
先週の土曜日、姫リンと2人でキンダーフェスティバルへ行って来ました。
なぜ2人でかと言うと…
実はこの日、姫リンの弟ドラゴン君が高熱を出してしまい、母親であるうちの妹が行けなくなったので、急きょ私がピンチヒッターとして行く事になったのです。
反抗期まっただ中の姫リンと2人きりで遠出をした事が無い私は、とにかく不安でいっぱいなのでした
雨の中、姫リンの着替えと運動靴、おやつやその他色々な物を鞄に詰め込みいざ出発です。
電車に乗るなりはしゃぐ姫リン、鉄橋を渡っていると川を指差しお湯お湯と言うもんだから、あれは川だよって教えると、何をどう聞き間違えたのか、カバか~と言って急におっきな声で歌い始めました。
おーい おーい かばくん
きみの せなか
かたいのかい
それとも ほんとは
やわらかいのかい…
おお~初めて聞いた歌じゃ~んって思うのもつかの間、周りの視線が気になりちょっと恥ずかし~
地下鉄を乗り換え漸く目的地の京セラドームに到着~

思っていた以上に親子連れが多く、雨の中人混みをかき分けて歩くのが大変でした。

まず姫リンの幼稚園のゲートを探さなければ…
人がいっぱい過ぎてどこに行けば良いのかわからず、周りをキョロキョロしていると、姫リン思いっきり柱の角におでこをぶつけて火がついた様に泣いてました。
場所がわからないわ、荷物は重いわ、クーラー効いてなくて暑いわ、姫リンおでこ打って泣いているわ、ともう大変~
取りあえず近くのケンタッキーに入り姫リンのおでこを冷やす事に。
プリンとポテトで漸く泣き止んだ姫リン

よく見るとタンコブの上が切れていました。
これは痛かったろうな~

やっと観覧席につく事ができ、まずは年長組のお遊戯から始まりました。
キンダーフェスティバルとは、大阪・兵庫の私立幼稚園に通う6000人の園児たちが参加するお祭りなのです。

これは傘をもって人文字を作っているところ。
高いところから見るとキンダーフェスティバルって文字になっているんですよ。

姫リン担任の先生に、おでこに絆創膏をはってもらいました。
年少さんは出番が無いのよね~
でも、実はこの後、年少さんの親子ゲームがあったのです。
もちろん、親子じゃないけど親子で参加しました

周りの園児達のお母さんもみんな親切でピンチヒッターの私を色々と助けてくれました。
感謝感謝~

これはフェスティバルでも有名なパラバルーンの演技です。
途中で照明が落とされキラキラライトをつけた園児達の動きがすごくきれいでした。

これは影絵~

フィナーレは花火です。

色々あってめちゃくちゃ疲れたけど、姫リンの喜ぶ顔を見たら疲れも吹っ飛んでしまいました
また行ってもいいかな~ な~んて
なぜ2人でかと言うと…
実はこの日、姫リンの弟ドラゴン君が高熱を出してしまい、母親であるうちの妹が行けなくなったので、急きょ私がピンチヒッターとして行く事になったのです。
反抗期まっただ中の姫リンと2人きりで遠出をした事が無い私は、とにかく不安でいっぱいなのでした

雨の中、姫リンの着替えと運動靴、おやつやその他色々な物を鞄に詰め込みいざ出発です。
電車に乗るなりはしゃぐ姫リン、鉄橋を渡っていると川を指差しお湯お湯と言うもんだから、あれは川だよって教えると、何をどう聞き間違えたのか、カバか~と言って急におっきな声で歌い始めました。
おーい おーい かばくん
きみの せなか
かたいのかい
それとも ほんとは
やわらかいのかい…
おお~初めて聞いた歌じゃ~んって思うのもつかの間、周りの視線が気になりちょっと恥ずかし~

地下鉄を乗り換え漸く目的地の京セラドームに到着~

思っていた以上に親子連れが多く、雨の中人混みをかき分けて歩くのが大変でした。

まず姫リンの幼稚園のゲートを探さなければ…
人がいっぱい過ぎてどこに行けば良いのかわからず、周りをキョロキョロしていると、姫リン思いっきり柱の角におでこをぶつけて火がついた様に泣いてました。
場所がわからないわ、荷物は重いわ、クーラー効いてなくて暑いわ、姫リンおでこ打って泣いているわ、ともう大変~
取りあえず近くのケンタッキーに入り姫リンのおでこを冷やす事に。
プリンとポテトで漸く泣き止んだ姫リン


よく見るとタンコブの上が切れていました。
これは痛かったろうな~

やっと観覧席につく事ができ、まずは年長組のお遊戯から始まりました。
キンダーフェスティバルとは、大阪・兵庫の私立幼稚園に通う6000人の園児たちが参加するお祭りなのです。

これは傘をもって人文字を作っているところ。
高いところから見るとキンダーフェスティバルって文字になっているんですよ。

姫リン担任の先生に、おでこに絆創膏をはってもらいました。
年少さんは出番が無いのよね~
でも、実はこの後、年少さんの親子ゲームがあったのです。
もちろん、親子じゃないけど親子で参加しました


周りの園児達のお母さんもみんな親切でピンチヒッターの私を色々と助けてくれました。
感謝感謝~


これはフェスティバルでも有名なパラバルーンの演技です。
途中で照明が落とされキラキラライトをつけた園児達の動きがすごくきれいでした。

これは影絵~

フィナーレは花火です。

色々あってめちゃくちゃ疲れたけど、姫リンの喜ぶ顔を見たら疲れも吹っ飛んでしまいました

また行ってもいいかな~ な~んて


私立幼稚園に行ってましたが、私だけか??
知りませんでした。
見るからに盛大なイベントのようで楽しそう
ですが、姫リンは痛そうだけど絆創膏も絵に
なるね、かわいらしいです。
日本でいろんな体験しているようですが、
滞在も残り少なくなっていくのもさびしい
ような・・・・・・
たくさん経験させてあげて下さい。
頑張れ!!
なんで参加してないんだろう???
にしてもお疲れさまでした。
でもこんなかわいい姪っ子連れ歩けるなんて
うらやましい。
私は甥っ子連れ歩くたびに「甥っ子です。
うちの子ちゃいます~」と説明しながら
歩いてますもん!笑