
残り4節となってまいりました。
巷はナビスコ杯の決勝であります。3連休の初日であります。
ワタシには一切関係ありません。(怒
毎年恒例の? 勝ち星予想です。
ヤンツーさんが7位の賞金圏内に入る、勝ち点50目指すぞ、という宣言をしておりますが、
ホンマかいな!?
ということです。
まずは上の表を朝からシコシコ、エクセルを使って作ってみました。
それをペイントにコピー、画像にしたわけです。
残り4節、注目試合は黄色枠で。
降格圏内は赤枠で。
ボーダーラインコントローラーの大宮は敢えて水色で。
そして、賞金圏内(最終順位)は水色枠で。
また対戦相手が上位は赤字、下位チームは青字で表記しました。
あくまで予想です。
その時の状況、前節の状況、またアウェー、ホームの利もある程度考えてみました。
結果…。
アルビは勝ち点50に届くものの、賞金圏内には入れません。
*北陸道さんのご指摘通りです。修正しました。
清水vs仙台ですが・・・清水の勝利と考えますが、最後のあがきで引き分けに持ち込み希望。
順位は変更ありません。
9位でフィニッシュするものと思われます。
何せアウェーでの成績が悪すぎる。
これを残り4節で克服できるか?
厳しいと考えます。
まして相手は最下位の大分と優勝がかかっている横浜。
両極端すぎます。
かたや何の縛りもなく、相性抜群の大分は当然勝ちに来ます。
(ホーム今季初勝利めざす?)
こなた優勝決めたい横浜。
優勝マジックでいくと・・・広島の勝敗によっては33節で横浜の優勝があります。
浦和は・・・対戦相手の妙により、勝ち星はそれほど挙げられないと予想。
新潟はアウェーで相手の胴上げを見る羽目に陥る可能性大。
残りの2戦はホーム、仙台と名古屋。
これについては正直、勝てる!
特に名古屋戦ではピクシーに引導を渡す役目があります。
(涙、涙のサヨナラピクシー基本、笑っての退任はさせない)
結局優勝は横浜、一歩届かず広島2位となる。
で、問題の降格ですがすでに決定した大分は外し、残り2枠。
磐田は次節決定します。
鳥栖相手ですが、厳しいでしょう。よくて引き分けと見ます。
そしてもう1枠、湘南か甲府か。
残念ながら湘南です。
対戦相手が本当にマズい。
鹿島、FC、広島です。
どう見ても・・・、甲府の2戦、大宮、大分ですから・・・現状の勝ち点差6の穴は埋められないと考えます。
ま、これも予想ですから当たるとは限りません。
toto予想くらいでお茶濁すわけです。
結局、出足が悪かったツケがここに出てしまったアルビ。
一桁順位を何とか死守、ということになりそうです。(すっげー現実的)
毎節、この予想の検証と修正はやっていきます。
********************************************
◆hiroさん
情報ありがとうございます。
BOSE いいですねー。低音の効きが違うのですよ。
一時期、っつーても10年位前ですが、BOSEの車用ウーハーつけてました。
結局は後付けのアンプがミソなんすけど。
オレンジのトヨタ車ですか。 うむ、病気は深く静かに蔓延しております。
総統もお喜びでしょう。
◆北陸道さん
シミュレーション結果、出ました。
これをどう覆すかが今後の楽しみ方ですね。
総統モノ、すでにシナリオ作成に入っております。
っつーてもあれ即興だし、毎回30分くらいだもん。作るの。
*まさに、追い込まれないと発揮できない体質。
30節順位
4位鹿島 53 (9)
5位桜 50 (17)
6位C東京 48 (15)
7位川崎 48 (8)
---賞金圏内---
8位ベガッ太 44 (7)
9位清水 44 (-8)
※※一桁圏内※※
10位アルビ 43 (-1)
11位柏 41 (-6)
12位名古屋様 40 (-1)
13位リス 39 (-5)
14位鳥栖 36 (-14)
34節の最高順位の可能性
アルビ4位55(3)4勝
アルビ4位53(2)3勝1分
アルビ5位52(1)3勝1敗
アルビ5位51(1)2勝2分
アルビ6位50(0)2勝1分1敗
アルビ6位49(1/0)2勝2敗/1勝3分
アルビ7位48(-1)1勝2分1敗
↑アルビの勝点とまたまた他力本願ですが、34節最高順位です。。。予想でなく、ほかがどのくらいこけたら
との可能性です。。。具体的なコケ具合可能性
は後日投稿します。
チェンダイさんはホーム全勝でアウエー1分1敗ですか?
大分と横浜。。アルビだと中位力全開で逆の可能性も?
アルビの先発DF全員黄札3枚でリーチ状態、CBは「はまちゃん」くらいしか控えがいなくてミカSBコンバートなんて新聞報道があるくらい緊急事態ですわ。。。
大分戦ジンスが黄札もらうと名古屋様戦まででれませんよ!
両方○でんがな。。清水○なら仙台×となり勝点46でしょう?
順位は新潟の下の10位変わらずでしょうが。
坪内に鶴
読まないほうが・・・・
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/11/02/post_493/
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/11/01/post_492/
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/11/03/post_495/
おまけ・・・(心臓の弱い方はこちらをお勧めします)
(ご存知)大中氏の「SLAM DUNK桜木花道を・・ほうふつさせるキャラ。。」ケンゴ賛美コラム
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/11/01/post_494/
北九州3-2群馬●
山形2-2岐阜△
岡山2-0鳥取●
(師弟対決素さん1-3反町)
残り3試合
19位 富山 41 (-15) H素さん?A岡山? H岐阜×
20位 群馬 37 (-18) A鳥取? H神戸× HG大阪×
------降格圏--------
21位 岐阜 33 (-41) H愛媛○H札幌 ○ A富山○
22位 鳥取 29 (-35) H群馬?A北九州○ H千葉○
鳥取は最大38です。。
つまり鳥取と群馬次節ドローだと鳥取自動降格決定
鳥取は3連勝と群馬3連敗以外残留はなし。。
岐阜は岐阜最大42
群馬が鳥取に勝つと勝点40だが過去の対戦で
神戸G大阪に大敗する可能性大なので。。2勝1分
だと勝点40だが得失点差が17も開きがあり、
こちらも3連勝して最大勝点42にしたいところ。。
結論としてアキバフナゾーは鳥取に勝ち、鳥取を振るい落とし、岐阜にプレッシャーをかけて自滅を待つ、
神戸&G大阪戦はドローをひたすら狙い、負けても最小失点に留める作戦しかないのでは?
(下手にせめて速攻で大量失点すればジエンドの可能性も?)
ひたすら神戸&G大阪戦の昇格が決まり祝勝会明けのモチ最低状態を祈るのみか?
ただ残留できてもザスパサポに総スカンを食らうも?
追伸
アルビLヒホーム最終戦で千葉に1-0で勝ち残留確定とか。。。
4位鹿島 53 (9)1分3敗54
5位桜 50 (17) 1勝1分2敗54
6位FC東京 48 (15) 2勝2敗54
7位川崎 48 (8) 2勝2敗54
8位ベガッ太 44 (7)3勝1分54
9位清水 44 (-8)3勝1分54
アルビ4位3勝1分53(2)
4位鹿島 53 (9)4敗53(-8)
5位桜 50 (17) 1勝3敗53(-14)
6位FC東京 48 (15) 1勝1分2敗52
7位川崎 48 (8) 1勝1分2敗52
8位ベガッ太 44 (7) 2勝2分1敗52
9位清水 44 (-8)3勝1敗53(+6)
11位柏 41 (-6) 4勝53(+7)
アルビ5位3勝1敗52(1)
5位桜 50 (17) 1分3敗51
6位FC東京 48 (15)1勝3敗51
7位川崎 48 (8) 1勝3敗51
8位ベガッ太 44 (7) 2勝1分1敗51
9位清水 44 (-8) 2勝1分1敗51
11位柏 41 (-6) 3勝1分51
12位名古屋様 40 (-1)3勝1分51
アルビ5位2勝2分51(1)
5位桜 50 (17) 4敗50
6位FC東京 48 (15) 1勝3敗51(-15)
7位川崎 48 (8) 2分2敗50
8位ベガッ太 44 (7)2勝2敗50
9位清水 44 (-8) 2勝1分1敗51(+8)
11位柏 41 (-6) 3勝1分51(+6)
12位名古屋様 40 (-1)3勝1分50
13位リス 39 (-5) 4勝(+5)
アルビ6位2勝1分1敗50(0)
6位FC東京 48 (15) 1分3敗49
7位川崎 48 (8) 1分3敗49
8位ベガッ太 44 (7) 1勝2分1敗49
9位清水 44 (-8) 2勝2敗50(+7)
11位柏 41 (-6) 3勝1敗50(+5)
12位名古屋様 40 (-1)3勝1敗49
13位リス 39 (-5) 3勝1分49
アルビ6位2勝2敗/1勝3分 49(1/0)
6位FC東京 48 (15) 4敗48
7位川崎 48 (8) 4敗48
8位ベガッ太 44 (7) 1勝1分1敗48
9位清水 44 (-8) 1勝1分2敗48
11位柏 41 (-6) 2勝2分48
12位名古屋様 40 (-1)2勝2分48
13位リス 39 (-5) 4勝分49(+4)
アルビ7位1勝2分1敗48(-1)
6位FC東京 48 (15) 4敗48(-8)
7位川崎 48 (8) 1勝3敗47
8位ベガッ太 44 (7)1勝1分2敗48(+6)
9位清水 44 (-8) 2勝1分1敗48(+4)
11位柏 41 (-6) 2勝1分1敗47
12位名古屋様 40 (-1)2勝1分1敗47
13位リス 39 (-5) 2勝2分47
14位鳥栖 36 (-14) 4勝(+12)
う~ん可能性はあってもなかなか難しいな?
4連勝は必須か?