まちづくりはFeel-Do Work!考えるより感じよう、みずから動き、汗をかこう!(旧“まちづくり”便利帳)

まちづくりの支援者から当事者へ。立ち位置の変化に応じて、実践で培った学びの記録。もう一人の自分へのメッセージ。

15/04/07 共助社会づくり関連報告書の読書会

2015-04-05 02:23:11 | イベント・セミナー
直前のアナウンスですが、画期的な試みなので、シェアします。 【共助社会づくり】は、急速な人口減少が進む日本社会で、非常に重要な命題です。 今回の報告書では、これまでの国政や有識者の言動を短時間で把握するのに最適な内容。 通常、このような報告書は、請け負った事務局が報告書を作成して国に提出し、ひっそりと国のホームページに公開されてお仕舞いになることがほとんどですが、国の担当者も出席して、関心のある . . . 本文を読む
コメント

鈴木輝隆先生×原 研哉さん講演会

2014-06-11 02:09:29 | イベント・セミナー
先般ご案内しておりました連動企画の詳細が決まりましたのでお知らせします。 ※6月26日の出版記念パーティは、定員を大幅に上回る応募があったため申込みを締切りました。 お二人の対談をじっくり聞くことができる、こちらのイベントを是非ご利用ください。 【鈴木輝隆先生×原 研哉さん講演会】    「先生は熱く人を結んでいく」 原研哉編 『みつばち鈴木先生――ローカルデザインと人のつながり』(羽鳥書店) . . . 本文を読む
コメント

満員御礼★『みつばち鈴木先生』出版記念パーティのお知らせ

2014-06-01 03:04:21 | イベント・セミナー
まちづくりの仲間が一堂に会す、楽しい集いのお知らせです。 全国の地域を飛び回り、“みつばち先生”の愛称で知られる鈴木輝隆先生の本が、盟友/原研哉さんの手により、羽鳥書店から出版されることになりました。 最近は、「消滅自治体」のような暗い話題が飛び交っておりますが、そんな今だからこそ、「ローカルは面白い!」と言い続けてきた鈴木先生の活動は、日本の未来を明るく照らし、「地域の魅力を発見する喜び」を . . . 本文を読む
コメント

9/18(土)、19(日) B1グランプリin厚木

2010-09-16 14:42:20 | イベント・セミナー
これがイチオシ!ええもん岡山『津山ホルモンうどん』 ============================= 9月18日(土)・19日(日)に神奈川県厚木市で開催される第5回B-1グランプリに、津山ホルモンうどん研究会が2回目の出場をします。 今回は総勢40名が津山から参加します。私も副代表として参加し、焼手の一人としてがんばってまいります。 9月中で津山が紹介されるテレビ番組をお知らせします . . . 本文を読む
コメント

10/04/22 第75回 ローカルデザイン研究会

2010-04-12 08:45:37 | イベント・セミナー
案内が重複するかもしれませんが、ローカルデザイン研究会(通称:LD研)のお知らせを、こちらにも掲載します。 2003年4月に始まったLD研の活動も、早8年目に入りました。 今回も実に楽しみなゲストがいらっしゃいます。ご関心のある方は、ぜひお越し下さい。 ================================================= 西上ありささんは、若いデザイナーです。 私は . . . 本文を読む
コメント

10/04/17 【ビジネスマンだからできる”まちづくり”】SOCIMO SALON Vol.8

2010-04-11 23:02:53 | イベント・セミナー
日頃、情報交換をしている木下斉さんが、来る4/17、都内で講演をするとの連絡を主催企業のインターンの方からご連絡をいただきました。 ご存知の方も多いかもしれませんが、木下さんは高校生の頃から早稲田商店街の活動を始め、現在では下記のとおり複数の要職を兼任されるなど、若手ながらも十分なキャリアと活動の幅の広さを持つ優秀な方です。  有限責任事業組合市街地経営研究機構 代表  熊本城東マネジメント株式 . . . 本文を読む
コメント

10/02/26 第4回 街元気シンポジウム

2010-03-28 01:37:37 | イベント・セミナー
去る2/26(金)、お台場の東京国際交流館にて、(独)中小企業基盤整備機構と中心市街地活性化協議会支援センターの共催による「平成21年度 街元気シンポジウム」が開催されました。つまりは経産省が行っている中心市街地活性化のプログラムの一つで、今年が4回目となります。 このシンポジウムは、“タウンマネジメントのあり方を主テーマに「ヒト、モノ、カネ」や「働く場所の創出」といった観点から各地の取り組みを紹 . . . 本文を読む
コメント

10/03/13 日本PM協会関連のセミナー(人材育成)

2010-03-14 21:41:12 | イベント・セミナー
去る3月13日(土)、霞ヶ関にて、日本プロジェクトマネジメント協会(PMAJ)の一委員会「組込みシステム開発プロジェクト研究委員会」が主催する、人材育成関連のセミナーに参加しました。 タイトルは、「組込みシステム開発プロジェクト成功のための人材育成法-組込みシステム開発プロジェクト基盤の調査研究に基づくモデル研修-」というもの。 「組込みシステム」とは、一般人には聞きなれない用語ですが、炊飯器や . . . 本文を読む
コメント

09/10/17 ちいさなフィルムのためのちいさな祭典

2009-10-14 14:44:46 | イベント・セミナー
昨年参加したハウジングアンドコミュニティ財団の「住まいとコミュニティづくりNPO交流会」で初めてその存在を知ったのですが、報告会でキラリと光る活動がありました。 報告団体の名前はNPO法人映画保存協会。 谷中にある古い石蔵を事務所とし、「映画フィルムを文化財として保存する活動に取り組んでいるNPO法人」です。 目覚ましく変化するデジタル映像の媒体では、貴重な映像の長期保存が難しいことから、あくまで . . . 本文を読む
コメント

09/09/05 第5回住まいとコミュニティづくりNPO交流会のお知らせ

2009-08-10 07:46:26 | イベント・セミナー
早くも5回目を迎えます。毎年参加しているまちづくりNPO関係者の集いが今年も開催されます。ハウジングアンドコミュニティ財団の助成金を受けた全国各地の団体が一同に会し、一年間の活動を報告した後、聴講者を含む活発な交流会が行われます。 毎年、心を打つ活動報告が聞けることに加え、個人的に嬉しいのは、過去の報告団体で特に素晴らしかった「まちづかい塾(岡山)」の藤本さんと「住みコミュニケーションプロジェクト . . . 本文を読む
コメント

2009年9月19~21日 第7回 日本山村会議 美濃郡上のご案内

2009-08-08 12:30:27 | イベント・セミナー
9月19日(土)~21日(月・祝)の3連休、岐阜県郡上市美並町高砂地区にて「第7回 日本山村会議 美濃郡上」が開催されます。 このイベントは、民族文化映像研究所(通称、民映研)が作成した記録映画「粥川風土記(かいがわふどき)」に登場する粥川流域の美並町高砂地区を舞台に、実際に映画に登場する人物たちとともに、山と川に生きる暮らしの知恵を3日間どっぷり語り、学ぶという何とも魅力的なプログラムです。 . . . 本文を読む
コメント

09/07/04 山村のいま、これから ~長編記録映画『粥川風土記』上映会~@文京区

2009-06-24 08:12:14 | イベント・セミナー
G-netの知人のMさんから、貴重な記録映画の上映会をお誘いいただきました。 民族文化映像研究所の所長/姫田忠義さんもいらっしゃいます。姫田さんは、旅する巨人・民俗学者の宮本常一氏に師事され、長年、映像を通して日本の民俗を記録されてきた方です。 ご案内は↓こちらから。ご関心のある方は是非どうぞ。 ================================================== . . . 本文を読む
コメント

運がよければ間に合います。2/8発、北欧下見ツアー

2009-01-16 00:10:50 | イベント・セミナー
持続可能なスウェーデン・ツアーで素晴らしい経験をさせてくれたレーナ・リンダルさん、エコロジー・オンラインで知り合ったエコ・ツーリズムの雄、旅行会社リボーンの壱岐健一郎さん。 この素敵なお二人が組んで、スウェーデン・デンマークの下見ツアーを予定されています。既に催行決定ですが、「今週なら受付が間に合うかも」とのことです。限定10名とのことで、ご関心のある方はお早めに。 詳しい情報は↓こちらへ ◆ス . . . 本文を読む
コメント

09/01/24,25 映像資料の活用を考える国際シンポジウム@慶大(三田)

2009-01-15 23:54:58 | イベント・セミナー
15日付け日経新聞夕刊の22面に、面白そうなイベントの紹介があったので掲載します。 ===================== パブリック・ドメイン収蔵品資料の活用へ向けて ―美術館・博物館収蔵の映像資料のフェア・ユースを考える― http://note.dmc.keio.ac.jp/topics/archives/530 □日時:2009年1月24日(土)9:30~18:00,       . . . 本文を読む
コメント

08/11/24 銀座ファームエイド特別イベント@銀座

2008-11-09 11:54:37 | イベント・セミナー
「銀座で養蜂」を旗印に、各種メディアで注目される銀座ミツバチプロジェクトから生まれた連続イベントが、今月で最終回を迎えます。 里山の暮らしについていくつも本を書かれている内山節さんもゲストでいらっしゃいます。ファームエイドでは全国の美味しいものが集まりますので、美味い物に目がない人も是非お越し下さい。 ↓銀座ファームエイドのお知らせはこちら http://www.enjoyeco.com/ ― . . . 本文を読む
コメント