
先日、有馬温泉に行ってきました。

実は会社のイベントでお食事&入浴券をgetしたのです。ムフフ

お決まりの写真。





サラダから始まってスープ、シーフード、ミート、デザートとお腹も満足!!

展望大浴苑。
今まで行った温泉旅館の中で3本の指に入る程とても清潔な大浴場です。
もちろん露天風呂からの眺望も最高でした。

温泉に入った後は街中を探索することに。




階段の下では、お婆さんがしきりに皆に、『上の井戸は飲めるから上に行って来なさい』と教えていました。
しかし炭酸泉の井戸は既に枯れはてていました。
きっとお婆さんは足が悪そうだから、昔階段を上がる事が出来た元気な頃の記憶で教えてくれていたのかも…


いたるところにあった、趣のある道しるべ。



すっかり日が暮れてきました。

帰りに夜景を見るため摩耶山へ行きました。



空気が澄んでいたので夜景がとってもきれいでした。

キラキラ小径も幻想的でした。
久しぶりの有馬温泉と六甲、とても堪能できました。

実は会社のイベントでお食事&入浴券をgetしたのです。ムフフ


お決まりの写真。






サラダから始まってスープ、シーフード、ミート、デザートとお腹も満足!!

展望大浴苑。
今まで行った温泉旅館の中で3本の指に入る程とても清潔な大浴場です。
もちろん露天風呂からの眺望も最高でした。

温泉に入った後は街中を探索することに。




階段の下では、お婆さんがしきりに皆に、『上の井戸は飲めるから上に行って来なさい』と教えていました。
しかし炭酸泉の井戸は既に枯れはてていました。
きっとお婆さんは足が悪そうだから、昔階段を上がる事が出来た元気な頃の記憶で教えてくれていたのかも…


いたるところにあった、趣のある道しるべ。



すっかり日が暮れてきました。

帰りに夜景を見るため摩耶山へ行きました。



空気が澄んでいたので夜景がとってもきれいでした。

キラキラ小径も幻想的でした。
久しぶりの有馬温泉と六甲、とても堪能できました。
もしそうなら、凄すぎ~っ。
有馬温泉は、むか~しの会社の送別会でいったっきり
いっていません。 近場でよい湯があるのですよね
有馬温泉は近場で唯一の温泉街です。
たまに行くには良いですね。
情緒ありますよ。