私の育った家庭は、厳格で
両親はとても真面目で 面白みのない人達でした。
男女の交際についても
古めかしい考え方で、理解を得るのがとても面倒だったので
私は彼氏ができても自宅には絶対につれて行きませんでした。
家族ぐるみで仲良くしよう、なんて考えがモウトウなかった。
だから、いざ自分の娘が あっけらかんと彼氏を連れてきて
皆で仲良くしたい、みたいなノリに ついて行けないのだ。
慣れてないの。
でも、そんなこと感じさせないように、
凄く気を遣って
明るく振る舞って、ご飯とか一緒に食べて行って♪とか
お風呂入ってってとか
(彼は大学生で親元を離れて一人暮らしなのです)
世話を焼いてあげる感じを演出してて・・・。
自分らしくないっていうか、
凄く気を遣ってて
気がやすまらなくなる。
自分の家なのに。
こういう事が好きな人はいいんだろうが、
私は人をもてなすとかが結構 苦手な方。
ひとりで、自分だけの時間を
好むタイプなので。
娘の彼氏 悪い子じゃないよ、全然。
すごくいい子で。
なのにやっぱり、私は疲れてしまう。
はあ~~~~
参ったなあ
両親はとても真面目で 面白みのない人達でした。
男女の交際についても
古めかしい考え方で、理解を得るのがとても面倒だったので
私は彼氏ができても自宅には絶対につれて行きませんでした。
家族ぐるみで仲良くしよう、なんて考えがモウトウなかった。
だから、いざ自分の娘が あっけらかんと彼氏を連れてきて
皆で仲良くしたい、みたいなノリに ついて行けないのだ。
慣れてないの。
でも、そんなこと感じさせないように、
凄く気を遣って
明るく振る舞って、ご飯とか一緒に食べて行って♪とか
お風呂入ってってとか
(彼は大学生で親元を離れて一人暮らしなのです)
世話を焼いてあげる感じを演出してて・・・。
自分らしくないっていうか、
凄く気を遣ってて
気がやすまらなくなる。
自分の家なのに。
こういう事が好きな人はいいんだろうが、
私は人をもてなすとかが結構 苦手な方。
ひとりで、自分だけの時間を
好むタイプなので。
娘の彼氏 悪い子じゃないよ、全然。
すごくいい子で。
なのにやっぱり、私は疲れてしまう。
はあ~~~~
参ったなあ
