さて、今回は、このサウンドをつくる大きな要因になっていると思われる、ブリッジ(とくにサドル)と、テールピースです。
ブリッジの土台のほうは、特に触れるような課題はなし。 問題はサドル(駒)のほう。
弦のテンションのゆるさも手伝い、ビレの元になっていた3弦のサドルは、容赦なく木工用ボンドでガチ固定! 同じく座りの悪い5弦のサドルにも、同様のガチ処置!!
今のところ、アンプを通した音に影響を及ぼすほどのビレは収まっております。 はい。
購入直後、使えるサドルに即交換しようか、とも思ったのですが...このプラスティックだか、ナイロンだかの白駒が、いなたいサウンドの大きな要因になってるっぽいんで、いけるとこまで使い続けるのです。
チューニングし終わったあとからでも、ブリッジ高の調整できますし、弦を持ち上げてサドルから”どかす”こともできます (サドルの溝を傷めるので、やめましょうねー)。
・オリジナル・ブリッジは ABR-1 などへ、
・ブランコ・テールピースは STP へ、
と交換されちまうのが主流ですが、ブランコにプラ・コマは阿呆烏が求める”イナタイさうんど”にとって、欠かすことのできないパーツ(のはず)なのです。
☆
ブリッジ
オリジナルのゴールド・メッキが施されたパテント・ナンバー刻印ブリッジです。
ブリッジの土台のほうは、特に触れるような課題はなし。 問題はサドル(駒)のほう。
弦のテンションのゆるさも手伝い、ビレの元になっていた3弦のサドルは、容赦なく木工用ボンドでガチ固定! 同じく座りの悪い5弦のサドルにも、同様のガチ処置!!
今のところ、アンプを通した音に影響を及ぼすほどのビレは収まっております。 はい。
購入直後、使えるサドルに即交換しようか、とも思ったのですが...このプラスティックだか、ナイロンだかの白駒が、いなたいサウンドの大きな要因になってるっぽいんで、いけるとこまで使い続けるのです。
ブランコ・テールピース
弦のテンション...ゆるいです。
チューニングし終わったあとからでも、ブリッジ高の調整できますし、弦を持ち上げてサドルから”どかす”こともできます (サドルの溝を傷めるので、やめましょうねー)。
「演奏性の向上」を謳い文句に、
・オリジナル・ブリッジは ABR-1 などへ、
・ブランコ・テールピースは STP へ、
と交換されちまうのが主流ですが、ブランコにプラ・コマは阿呆烏が求める”イナタイさうんど”にとって、欠かすことのできないパーツ(のはず)なのです。