マンションの修繕委員日記

自宅マンションの管理組合で修繕委員を14年間やってます。マンションの修繕委員がどんな事をやっているのかご紹介します。

理事と修繕委員の関係

2025-01-27 19:23:10 | 日記
修繕委員は理事会のサポーターのようなものです。マンションの運営は理事会で決議して進めます。大きな金額の修繕工事などの場合は、もうひとつ上の管理組合総会で決議します。
修繕委員は理事会や総会で決める前に、工事の概要をどうするとか業者を探してくるとか見積もりを貰ったり値下げ交渉したり。長期修繕計画を作ったりもやります。修繕委員が全部やってるやん⁉️
うちのマンションではこんな具合ですが、もちろん意思決定するのは、理事会や総会なんです。だから、責任取るのはあくまで理事の皆さん。だから、みんな理事やりたくないんだよな。
うちのマンションでは、修繕委員がたくさんお仕事やってますが、普通のマンションだと、管理会社のフロントの方に丸投げしてるんじゃないでしょうか?
管理会社は工事で儲けを出してるそうですから、管理会社に丸投げしてるマンション管理組合は高い工事費払って、修繕積立金が無くなって、どうしよう?修繕積立金値上げする?なんて哀しい事態に陥ってるマンションもあったりするそうです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿