いよいよ4月、春ですね。
そして春の陽気とともに新年度がスタートしました。
新しい環境で緊張したり、ドキドキわくわく、胸を膨らませてお過ごしの事と思います。
慣れない環境では疲れがたまりやすくなりがちです。
慣れない環境では疲れがたまりやすくなりがちです。
そんな時はいつもより多めに睡眠をとって体をしっかり休めましょう。
さて、今月はいくつか大切なお知らせがあります。
まずは、ゴールデンウィークのお知らせから
【4/29(日)~30(月)
5/3(木)~6(日)は休診】とさせていただきます。
5/1(火)2(水) 通常通り診療です。
こちらの▼カレンダーでもご確認いただけます。
皆さまには大変ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
【小学校に入学された方へ】
4月1日より医療証が変わります。受診の際は忘れずにお持ち下さい。
【各種健診の開始】
4月1日より医療証が変わります。受診の際は忘れずにお持ち下さい。
【各種健診の開始】
園や学校で各種検診(耳鼻科、眼科、内科等)が始まります。
受診のお知らせがお手元に届いた方は、早目に受診、治療される事をお勧めします。
【ネット予約について】
受診のお知らせがお手元に届いた方は、早目に受診、治療される事をお勧めします。
【ネット予約について】
平素よりインターネット予約をご利用頂きありがとうございます。
*診療の内容によって順番が前後する事がございます。
*予約時間に遅れる場合は、電話にて連絡をお願いします。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
【紫外線について】
陽気も良くなり、薄着になる事も多いこの時期気になるのが紫外線。
皆さま、紫外線が多いのは何月だと思いますか?
暑さが厳しくなる7月8月でしょうか?
実は紫外線は4月〜5月に急に強くなり、4月の紫外線はなんと9月とほぼ同じなんです。
気温もそれほど高くないので意外に思う方も多いと思います。
紫外線は主に2種類。
■UV-A
↓
肌の奥まで届き、肌の弾力低下や老化現象を引き起こします。
5月にピークを迎えます。
■UV-B
↓
日焼けの主な原因となります。表皮に強く作用し赤みや炎症の原因になります。
8月にピークを迎えます。
予防対策 としては日焼け止めの使用が有効です。
日焼け止めにはPA(UV-Aを防ぐ効果)とSPF(UV-Bを防ぐ効果)が書かれています。
PAは➕マークが多いほど、SPFは数値が大きいほど防止効果が高いのですが、
肌への負担も大きくなります。使用目的に合わせて選ぶとよいでしよう。
お子様にとっては、刺激の強いものもありますので刺激の少ない、
肌にあったものを選んでこまめに塗り直すのがおすすめです。
帽子や日傘も合わせて使うと効果的です。
以上、クリニックからの今月のお知らせでした。
編集者 杉村(受付) H30.4.9
医療法人社団 千秋会
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★【ちあきこどもクリニック】
診療時間 9:00~12:30/15:00~18:30
(木)(日)(祝)休診
http://www.chiaki-kids.com/clinic/
TEL042-349-2012 /FAX042-349-2162
email:info@chiaki-kids.com
-----------------------------------
(併設)
★【たんぽぽ病児保育室】
問合時間 10:00~17:00
(木)(日)(祝)休室
http://www.chiaki-kids.com/byouji/
TEL. 042-312-3326/FAX. 042-312-3736
email:byouji@chiaki-kids.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□