Chiakiの徒然日記

そもそもは

「ポケGO」規制強化要請の一宮市に脅迫メール

ここ最近、観光バスの運転手が運転しながら遊んでいたり、運転しながら遊んでいた車にはねられて小学生が亡くなったり、とゲームに対する風当たりは強い。
でもさ、これってゲームだけの所為じゃないよね。
どうしても「動き回る」ことが前提のゲームだから、矢面に立たされている気はするが、「運転中に携帯電話を使ってはいけない」というのは、マナーではなく、ルールであり法律で決められていること。

先日なんて、携帯で通話しながら青信号で通過した車に、ものすごいホイッスルが浴びせられ、その場で検挙されているのを目撃した。
私は歩行者だったのだが、車の運転席で携帯で通話しているのも目撃していた。
まさか近くに警官がいたとは思わなかったけど(笑)
通行人と世間話をしているように見えた男性が、まさかおまわりさんだったとはね…。
おまわりさんの目は、しっかりと車の方に向けられていたってことか。

記事中の一宮市は、「ポケモンGO」の運営会社に規制を要望したようだけど、どこかに抜け穴がある以上、意味がないと思う。
もうこうなったら、各携帯電話の端末自体に、「移動中の操作はできない」というシステムを組み込むしかないような気がする。
まぁそうなったら、車の運転手以外の同乗者、バスや電車で移動中の人も使えなくなるわけだけど。
移動中に携帯電話が見られなくなると困る人ってどのくらいいるのか、その点にも興味が出てきた。

私は…。
そうだな…。
全く操作できなくなっても特に困らないと思う。
今が便利すぎな時代になってしまったのだと思うから、少しくらい不便になってもいいかなと思っている。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時事・ニュース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事