前のネタが早く終わったんでほっこりするYOな初心ネタをひとつ三代目 335 到着後短期間でたて続けに 1弦が昇天しやしてねきまって 弾き終わった後 弦ゆるめるときに糸巻のトコでプッツン「こいつヤベぇな」と一瞬おもったんスがちょっと考えるといつも弦ゆるめるときは無頓着に6弦から順にやっていくんすが(ケッコウゆるめる ダルダルまではいかないけど ダルくらいまで緩める)当然そーするとか細い1弦に負荷がか . . . 本文を読む
三代目 335 のプレイアビリティっすがそこは 勝手知ったるギブソンのミドルスケール、、、と逝きたいことっスが太い今までのギブソンで一番太く感じるいや太い っちゅーより幅が広く感じる特に 12Fあたりから、、、と書こうと思ったら二代目のときに同んなじよーなことをツラツラと語ってやしたわ'07 Gibson Custom Shop 1959 ES-335 Dot Reissue ~ . . . 本文を読む
はいラストぉ~■Bridge :ABR-1 Non Wire, Lightweight Aluminum Stopbar/Long Stud■Controls :2 volumes, 2 tones, 3-way/Switchcraftなぜだかネック・ピックアップのトーン・コントロール・ノブだけチト座高が高く目盛りもフルテンならぬフルイレブンくらいまで回っちゃうんで憑け直そーとするもビクともせず事 . . . 本文を読む
そーそーこりを語らずしてスッキリ歳を越せるワケねぇ■Pickguard:Black 5-Plyうんうんっぱ335 にゃロングピックガードのほーが映えるいや話題はもっと上のほーうんうんっぱ335 はミッキーマウスイヤーのほーが映えるいやいや今回 話したいのはココ!ココ!!五年越しのモヤモヤを解消させてもらうんですがね元ネタはこちら↓細かいことが気になってしまうのが... - Chicago . . . 本文を読む
では今回ゲットした 335 のハイライトピックアップに参りましょかのぉグッドデザイン賞!!ほんま このピックアップは最も美しい工業製品のひとつやと思うんス無理して裏側覗く気なかったんスがあっけなく1弦が昇天したんで弦交換がてら裏っ側 御開帳w■Pickups :Custom Bucker AlnicoⅢあれ?っぱ"Custombucker"のシールとかないっスねMHSハムバッカ . . . 本文を読む