Fender Custom Shop LTD 1960 Stratocaster Heavy Relic
お次は
ハードウェア
ハードウェア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/2a022783e3f11b934b2dcb79262e0053.jpg)
BRIDGE: C/S Vintage Strat Relic
TREMOLO ARM: Vintage Upgrade 60's Relic
TREMOLO ARM TIP: AM Vintage White Relic
TREMOLO ARM: Vintage Upgrade 60's Relic
TREMOLO ARM TIP: AM Vintage White Relic
アームバーは
最初 ちょっと試しただけで
ギターケースの中
ヴィブラートは
相変わらず バディーを揺らす
ささやかな揺れ
ほんま テリー弾きだしてから
しょっちゅー
バディーを揺らすよーになりやした
『Lenny』
とか
スムースなアーム使いに
慣れにゃいかんのですけどね
最初 ちょっと試しただけで
ギターケースの中
ヴィブラートは
相変わらず バディーを揺らす
ささやかな揺れ
ほんま テリー弾きだしてから
しょっちゅー
バディーを揺らすよーになりやした
『Lenny』
とか
スムースなアーム使いに
慣れにゃいかんのですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/dc39501b5c4e2ee9f550978c0d48b268.jpg)
OUTPUT: Vintage Strat Relic
"Relic"
てことですが ピカピカです
プラグと接触するとこまで
錆させる必要ないですが
光沢が周りと不釣り合い
"Relic"
てことですが ピカピカです
プラグと接触するとこまで
錆させる必要ないですが
光沢が周りと不釣り合い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/861ae1659ca41713c7c4aaf1fbb9b3cb.jpg)
BACK PLATE: Vintage Strat .060 Eggshell Relic
こっちも
"Relic" てことですが
興醒めする外観なんで
もーすぐ外します
スプリングが何本装着されてんのか?
も楽しみ
こっちも
"Relic" てことですが
興醒めする外観なんで
もーすぐ外します
スプリングが何本装着されてんのか?
も楽しみ