「まちづくりはFeel-Do Work!考えるより感じよう、みずから動き、汗をかこう!(旧“まちづくり”便利帳)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「コミュニティとは何か?」 ピーター・ドラッカー
(2009-02-22 15:39:01 | 心を捉えた言葉たち)
「マネジメントの父」と呼ばれ、営利企... -
運がよければ間に合います。2/8発、北欧下見ツアー
(2009-01-16 00:10:50 | イベント・セミナー)
持続可能なスウェーデン・ツアーで素晴... -
09/01/24,25 映像資料の活用を考える国際シンポジウム@慶大(三田)
(2009-01-15 23:54:58 | イベント・セミナー)
15日付け日経新聞夕刊の22面に、面... -
「自分が最低だと思ってればいいの」 赤塚不二夫
(2009-01-05 00:05:47 | 心を捉えた言葉たち)
年末にNHK教育を見るともなしにつけてい... -
参加を促す効果的な5つの質問
(2008-11-10 01:58:25 | まちづくりのキーワード)
文献ではあまり見かけませんが、米国ミシガン湖の東に位置する人口約40,000人の... -
生きる上で必要な4つの幸せ
(2008-11-09 22:19:18 | 心を捉えた言葉たち)
(▲日本理化学工業の筆記具「キットパス... -
08/11/24 銀座ファームエイド特別イベント@銀座
(2008-11-09 11:54:37 | イベント・セミナー)
「銀座で養蜂」を旗印に、各種メディアで注目される銀座ミツバチプロジェクトから生ま... -
08/11/13 ローカルデザイン研究会「銀座が農業でおもしろい!」
(2008-11-01 06:27:54 | イベント・セミナー)
今年度から運営サイドでお手伝いさせて... -
指導者たるもの、「頭」ではなく「心」を働かさなくてはいけない
(2008-11-01 06:14:45 | 心を捉えた言葉たち)
指導者の条件―人心の妙味に思う (PHP文... -
「本気の話は本気で聞け」~受身の姿勢に主体性のスイッチを入れる
(2008-10-17 08:19:43 | まちづくりのキーワード)
宮本常一のDVDを見ていて意外に思ったこ... -
地域経営と人材
(2008-10-14 07:41:26 | Personal Views)
マネジメント - 基本と原則 [エッセン... -
離島振興(トヨタ財団助成事業募集始まる)
(2008-10-13 22:45:27 | Personal Views)
離島振興は、宮本常一氏が最も力を注い... -
フィールドワーカーの3つの心得
(2008-10-12 13:21:15 | Personal Views)
(▲横浜市保土ヶ谷区の地元の子ども達に... -
08/08/30 第4回住まいとコミュニティづくりNPO交流会
(2008-09-02 04:43:43 | イベント・セミナー)
毎年欠かさずに参加しているイベントに... -
市川美季さんのこと
(2008-09-01 00:10:51 | まちづくりの仲間達)
8月28日(木)、私用で長野に行ってき... -
ボローニャに見る中小企業支援
(2008-08-05 08:41:08 | Personal Views)
中小企業による創発的ネットワークが優... -
Vision と Action
(2008-07-27 05:00:27 | 心を捉えた言葉たち)
”Vision without action is. merely a d... -
まちづくりのABCD国際会議が豪州にて開催!
(2008-07-25 08:21:59 | イベント・セミナー)
まちづくりのABCDこと、Asset Based Co... -
お役立ちICT(情報通信技術)ツール その1
(2008-07-23 01:20:58 | はみだしメモ)
私が活用しているICTのうち、役に立つも... -
渋谷で傘のリサイクルプロジェクト始まる
(2008-06-23 08:12:34 | まちづくりの仲間達)
23日付け朝のNHKニュースで知ったのです...