マンションの修繕委員日記

自宅マンションの管理組合で修繕委員を14年間やってます。マンションの修繕委員がどんな事をやっているのかご紹介します。

管理会社との関係について

2025-01-27 19:54:06 | 日記
そもそもお金払ってマンションの管理業務を管理会社に委託してるんだから、なんで修繕委員がそんなに仕事してるの?という疑問があろうかと思います。
答えは工事をスピーディーにできるのと安くできるの2点でしょうか。安くは前に書いたように、管理会社に任せると大体高くつきます。なぜなら、大手の管理会社は大体工事部門を持ってたり、無くてもお抱えの業者に発注してリベート貰ったりしてるからです。(全部の会社がそうとは言いませんよ)
あと、管理会社のフロントは忙しい(20以上のマンションを一人で担当してるらしい)から、うちのマンションに見合った安い工事業者を時間かけて探す努力をしてくれない。まあやろうと思っても出来ない。ということで、私のような熱心な暇人が安くていい業者をネットで探して頼んだ方が、確実に安くできるのです。
過去、管理会社が選んだ業者見積もりと私の選んだ業者見積もりを比較して99%の勝率を誇っています。中には半額以下になったケースもありますし。大規模修繕工事の時は、管理会社選定5000〜6000万円、私選定業者3000万円という結果が出ました。管理会社は3社ほど見積もり出してきましたが、明らかに談合して出してきた雰囲気でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿