![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/1d787e4199f9f397cfdfd1e8a158d394.jpg)
先日会社の同期会と言う事で名古屋に行って来ました~
何故か、こんなに旅行している割には名古屋って殆ど行った事無い…
全く無いとなると嘘になるんですけどね。(岐阜に行く道中に車で立ち寄ったぐらいかなw)
みんな転勤でバラバラになっているので日本のちょうど中間地点?と言う事で名古屋に決まりました~
それなりに、みんなお◯さんになっていて最初有った時は誰が誰だかわかりませんでした^^; ←自分もだろうw
特に男性は外見かわっちゃうしね…ww
行きは近鉄特急、帰りは新幹線にしました。
ピヨピヨパン買って出発~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/0212494bd7dcd541b910e43cdc61eb8f.jpg)
宿泊先は犬山だったんですが、同期会が盛り上がっていたので写真に納める事ができませんでした^^;
なのでこの先はその翌日からw
この日は台風18号接近と言う事で、予定していた明治村を諦めてインドアで楽しめる場所を探しました。
名古屋駅から臨海高速鉄道に乗り込みついた場所は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/c350d45b2962e5ef48f694ba7acf7766.jpg)
JR東海がやっているリニア鉄道館~
ここなら台風の影響も無いし、それに前からとっても気になっていたんです^^
しばし私、にわか鉄子となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/3752e560f927202b3ebb2d9f266cb606.jpg)
長蛇の列を並んで漸く中に入る事ができました。
(入場券の券売機が2つ?くらいしかないので長蛇の列になってたのでした)
在来線、新幹線が運転できるシミューレーション体験は抽選になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/0e2e6951fe252760bd2b38cde6e93c91.jpg)
薄暗い室内に入るとライトアップされた機関車や新幹線、リニアが展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/a3718b13a3f0ec989216a899cd57d6c6.jpg)
なんとなくライトアップされるとカッコいいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/e3043a912a4fc226f92bfef09233f0cc.jpg)
こちらはリニアモーターカー
思わずcoolって叫びたくなります^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/1731c6012182e0fec1323d2cecc0a63c.jpg)
リニアの入り口…
扉は上に開きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/59507aacee4259e53ae489b01cb430d1.jpg)
中はまるで飛行機みたい~
窓がとっても小さいんです^^
最高速度は時速581キロ(世界最高速度らしいです)
これで大阪~東京が約1時間。日本がどんどん狭くなって来る様な気がしますよね。
確か…上海でリニアに乗った時は431キロがMAXでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/e87c4d1e1adaa5595f35117e31a5f272.jpg)
リニア展示の裏側に今はもう走っていないレトロな鉄道達がならんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/74ddd3307e02140894ac1729cbccc622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/4c4af817fe89ad0cd225ef2e9cd153b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/2d0846d868a6fe858eb84a8bc3a54d22.jpg)
昔はこんな吊り革だったんですね@@
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/87d522116334a8c724ceebb08b44269c.jpg)
このトゲトゲした列車なんでしょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/9dc5cd3753bc75c50d255ef96b6b2364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/50595f19f1222aae674edb57a8fb022b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fe/049e2f821fc9c5b196a0962f828db428.jpg)
これは…
幻のドクターイエローではありませんかw
思わずたくさん写真に収めました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/ac12c0a76ac7582523b152dc3a63ada6.jpg)
懐かしい~
キングオブ新幹線、0系ですね^^
今のN700系に比べるとなんだか愛嬌があってかわいいって感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e6/7aeda361623da848756374f172e30f26.jpg)
こちらは食堂車~
昭和の香りが漂って来そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/485749db0716b550c39b1b6a39f825fe.jpg)
当時のメニュー~
珈琲が300円なんて今とかわらないじゃんww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/a1536457b983d50c3bf19d35ae20d153.jpg)
厨房もちゃんとありました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/185ba04ffd06bd068792efff437c78d7.jpg)
こちらは新幹線のシミュレーション~
抽選で当たったわけじゃないけど、後ろで見学する事ができるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/dd9b54c9988d3461152507295085f011.jpg)
とってもリアルでしたよ^^
そしてこれがジオラマ~
この小さな空間に大阪~東京間が詰め込まれていましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/76/b3fc338da39f4f33b0002dacf501f4e4.jpg)
ここもドイツのハンブルグで見たミニチュアワンダーランドを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/aa74331fd75b9f316e9873ad37f178bf.jpg)
リニアを堪能した後は、名古屋名物、味噌煮込みうどんを食べて帰りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/4e087a768218349e565fe9ac5c9efdf3.jpg)
お漬け物はおかわり出来ます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/ceb512a7e2cb98a1fc3765d9ed66650d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/c3d6d8cb8514710548c54c7394756454.jpg)
ここ、「山本屋」のメニューは味噌煮込みのみです。サイドメニューは別ですよ^^
これで2,300円也
名古屋コーチン使ってるせいか高かった~^^;
でも美味しかったですよ。
因みに味噌煮込みうどんは「山本屋」と「山本屋総本家」があるようで、お間違えなくww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/e31a90a7a8aa8e4ef21aee368a87844b.jpg)
今回カメラを持参してなかったので全部iPhoneで撮りました。
なので画像がちょっと… いまいちですね^^;
何故か、こんなに旅行している割には名古屋って殆ど行った事無い…
全く無いとなると嘘になるんですけどね。(岐阜に行く道中に車で立ち寄ったぐらいかなw)
みんな転勤でバラバラになっているので日本のちょうど中間地点?と言う事で名古屋に決まりました~
それなりに、みんなお◯さんになっていて最初有った時は誰が誰だかわかりませんでした^^; ←自分もだろうw
特に男性は外見かわっちゃうしね…ww
行きは近鉄特急、帰りは新幹線にしました。
ピヨピヨパン買って出発~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/0212494bd7dcd541b910e43cdc61eb8f.jpg)
宿泊先は犬山だったんですが、同期会が盛り上がっていたので写真に納める事ができませんでした^^;
なのでこの先はその翌日からw
この日は台風18号接近と言う事で、予定していた明治村を諦めてインドアで楽しめる場所を探しました。
名古屋駅から臨海高速鉄道に乗り込みついた場所は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/c350d45b2962e5ef48f694ba7acf7766.jpg)
JR東海がやっているリニア鉄道館~
ここなら台風の影響も無いし、それに前からとっても気になっていたんです^^
しばし私、にわか鉄子となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/09/3752e560f927202b3ebb2d9f266cb606.jpg)
長蛇の列を並んで漸く中に入る事ができました。
(入場券の券売機が2つ?くらいしかないので長蛇の列になってたのでした)
在来線、新幹線が運転できるシミューレーション体験は抽選になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/0e2e6951fe252760bd2b38cde6e93c91.jpg)
薄暗い室内に入るとライトアップされた機関車や新幹線、リニアが展示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e6/a3718b13a3f0ec989216a899cd57d6c6.jpg)
なんとなくライトアップされるとカッコいいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/e3043a912a4fc226f92bfef09233f0cc.jpg)
こちらはリニアモーターカー
思わずcoolって叫びたくなります^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/1731c6012182e0fec1323d2cecc0a63c.jpg)
リニアの入り口…
扉は上に開きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/59507aacee4259e53ae489b01cb430d1.jpg)
中はまるで飛行機みたい~
窓がとっても小さいんです^^
最高速度は時速581キロ(世界最高速度らしいです)
これで大阪~東京が約1時間。日本がどんどん狭くなって来る様な気がしますよね。
確か…上海でリニアに乗った時は431キロがMAXでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/20/e87c4d1e1adaa5595f35117e31a5f272.jpg)
リニア展示の裏側に今はもう走っていないレトロな鉄道達がならんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/74ddd3307e02140894ac1729cbccc622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/4c4af817fe89ad0cd225ef2e9cd153b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/2d0846d868a6fe858eb84a8bc3a54d22.jpg)
昔はこんな吊り革だったんですね@@
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/87d522116334a8c724ceebb08b44269c.jpg)
このトゲトゲした列車なんでしょう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/9dc5cd3753bc75c50d255ef96b6b2364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cc/50595f19f1222aae674edb57a8fb022b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fe/049e2f821fc9c5b196a0962f828db428.jpg)
これは…
幻のドクターイエローではありませんかw
思わずたくさん写真に収めました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/ac12c0a76ac7582523b152dc3a63ada6.jpg)
懐かしい~
キングオブ新幹線、0系ですね^^
今のN700系に比べるとなんだか愛嬌があってかわいいって感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e6/7aeda361623da848756374f172e30f26.jpg)
こちらは食堂車~
昭和の香りが漂って来そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/485749db0716b550c39b1b6a39f825fe.jpg)
当時のメニュー~
珈琲が300円なんて今とかわらないじゃんww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/a1536457b983d50c3bf19d35ae20d153.jpg)
厨房もちゃんとありました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/185ba04ffd06bd068792efff437c78d7.jpg)
こちらは新幹線のシミュレーション~
抽選で当たったわけじゃないけど、後ろで見学する事ができるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/dd9b54c9988d3461152507295085f011.jpg)
とってもリアルでしたよ^^
そしてこれがジオラマ~
この小さな空間に大阪~東京間が詰め込まれていましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/76/b3fc338da39f4f33b0002dacf501f4e4.jpg)
ここもドイツのハンブルグで見たミニチュアワンダーランドを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/aa74331fd75b9f316e9873ad37f178bf.jpg)
リニアを堪能した後は、名古屋名物、味噌煮込みうどんを食べて帰りました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/4e087a768218349e565fe9ac5c9efdf3.jpg)
お漬け物はおかわり出来ます^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/ceb512a7e2cb98a1fc3765d9ed66650d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/c3d6d8cb8514710548c54c7394756454.jpg)
ここ、「山本屋」のメニューは味噌煮込みのみです。サイドメニューは別ですよ^^
これで2,300円也
名古屋コーチン使ってるせいか高かった~^^;
でも美味しかったですよ。
因みに味噌煮込みうどんは「山本屋」と「山本屋総本家」があるようで、お間違えなくww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7b/e31a90a7a8aa8e4ef21aee368a87844b.jpg)
今回カメラを持参してなかったので全部iPhoneで撮りました。
なので画像がちょっと… いまいちですね^^;
名古屋は僕も行ったことが無いんですよ★
でも、楽しそうっすね☆d(o⌒∇⌒o)b
食べ物好きとしては 外せない感がありますね♪
・・・リニアモーターカー 水戸~池袋間で開通しないかなと切に思います(笑)
ポンッ☆_o(´д゜〃)ナットク☆♪です。
今回も、charomoさんが、愉しい時間を過ごしたような感じが伝わってきました。
なんとく元気いただきました(笑)
今回食べた味噌煮込みうどんはもちろんですが、他にひつまぶしとか、あんかけスパゲッティとか調べたら色々…
それもあまり食べた事の無い様な不思議なものとか本当に多いですね^^
もっと時間があれば食べ歩きしたかったんだけど、今回はうどんだけにしました^^;
次回、訪れる機会があればチャレンジしてみたいです。やすともさんも行ってみる価値あるかもです。
リニアね~
大阪まで伸びるのも時間かかりそうだけど
そのころまで元気で生きてるかしらwww
正解です
◯はお嬢さんです…
ってそんな事言ってくれるのけろちゃんだけ(笑)
今回は時間的にタイトだったし台風だしであまり期待してなかったのw
でも名古屋って奥深い…
ちょっと興味沸いて来ましたw
今度は、けろちゃんみたいに食べ歩きで行ってみたいです^^