Chiakiの徒然日記

数え唄?

↓の記事にも書いた「五侍粋変化」。
「侍戦隊用語大辞典」なるコーナーがあって、ふむふむ…と呼んでいたら。
ある項目が目にとまった。

・四六時夢中シンケンジャー

言わずと知れたEDテーマだけど。

「数え唄になってるって知ってた?」という解説が。

え!?と思った。

「人のために」 →「ひ」→→「1」
「振り返りは」 →「ふ」→→「2」
「見事にまた」 →「み」→→「3」
「呼ばれて」  →「よ」→→「4」
「いつつの本気」→「いつ」→「5」

以上一番。なるほど…

「ムダじゃないよ」→「む」→→→「6」
「ナミダはきっと」→「な」→→→「7」
「やる時には」  →「や」→→→「8」
「苦しい時でも」 →「く」→→→「9」
「縦横無尽に」  →「じゅう」→「10」

以上二番。ほっほー。

いやぁ、全然気付かなかった…。
でもこの法則が分かったから、一番と二番がごっちゃになることもないなぁ(笑)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「戦隊・感想・雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事