今週はブログを書く時間が作れず申し訳ありませんでした。
それでは本日のお話です。
工場のお隣にはまだ畑と田んぼが残っています。
この田んぼに2-3日前から白い大きな物が2個落ちています。窓を開けるたびこの“白い物体”が目に入り非常に気になっておりました。

手前の畑には大根が植えられており、幾らか収穫された様子。もしかすると、育ちすぎてしまった巨大な大根なのかもしれません。

窓から見る限りではどうしても分からないので、昨日とうとう我慢し切れず、傍まで行ってみることにしました。
そこで見たものは・・・。
大きな瓜のような作物でした。
縦がゆうにに40cm以上、横幅も20cm程度はあるでしょうか? もう少し向こうに落ちているものも似たような大きさです。
レディと同じか少し大きいくらいです。

一部が割れて中が見えていましたが、そこには結構大きな黒くて平たい種が入っていました。
やはり見た感じ、瓜やヘチマのような植物の実のようです。たぶん大きくなりすぎて美味しくないので捨てられてしまったのでしょう。
これで疑問は1つ解決しました。『幽霊の正体見たり枯れ尾花』ではありませんが、分かって見ると結構あっけないものでした。
それともう1つ疑問が。
この畑の横には一本の木(?)が植えられており、この数ヶ月間、定期的のこのような花を咲かせています。

自分自身、勝手に<チョウセンアサガオ>だと思っていたのですが、よくよく考えると、チョウセンアサガオは木じゃなかったように思えてきました。


花自体は、結構大きく、ガク(?)の部分も含めると20cm以上の大きさがあり、花は全て下向きに咲いています。
自分でも調べて見ますが、もしこの植物についてご存知の方が居られましたらお教え下さい。
それでは本日のお話です。
工場のお隣にはまだ畑と田んぼが残っています。
この田んぼに2-3日前から白い大きな物が2個落ちています。窓を開けるたびこの“白い物体”が目に入り非常に気になっておりました。


手前の畑には大根が植えられており、幾らか収穫された様子。もしかすると、育ちすぎてしまった巨大な大根なのかもしれません。

窓から見る限りではどうしても分からないので、昨日とうとう我慢し切れず、傍まで行ってみることにしました。
そこで見たものは・・・。
大きな瓜のような作物でした。
縦がゆうにに40cm以上、横幅も20cm程度はあるでしょうか? もう少し向こうに落ちているものも似たような大きさです。
レディと同じか少し大きいくらいです。


一部が割れて中が見えていましたが、そこには結構大きな黒くて平たい種が入っていました。
やはり見た感じ、瓜やヘチマのような植物の実のようです。たぶん大きくなりすぎて美味しくないので捨てられてしまったのでしょう。
これで疑問は1つ解決しました。『幽霊の正体見たり枯れ尾花』ではありませんが、分かって見ると結構あっけないものでした。
それともう1つ疑問が。
この畑の横には一本の木(?)が植えられており、この数ヶ月間、定期的のこのような花を咲かせています。

自分自身、勝手に<チョウセンアサガオ>だと思っていたのですが、よくよく考えると、チョウセンアサガオは木じゃなかったように思えてきました。




花自体は、結構大きく、ガク(?)の部分も含めると20cm以上の大きさがあり、花は全て下向きに咲いています。
自分でも調べて見ますが、もしこの植物についてご存知の方が居られましたらお教え下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます