近くの木陰では親フクロウが見張っています。
この日はカラスが30羽位集まり親を心配させていましたが子供は木に隠れ
日没後にようやく動き始めました。他の1羽は見当たりませんでした。

親






ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
この日はカラスが30羽位集まり親を心配させていましたが子供は木に隠れ
日没後にようやく動き始めました。他の1羽は見当たりませんでした。

親






ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

先日そろそろ巣立ち時期かと思い様子を見に行きました。
当日は巣立ちしていませんでしたが、翌日2羽巣立ちしたようです。
次回は兄弟で・・・





ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
当日は巣立ちしていませんでしたが、翌日2羽巣立ちしたようです。
次回は兄弟で・・・





ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

大勢いたカメラマンも帰り始め残ったのは4名ほど・・
夕陽が落ち薄暗い中タマシギは動き始めました。
暗い中シャッターを押しましたが何とか撮れていました






ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
夕陽が落ち薄暗い中タマシギは動き始めました。
暗い中シャッターを押しましたが何とか撮れていました






ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

初めてタマシギを撮りました。
カメラマンは大勢いますが、良いところに姿を見せてくれません。
次回もタマシギを・・粘りました~。








ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
カメラマンは大勢いますが、良いところに姿を見せてくれません。
次回もタマシギを・・粘りました~。








ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

土手を散策しているとコアジサシが数羽頭上を旋回していました
良く見ていると魚をくわえ一か所に集中しています。近くに寄ってみると営巣していました。
人が通る土手の上でちょっと心配です。




ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
良く見ていると魚をくわえ一か所に集中しています。近くに寄ってみると営巣していました。
人が通る土手の上でちょっと心配です。




ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

シギはあまり見分けがつかず気にしていませんでしたがチュウシャクシギが居るというので撮って見ました。
大分粘ったのですが、ほとんど動きませんでした。




ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

にほんブログ村
大分粘ったのですが、ほとんど動きませんでした。




ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

にほんブログ村
オオヨシキリの帰りまだ早いと思いながらシシウドの花の場所に寄った見ました。
花は咲いていましたが来るかなぁ・・・来ました~







ホオジロ

ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
花は咲いていましたが来るかなぁ・・・来ました~







ホオジロ

ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。

公園が静かなので田圃を回ってみると田植えの時期かトラクターの音が聞こえる。
そんな中負けずと大きな鳴き声が葦の中から聞こえた。





ブログランキングに参加しております。クリックをお願いいたします。
