チュウヒを待っているとすぐ後ろで鳥の鳴き声が・・
最初どこに居るのか判らず・・するとジョウビの女の子がここだよ~としばらく囀って教えてくれました。

ジョウビタキ



チュウヒとカラスのバトルですがあまりに遠くて・・

ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

ノゴマを撮りに再度河川敷に出向きました・・・雌であろうノゴマは何度も姿を見せてくれましたが、
雄にはまたまた会うことが出来ませんでした






ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

アオサギ・コサギ・コガモ・コチドリカワウ等沢山集まる沼に行ってみました。
夕暮れ近くに沢山集まってきたアオサギの飛翔です。






ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

にほんブログ村
午前中はいつもの公園に・・何時も見かける小鳥たちの中に一瞬でしたが、ジョウビタキの姿を見ることが出来ました。午後からは猛禽がいるという場所へ様子見に・・チュウヒとオオタカのバトルを見ることが出来近い内に撮影に・・・

コゲラ

キビタキ♀

カワセミ


ジョウビタキ♀
ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

ピラカンサスの木がある池の周りには色々な鳥が集まります。
カワセミを待っている人にはチョット嫌われ者かな~

アオサギ


チュウサギ


ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

カワセミを待っているとホシゴイが色々と楽しませてくれました
* ホシゴイ・・・ゴイサギの幼鳥は、羽の斑紋から「ホシゴイ」と呼ばれている




ペリットを吐く様子
* ペリット・・・肉食鳥が一度のみ下した食物中の不消化物(骨や羽毛)をかたまりにして吐き出したもの。鳥類の食物を知るうえで重要な手がかりとなる。


水面に写るホシゴイ
ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

シマセンニュウ聞きなれない鳥でしたが、シマセンニュウだということでシャッターを押しました。
戻って図鑑を見るとそのようにも見えます。
名前に間違いがありましたらご指摘お願いいたします。





ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。
