![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/1caf26bf8f45554e6f6c90487c5c458d.jpg)
ここのペンション『Belgian Beer オーベルジュスクリーン』の特徴は、名前にもあるように各部屋に備え付けられている大きなスクリーン、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/617f569240c5e1c9a4628411ac6e5100.jpg)
それと、ビアテイスターのオーナー自らがベルギーへ行ってselectしたビールの数々、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/111aead3b7d416da11ebf25d6b5ccc8a.jpg)
そして極めつけが、ホテルレストランで修業したシェフ歴16年のオーナーが作るフレンチ。
まず最初に出て来たのは、『野菜たっぷりピクルス』と『福島県産初カツオカルパッチョバルサミコ大根ソース』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/9b53ad936d25901fcf9030064b1d326b.jpg)
こちらの『天然コラーゲン豊富な川俣シャモのコンソメとかぼちゃの冷製スープ』はゼラチンをいっさい使っていないコラーゲンたっぷりのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/5456688e74ae0118c2988cdf3c674a13.jpg)
『お米のパスタ トマト&クリームソース』は、文字通りお米で作っているパスタ。
喉ごしがツルンとしてとっても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/6994a1cf3b5338d712c7d1cd6146351d.jpg)
続いて魚料理『スズキのソテー ベルギー郷土料理ワーテルゾーイ風』。
パンも焼きたてホヤホヤ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/9eafa35595f2fd813e0dc34a989d9e86.jpg)
そして肉料理の『川俣シャモロースト ブラックベリーとベルギービールソース猪苗代産ニンニクピューレ添え』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/d6c0a48e00218f65f85cf7709ae4ce52.jpg)
ビールも3種類飲みました。ワインと同じでビールにも合う料理とかがあるそうです。
オーナーいわく、ビアグラスの形が銘柄によって違うのは、そのビールの個性を引き出すためだそう。
例えば真ん中の『ORVAL』は修道院で作られているトラピストビールでグラスの形は聖杯型、右の『DUVEL』はチューリップ
型、どちらも芳醇な香りを楽しむビールなので、あえてグラスの飲み口が広くなっているそうです。
ビールを100%美味しく飲む為には、温度以外にもこういったグラスの形も大事なんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/de804a1d6c2b5c717da3f509654c83d8.jpg)
壁にはベルギービールのラベルが飾ってあります。
日本のビールと違ってどれもとってもカラフル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/20960d77500681b54f7b2dd33c5f0c71.jpg)
たくさんの種類のグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/f6edd394d2c5d2231a382bc09f9d39e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/8e673a9df0be42d916c070181b482542.jpg)
そうそうデザートを忘れていました。
『自家製梅ゼリー』さっぱりとしてとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/2a0c6d680ebc2ec492621026b4b09dc7.jpg)
それと『マンゴー、洋梨タルト』&『ダッチ珈琲』
『ダッチ珈琲』は10時間掛けて抽出したもの。雑味が無くまろやかでとても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/aba58620bababc07791282bca4202045.jpg)
最後まで美味しくいただきました。
ごちそうさま~
(お皿に描かれているのはオーナーの似顔絵。超そっくりです
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/617f569240c5e1c9a4628411ac6e5100.jpg)
それと、ビアテイスターのオーナー自らがベルギーへ行ってselectしたビールの数々、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/111aead3b7d416da11ebf25d6b5ccc8a.jpg)
そして極めつけが、ホテルレストランで修業したシェフ歴16年のオーナーが作るフレンチ。
まず最初に出て来たのは、『野菜たっぷりピクルス』と『福島県産初カツオカルパッチョバルサミコ大根ソース』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/9b53ad936d25901fcf9030064b1d326b.jpg)
こちらの『天然コラーゲン豊富な川俣シャモのコンソメとかぼちゃの冷製スープ』はゼラチンをいっさい使っていないコラーゲンたっぷりのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/5456688e74ae0118c2988cdf3c674a13.jpg)
『お米のパスタ トマト&クリームソース』は、文字通りお米で作っているパスタ。
喉ごしがツルンとしてとっても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dd/6994a1cf3b5338d712c7d1cd6146351d.jpg)
続いて魚料理『スズキのソテー ベルギー郷土料理ワーテルゾーイ風』。
パンも焼きたてホヤホヤ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/91/9eafa35595f2fd813e0dc34a989d9e86.jpg)
そして肉料理の『川俣シャモロースト ブラックベリーとベルギービールソース猪苗代産ニンニクピューレ添え』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/d6c0a48e00218f65f85cf7709ae4ce52.jpg)
ビールも3種類飲みました。ワインと同じでビールにも合う料理とかがあるそうです。
オーナーいわく、ビアグラスの形が銘柄によって違うのは、そのビールの個性を引き出すためだそう。
例えば真ん中の『ORVAL』は修道院で作られているトラピストビールでグラスの形は聖杯型、右の『DUVEL』はチューリップ
型、どちらも芳醇な香りを楽しむビールなので、あえてグラスの飲み口が広くなっているそうです。
ビールを100%美味しく飲む為には、温度以外にもこういったグラスの形も大事なんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/96/de804a1d6c2b5c717da3f509654c83d8.jpg)
壁にはベルギービールのラベルが飾ってあります。
日本のビールと違ってどれもとってもカラフル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/81/20960d77500681b54f7b2dd33c5f0c71.jpg)
たくさんの種類のグラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/f6edd394d2c5d2231a382bc09f9d39e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/8e673a9df0be42d916c070181b482542.jpg)
そうそうデザートを忘れていました。
『自家製梅ゼリー』さっぱりとしてとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/2a0c6d680ebc2ec492621026b4b09dc7.jpg)
それと『マンゴー、洋梨タルト』&『ダッチ珈琲』
『ダッチ珈琲』は10時間掛けて抽出したもの。雑味が無くまろやかでとても美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/aba58620bababc07791282bca4202045.jpg)
最後まで美味しくいただきました。
ごちそうさま~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/7a6279fd2ee2f1cac4453f086e35bc19.jpg)
どの写真も色がきれい・・・
charomoさんは、食べ物をおいしく撮るのも
お上手ですね。もちろん実際、おいしかった
んだと思いますが・・・
おいしそう~
そしていろんなビアグラスで飲むベルギービール、
楽しそう
デザートのタルトもおいしそうですが、
80円のマカロン、食べてみたいです
だから食べ物とか撮っている時ってなんか幸せな気分になるんです
でも一緒に食べる人は撮影が終わるまでおあずけ状態なのでちょっと気の毒かな
ベルギービールは本当に美味しかったですよ。
ビール飲むグラスで味が左右されることがつくづくわかりました。
やっぱりグラスは大事です。
無論コップで飲むなんてだめだめ
わたしもビール研究家になろうかしら
ところで80円のマカロンってなんでっか?
ビールのうんちくはプライスレスでござりますな
これは全然気がつきませんでした~
さすが、あなたさまは鋭すぎます。
こんなところまで目がいくとは…
恐れ入りました
色粉を使用せず作ってます。
写真まで撮っているのに…
残念でしかたありません
食べれないとなると無性に食べた~い。
『かなり苦労して完成した』と言うところにすっごく惹かれてます。
また次行く機会があったら絶対に食べます。
いつになるかはわかりませんが、このマカロン是非定番にしてください
ますます気になります
ほんと、チャロモさん、これは不覚でしたね~
ワタシ、きっと10個は食べれそう!笑
確かに、不覚のいたりなり~
食べたいね^^
近くだったら絶対食べに行くよ!