昨日、10/30にスヌーピーのマジカルショーを見に行きました。
先週は生憎の曇り空でしたが、今週は良いお天気に恵まれました。
午後からのショーでしたが、到着したときには多くのお客様が舞台の前に座って開演を待っておられました。
やはり小さなお子さん連れの方が多い状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/a0b46e70d868dcb472af131e92c05f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/f2ef968c7d458c96cdb5c8bea191e647.jpg)
では、ショーの内容に移ります。
ストーリーはこうです。
ルーシー、チャーリーブラウン、そしてスヌーピーがマジックショーをすることになりました。
マジックが進み、ルーシーがチャーリーブラウンを消したのは良かったのですが、消えたチャーリーは鳩に変わってしまい戻せなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/a1da336f6767b63939e001fa14034a4a.jpg)
そこで3人にマジック(魔法)を教えてくれた通称<フルフル先生>に助けを請うことになりました。
先生曰く、魔法を解く薬を作るには世界のあちこちにある《珍しいもの》を集めてこなければならず、ルーシーとスヌーピーはそれらを探しに出掛けます。
その間に、先生は様々なマジックを披露してくれます。また、部下のコウモリ(人間の姿ですが)がアクロバティックな演技を披露してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/2beec450fa0dd37d2982098df9e85729.jpg)
これらは、大人でも「スゴーイ」と言わせる本格的なものでした。
写真にあるように、箱に入った後、体の間から別の人(猫役の女性)を通らせたり、女性を空中浮遊させた後消してしまったりと本当のマジックを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/a1b968bcd1575b377ec409035c5b38b9.jpg)
2人が《珍しいもの》を集めて来た後は、フルフル先生が薬を作って鳩になったチャーリーに与え元の姿に戻そうとしますが、そううまくはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/db38bf59928884a99ae595920b5bdd8e.jpg)
何度かのドタバタが続いた後、大きく膨らませた《かぼちゃお化け》の中から元の姿になったチャーリーが出てきてメデタシメデタシのエンディングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ca/31e10ceb6f3ae774a2d24c6534e06ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/2443e1efa9ce195d62a7883a3fb71c39.jpg)
チャーリーに薬を与えたときから後、ずーっと唱えた呪文、『ロココル・ジンシ』これがこのショーのテーマです。
なかなか元に戻らないチャーリーに対し諦めかけるルーシーに先生は「真剣に願い信じなさい」と言います。
そうすれば、願いはきっと叶うと。
『ロココル・ジンシ』・・・反対から読んで見て下さい。
この呪文の持つ意味、チャーリーが元に戻った事を本当に喜んで見ていた子供達(大人達には?ですが)には伝わったと思います。
とてもよく出来たショーでした。これからもこんなショーを続けてもらいたいですね。
追記、USJの公式サイトではこのショーの模様が少しですがダイジェストで見られるようです。
良ければスヌーピー達の動く映像もご覧下さい。
先週は生憎の曇り空でしたが、今週は良いお天気に恵まれました。
午後からのショーでしたが、到着したときには多くのお客様が舞台の前に座って開演を待っておられました。
やはり小さなお子さん連れの方が多い状況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/10/fc0bb1c84065e5f770d585af049a3bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/a0b46e70d868dcb472af131e92c05f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/f2ef968c7d458c96cdb5c8bea191e647.jpg)
では、ショーの内容に移ります。
ストーリーはこうです。
ルーシー、チャーリーブラウン、そしてスヌーピーがマジックショーをすることになりました。
マジックが進み、ルーシーがチャーリーブラウンを消したのは良かったのですが、消えたチャーリーは鳩に変わってしまい戻せなくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/a1da336f6767b63939e001fa14034a4a.jpg)
そこで3人にマジック(魔法)を教えてくれた通称<フルフル先生>に助けを請うことになりました。
先生曰く、魔法を解く薬を作るには世界のあちこちにある《珍しいもの》を集めてこなければならず、ルーシーとスヌーピーはそれらを探しに出掛けます。
その間に、先生は様々なマジックを披露してくれます。また、部下のコウモリ(人間の姿ですが)がアクロバティックな演技を披露してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/b0d99a2abfad5513988003c3e0446369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/2beec450fa0dd37d2982098df9e85729.jpg)
これらは、大人でも「スゴーイ」と言わせる本格的なものでした。
写真にあるように、箱に入った後、体の間から別の人(猫役の女性)を通らせたり、女性を空中浮遊させた後消してしまったりと本当のマジックを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/fb80905ddaccfc7637eca933fb2ca389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a8/a1b968bcd1575b377ec409035c5b38b9.jpg)
2人が《珍しいもの》を集めて来た後は、フルフル先生が薬を作って鳩になったチャーリーに与え元の姿に戻そうとしますが、そううまくはいきません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/b1294718a7b0ffb4d7cef7a608e71c21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8f/db38bf59928884a99ae595920b5bdd8e.jpg)
何度かのドタバタが続いた後、大きく膨らませた《かぼちゃお化け》の中から元の姿になったチャーリーが出てきてメデタシメデタシのエンディングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f3/b2f3fcfb81087e0ff39c344869b810bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ca/31e10ceb6f3ae774a2d24c6534e06ef8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/f11af482ee1714681da31e22bebf6f8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/2443e1efa9ce195d62a7883a3fb71c39.jpg)
チャーリーに薬を与えたときから後、ずーっと唱えた呪文、『ロココル・ジンシ』これがこのショーのテーマです。
なかなか元に戻らないチャーリーに対し諦めかけるルーシーに先生は「真剣に願い信じなさい」と言います。
そうすれば、願いはきっと叶うと。
『ロココル・ジンシ』・・・反対から読んで見て下さい。
この呪文の持つ意味、チャーリーが元に戻った事を本当に喜んで見ていた子供達(大人達には?ですが)には伝わったと思います。
とてもよく出来たショーでした。これからもこんなショーを続けてもらいたいですね。
追記、USJの公式サイトではこのショーの模様が少しですがダイジェストで見られるようです。
良ければスヌーピー達の動く映像もご覧下さい。