ある本に、この2つの言葉の意味が記載されていて、それではっきりと違いを知った。
自首…捜査機関が事件発生を関知する前に「自分がやった」と申し出ること。
出頭…捜査機関が事件発生を受けて、捜査を始めた後に「自分がやった」と申し出ること。
おおざっぱにいえばこんな感じ。
だから、刑事ドラマなんかでよく見る、刑事たちが犯人に対して言う
「自首してください」なんてことはあり得ない!(笑)
だから、この前の元厚生省事務次官連続殺傷事件でも、「自首」ではなく「出頭」だったでしょ?
「自首」か「出頭」か。
きっちり描いたドラマを最近見た。
NHKの「ジャッジ(パート2)」。
散髪をしてもらっておきながら、刃物をちらつかせて散髪代を払わずに逃げ、
その脚で交番へと向かい、おまわりさんに刃物を手渡した…。
本人は「自首」のつもりだった。
だけど、刃物を見せられた理髪店が、犯人が逃げた後に警察に通報しており、おまわりさんは事件発生を知っていた。
このことについて、弁護人が「自首が成立するかどうか微妙なところ」と評していた。
結局、最後まで「自首が成立するか」は結論が出なかったが、「自首」について、
きちんと法律用語(六法全書かな?)を用いて説明していたのには好感が持てた。
何でこんなことを…というと、最近、見たんですよね。
強盗事件が起きて、思い切り警察が動いているのに、当の警察が真犯人に対して「自首してください」と言うドラマを…(笑)
言葉の意味をしっかりと知ってしまうと、こういう小さなところが気になってしまうんですよね…。
最新の画像もっと見る
最近の「時事・ニュース」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日々のあれこれ(3776)
- 時事・ニュース(597)
- 熊本地震の記録(117)
- 戦隊・感想・雑談(235)
- ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー(1)
- 爆上戦隊ブンブンジャー(4)
- 王様戦隊キングオージャー(13)
- 暴太郎戦隊ドンブラザーズ(52)
- パワーレンジャーSAMURAI(SUPER)(21)
- 仮面ライダー・感想・雑談(240)
- ウルトラマン・感想・雑談(22)
- 特撮ヒーロー・雑談(94)
- 玩具類(38)
- 書籍・読書・感想(84)
- テレビ視聴・感想(158)
- 大河ドラマ(22)
- 天までとどけシリーズ(58)
- 旅行(305)
- gooのお題(126)
- 遠い日への回想(221)
- 病院受診(211)
- 映画鑑賞(34)
- サッカー(55)
- お仕事(52)
- 求職活動(19)
- 自サイトアピール(51)
- 訃報(43)
- 機界戦隊ゼンカイジャー(51)
- 魔進戦隊キラメイジャー(51)
- 騎士竜戦隊リュウソウジャー(48)
- 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー(52)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(53)
- 動物戦隊ジュウオウジャー(51)
- 手裏剣戦隊ニンニンジャー(47)
- 烈車戦隊トッキュウジャー(48)
- 獣電戦隊キョウリュウジャー(51)
- 特命戦隊ゴーバスターズ(53)
- 特命戦隊ゴーバスターズ・DVD編(24)
- 海賊戦隊ゴーカイジャー(54)
- 天装戦隊ゴセイジャー(51)
- 侍戦隊シンケンジャー(57)
- 炎神戦隊ゴーオンジャー(39)
- VSシリーズ(18)
バックナンバー
人気記事