

自由気ままに書いて行きたいと思います。

山陰旅行のまき  鳥取県 岩井温泉

2010-11-27 | 山陰
鳥取県での最後の宿は岩井温泉、『岩井屋』

宿が3件しか無い、小さな小さな温泉街です。

どんなところかなあ~ 楽しみ~って車に乗りながら思っていると、

でもなんだか、この景色見覚えが有るような、無い様な…

はて?よくよく考えてみると、

そう言えば前に一度、境港へ行った帰りに確か岩井温泉と言う公衆浴場へ寄った様な…

そうなんです。実は初めてでは無かったのでした。

その証拠がちゃんと残っていたのでした。山陰ゲゲの旅

予約した時は全く気づいてなかったのに… 超いいかげんでした




でも宿に泊まるのは初めてなんですよ




こじんまりした旅館ですが、中は全て畳敷なので清潔でとても気持ちいいです。






お部屋も広々としていました。




着いてさっそく大浴場へ~




お風呂は男女入れ替わり式です。

まずは『祝いの湯』




な、な、なんと、私の大好きな『日本秘湯を守る会』じゃないですか

と言っても別に会員って言う訳じゃないんですが、なんかこの提灯を見る度に、ここは秘湯なんだあ~って得した気分になるのです。




そして『長寿の湯』と『露天背戸の湯』




なんとなくレトロな感じのお風呂です。




ここは飲泉もOK




ここの温泉の特徴は、この胸まである深い浴槽の下から源泉が湧き出ていると言う事です。

なので源泉100%掛け流し~




露天風呂も提灯が際立っていて風情ありなのです。

いいお湯でした。






最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。