![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bf/eb0d4b00823b36fa94faea4e901c8b97.jpg)
倉敷を出て岡山県新見市へと向かいました。
今回の旅の目的でもある気功は新見市の『神郷温泉』と言う所にあります。
高速を降りて更に山の中へと入って行って行きます。
温泉と聞くと観光地を思い出しますが、ここは周りに何もありません。
人気も無いし、本当にここで合っているのか不安なほど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
矢印の方へと進んで行くと何やら施設らしき建物が見えて来ました。
車を降りて訪ねてみると、合ってました合ってました~ここでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ここがこの日宿泊する宿なのです。
看板には『みどりの館』と書かれてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d1/9074840cb835fabacfcfdb6af404c2f9.jpg)
目の前には大きなグラウンドが…
この施設どちらかと言うと合宿向け??
思った通り館内には大学の運動部の集合写真がでかでかと貼られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/5110bd05a6cdeeefb338ca07a7e1b57b.jpg)
部屋は6畳一間の和室。
もちろんバス、トイレは付いていません。
でも新しいのかリニューアルしたのか部屋の中はとてもれいでした【合格】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/d70d12f9938edf7b298c485d63c14d76.jpg)
食事はログハウス調の食堂でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/07a124ec2dc2375494c9f2cc0de87899.jpg)
もっと合宿っぽいメニューかと思いきや以外に普通の食事でした。うまうま![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/0cf5267335e845768799c988d92643c3.jpg)
そしてお風呂は離れにあります。
寒空の中、渡り廊下を浴衣をきて歩くには少々辛かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/9850f517f39fffda0aea305ec8289e88.jpg)
ちょっとしたクアハウスっぽいお風呂~
一応天然温泉です。
昔は使っていたであろう浴槽には観葉植物が植えられていました。
なんでもオーナーが変わってから浴槽が減ったのだとか…
いいお湯の割りには客が少なすぎます。
この日も常連っぽいお客さんが3人程入っていただけでした。
こんな所に本当に気功を受けに来る人がいるのだろうか
少々不安気味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
因に気功はこの温泉施設の一角で行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/9eae0e989029b57c2b09bd3801624596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/7aea31cbd001688712599df86a17734b.jpg)
翌朝、予約した9時に再び施設に集合。
なんと、昨日はあんなに閑古鳥だった施設の中には気功目当てのお客さんがたくさん来ていました。
気功は初めてだったので恐る恐る中へと入ってみると…
もう施術受けている人達がいました。
まず入って直ぐ正面に受付があるので、そこで体の絵が描かれた紙に悪い箇所を◯で囲みます。
次に受付のおばさんに具体的にどこがどのように悪いかを説明し、その紙に書いてもらいます。
後は1万円を支払いすぐ横の診察台、というより敷き布団の周りに敷いてある座布団に座り順番を待ちます。
そうなのです。
周りに敷いてあると言う事は皆に見られながら気功を受けるのです。
他人が受けている気功を見ながらドキドキして待っていると直ぐに自分の番がまわって来ました。
ドキドキ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
私は肩こりがひどいと言う事と、甲状腺の病気があると言う事を告げ気を入れてもらいました。
一番不思議だったのは肩こりを治す為に、前傾になった肩を一旦外し元の正しい位置に戻すと言う方法~
『はい、ちょっと肩外します。はい、入れ直しました。どうです肩の位置が変わったでしょう~』
と言った具合に痛くも痒くも無く一瞬で終わりました。所要時間は約30秒程。
う~ん 不思議です。その証拠に肩に見えていたホクロが後に行って見えなくなったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
最後に気を入れてもらった色紙をいただきました。
私的には肩の位置が変わった事で効果があったんだって思ったのですが、母親は圧迫骨折で痛がっていた腰がすっかりよくなりその日に登山も出来る程になったのです。
最初は信用していなかったのですが目の当たりで見るとやっぱり気ってあるのかなあ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/438291ebd7003a4b8b794d74d6b6a40d.jpg)
朝食~
今回の旅の目的でもある気功は新見市の『神郷温泉』と言う所にあります。
高速を降りて更に山の中へと入って行って行きます。
温泉と聞くと観光地を思い出しますが、ここは周りに何もありません。
人気も無いし、本当にここで合っているのか不安なほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
矢印の方へと進んで行くと何やら施設らしき建物が見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/e23eff8f94fe5ccf24f18a7ba8298d0d.jpg)
車を降りて訪ねてみると、合ってました合ってました~ここでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
ここがこの日宿泊する宿なのです。
看板には『みどりの館』と書かれてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d1/9074840cb835fabacfcfdb6af404c2f9.jpg)
目の前には大きなグラウンドが…
この施設どちらかと言うと合宿向け??
思った通り館内には大学の運動部の集合写真がでかでかと貼られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/5110bd05a6cdeeefb338ca07a7e1b57b.jpg)
部屋は6畳一間の和室。
もちろんバス、トイレは付いていません。
でも新しいのかリニューアルしたのか部屋の中はとてもれいでした【合格】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/d70d12f9938edf7b298c485d63c14d76.jpg)
食事はログハウス調の食堂でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/07a124ec2dc2375494c9f2cc0de87899.jpg)
もっと合宿っぽいメニューかと思いきや以外に普通の食事でした。うまうま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/0cf5267335e845768799c988d92643c3.jpg)
そしてお風呂は離れにあります。
寒空の中、渡り廊下を浴衣をきて歩くには少々辛かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/9850f517f39fffda0aea305ec8289e88.jpg)
ちょっとしたクアハウスっぽいお風呂~
一応天然温泉です。
昔は使っていたであろう浴槽には観葉植物が植えられていました。
なんでもオーナーが変わってから浴槽が減ったのだとか…
いいお湯の割りには客が少なすぎます。
この日も常連っぽいお客さんが3人程入っていただけでした。
こんな所に本当に気功を受けに来る人がいるのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
因に気功はこの温泉施設の一角で行われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/9eae0e989029b57c2b09bd3801624596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/7aea31cbd001688712599df86a17734b.jpg)
翌朝、予約した9時に再び施設に集合。
なんと、昨日はあんなに閑古鳥だった施設の中には気功目当てのお客さんがたくさん来ていました。
気功は初めてだったので恐る恐る中へと入ってみると…
もう施術受けている人達がいました。
まず入って直ぐ正面に受付があるので、そこで体の絵が描かれた紙に悪い箇所を◯で囲みます。
次に受付のおばさんに具体的にどこがどのように悪いかを説明し、その紙に書いてもらいます。
後は1万円を支払いすぐ横の診察台、というより敷き布団の周りに敷いてある座布団に座り順番を待ちます。
そうなのです。
周りに敷いてあると言う事は皆に見られながら気功を受けるのです。
他人が受けている気功を見ながらドキドキして待っていると直ぐに自分の番がまわって来ました。
ドキドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
私は肩こりがひどいと言う事と、甲状腺の病気があると言う事を告げ気を入れてもらいました。
一番不思議だったのは肩こりを治す為に、前傾になった肩を一旦外し元の正しい位置に戻すと言う方法~
『はい、ちょっと肩外します。はい、入れ直しました。どうです肩の位置が変わったでしょう~』
と言った具合に痛くも痒くも無く一瞬で終わりました。所要時間は約30秒程。
う~ん 不思議です。その証拠に肩に見えていたホクロが後に行って見えなくなったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
最後に気を入れてもらった色紙をいただきました。
私的には肩の位置が変わった事で効果があったんだって思ったのですが、母親は圧迫骨折で痛がっていた腰がすっかりよくなりその日に登山も出来る程になったのです。
最初は信用していなかったのですが目の当たりで見るとやっぱり気ってあるのかなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/438291ebd7003a4b8b794d74d6b6a40d.jpg)
朝食~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/ad759a3deb0bfdc92ef4d1d17ca3b825.jpg)
少しは楽にしてあげれたらなぁと思ってて
暖かくなったら 頑張って
気功に 連れて行ってあげたいです。
詳細 今度 教えて下さいです。
こんなところがあるんですね。
肩こりひどいので 行きたいです~。
肩をはずすって怖いけど
それでもよくなるなら ためしたい・・。
他の気功よりは値段が安いみたいですよ~
実際私も肩の位置が変わったのを実感したのでまんざら嘘でもなさそうですよ。
力技で外すんじゃないので全く痛みは無かったです。
右向いて左向いたら治っていたって感じです。