と言っても、どこに行くとか計画は立てていなかったので、行き当たりばったり。
それに、日曜ということもあって、休みというところも結構あり…。
食事するところが日曜日休みって!?と思う部分もあったが、まぁ仕方ないか。
ちょっと歩いていると、「青井阿蘇神社」の案内板が見えてきたので、そこへ行くことにした。
青井阿蘇神社。国宝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d2/7c90ff7b2f9deb4438c9750d9f68dbdb.jpg)
国宝ということもあり、一度は行ってみたい場所だったのだが、今回行けて良かった。
初詣の時期はとっくに過ぎているし、特に大きなイベントごともない日だったので、人はまばらだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/06/ff606cb9a157ff35f8880765c73462c8.jpg)
鳥居から見た拝殿。
なかなか趣がありますな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/9821ed8ef8877b6276fc6ab6e875b78b.jpg)
拝殿そのもの。
もっとしっかり調べていれば、もう少しくまなく散策できたんだろうけど…。
まぁ、この日の気温高すぎてちょっと参っていたから、そこまで出来たかどうかは分からないけど。
この後、食事をとって人吉駅へ舞い戻り、帰りのSLに乗り込んだ。
そして熊本駅にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/33aefee5868b3411d91a26e059010b83.jpg)
上から覗いたSL。
石炭が凄く減っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/af/ed4dfa0b48dd8101bc4fe1432beb2d9a.jpg)
撮影位置が違うのでハッキリとは分かりにくいかもしれないけど、行きがコレ。
人吉で補充があったかどうかは分からないが、あったとしたらこの倍、なかったとしてもこれだけの量を1日で使用するんだ…。
石炭だし、特に身体に害があるというわけでもないだろうけど、さすがにビックリした。
ちなみに…
SLが何の略か。前にトッキュウ1号の志尊淳さんのブログ内の動画で見ていたけど、すっかり忘れていた(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/e5942aae1ed531afb6b060ba71670f43.jpg)
これ見て思い出した。
Steam Locomotiveか。
鉄道ファンなら常識なんだろうけど、そこまで考えていなかったなぁ。
勉強になった(笑)
乗務員さんたちもみんな丁寧で優しかったので、凄く好印象。
この乗務員さんたちにまた巡りあいたいな。