おおなんとも懐かしいテーマやと思ったらわいも大好き『Old Folks』やないですかぁ YouTube マイスターのおひとりTim Lerch はんの新着動画チューニングのところはイマイチわからんけど演奏と音作りは”さすが”の一言毎度 とても勉強になりますby Dale Wilsonの使い道がまたひとつ増えましたわこのトーンなら5F1とで簡単にでるし繊細な音像はb . . . 本文を読む
”COMP の効いた・・・”なんて表現をギター界隈では昔からよく目にしましたがエフェクターなんぞ興味なかった わいにゃCOMP の効いた音?とやらは 想像上の音この前の Robben Ford はんの動画の音なんかがCOMP の効いた音なんじゃね?とか想像しちゃったりしちゃうワケですでパッチのお題の”JAZZ”はわいが勝手に命名しただけAM . . . 本文を読む
スンマソンTim Lerch はんがどーゆー御方なのか存じあげないんスがわいが 最高の Jazz Box と思う350を ええトーンで奏でてたり たしか 昔『Darn That Dream』のアイデアをちとパクらせてもらったり(珍しくモロパクリやない)させてもらってたんスが今日の話題となる動画はコチラ Fender のデカール貼ってますけどたしかこのギターNachocaster . . . 本文を読む
今ギターケースから出てるギターはChar Mustangストラトトーンby Dale Wilsonの3本ストラトは集中的検証期間を終え満足感に満たされギターケースのなかでお休み中替わってby Dale Wilsonが1ヶ月くらい出てます最近Robben Ford はんの動画 なんか観たりして漸くこのカラーリングのヴィジュアルのカッコよさにわいの嗜好が追いついてきたところですわGreg K . . . 本文を読む
年始のご挨拶画像選抜から漏れたby Dale Wilsonっスがやはり技-AIRとの相性の悪さは否めず(こげな チャっちいオモチャと いっしょにすんな と申されてます)実アンプに繋ぐことになり弾ける時間帯が限られるんで過ごす時間はケースの中と外半々ぐらいの割合いっすねぇで小ネタですがふと目にとまったコレbeforecurrent入手直後は赤サビ加工されてたコントロール・ノブにまずは数ヶ月で写 . . . 本文を読む