charomoの楽書き帳

自由気ままに書いて行きたいと思います。

ドイツ 鉄道で巡るクリスマスマーケットの旅 ニュルンベルク編 メリディアングランド ホテル

2009-12-23 | ドイツ クリスマスマーケット
(画像をクリックすると拡大されます。)

『ニュルンベルク』はバイエルン洲の北方にあり洲の中では2番目に大きい都市です。

このニュルンベルク中央駅はフランクフルトの中央駅よりも規模的には小さいですが、ICEの乗り継ぎ駅にもなっている等ハブ駅的な役目を果たしています。

これは駅の中にある壁で一部がタイル張りになっていくつかの時計が埋め込まれています。

しかしこの3つの時計、それぞれ1時間の時差がありますがどこの時間なのかわかりません




駅を出ると、さすがドイツ、ベンツタクシーです~




中央駅も振り返って見るとフランクフルト同様、重厚感があふれたクラシカルな建物です。




ニュルンベルクでのホテルは駅の真向かいに有ります。




メリディアン グランド ホテル

伝統あるアールデコ調の格式高いホテルです。




中は大理石で覆われています。








ロビーに有ったお菓子の家です。




これはエレベーター。

エレベーターが降りて来たら手動でこの扉を開けて乗るのです。(最初、知らなくてずっとこの扉の前で待ってました




そして部屋の中は、スタイリッシュ&モダ~ン






バスルームは大理石張りでした。

寒い地方のホテルではバスタオルをかけるパイプにもお湯が通っており、直ぐに乾く様になっています。



最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
わお~ (なす)
2009-12-24 11:22:36
ベンツタクシーの群れ、圧巻ですねえ。
駅もほんとに絵になります。
ホテルのセレクトもいつもながら、素敵!
スタイリッシュ大好きなので、こんなホテル好きです。
でもエレベーター、気付けてよかったですね(~_~;)
返信する
Unknown (shell blanc)
2009-12-24 17:00:40
素敵なホテルね*

外観はヨーロッパらしく、古くからある街並みに馴染んだままなのに

中はとってもモダンで・・・こういうバランス感覚

日本人も見習いたいね

きょうはイヴ・・・Charomoさんも素敵なEve&クリスマスを。。。
返信する
圧巻 (胃バ丼)
2009-12-25 16:30:26
ベンツタクシーの群れには圧巻ですね~
あっちじゃ国産車だもんね・・
アウトバーンを走っていて
行きかう車が外車(当然なんだけど)
に吃驚したおぼえがあります。
アジアや北米とは違った
重厚感があり、歴史を感じます。
町散策楽しみ~☆
返信する
茄子姫殿 (charomo)
2009-12-26 20:00:52
ベンツのタクシー、日本でこんな風景を見たら、さぞかし皆びっくりすることでしょう。
私は思わずドイツの地でベンツのタクシー見るたびにベンツだベンツだって1人騒いでました。
ちょっと恥ずかし日本人でした。

 ホテルは茄子姫さんの好みですか?

返信する
shell様 (charomo)
2009-12-26 20:22:06
そうなんですよ。
ホテルに限らず全ての建物がそんな感じです。
古い建物をむやみに壊さず内装だけを新しくしているところはさすがだなって感じました。
どの建物も日本みたいに中途半端な物は無く、古い建物の中に新しい建物をうまく取り入れて調和させているところなんか日本人見習ってほしいですよね。
多分、国が自分達の家を好き勝手に建て直したり増改築できないようにしてるんじゃないかなあ~
全てが美観地区なんだよきっと

返信する
胃バ丼殿 (charomo)
2009-12-26 20:27:28
うんうん 行き交う車は、ベンツにBM、アウディーにワーゲンと言った所ですね。
何故か日本車は殆ど見る事が出来なかった~
まあ車の国だし皆、愛国精神で国産車を乗っているのでしょうかね~
もしくは関税が高いんだろうか??
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。