ホーリーの日々

虫たちのこと

梅雨に入ると、虫が増える。

仕事から帰って、お風呂に入ろう!としたら、
ある生き物が視界に入ってきた。

ナメクジ」と「ムカデ」だ。

何処から侵入してきたのだろう?

ナメクジ」は、普通に駆除した。

ムカデ」は、を持っているし、
アナフィラキシーを起こす場合もあるから、
駆除は、しっかりしないと危険だからね。

がある場合を除き、基本的には、
共存スタイルにしている方だと思う。

我が家のお庭も、
バッタ」「カマキリ」「カエル」など、
花々の周りで、一生懸命、生きているし。
たま~に、
葉っぱの裏に、「蝶の卵」も発見したりする。
個人的には、結構、楽しんでいるが。

ナメクジって、ではなくて、
一応、巻き貝の仲間だから、
ここに書くのは、違ったかも?と思うが。
うーん、
そう考えると、カエル」も両生類だから、
また違ってくるし。
細かく言えば、みんな違う、、、。

まぁ「虫たち」で、イイっかぁ~!!!

ナメクジは、何処に?

それと、
明日は、糖尿病内科の診察がある。
怒られることは無いと思うけど。
このことは、明日の夜に更新する予定。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思うこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事