続いてはヘッド辺りじゃw

てっぺんのカーブがチト緩いが、うちの175と比べてみても、見事な再現っぷり。
ギブソンのロゴと、あざみのインレイはパーロイド材ですな。

"Tulip button Kluson tuners"
ダブルリング・チューナー。
なぬ?この年代のクルーソンはコレやったの?
R9に載せてた TonePros を思い出させる カクカク・チューナーカバーに、ぶっといシャフト。
色気ねぇw
serial number
1の位が"9"に見えなくもないッスが "40053" です。
マホガニーに、アニリンダィ・フィラー、ラッカー塗装の風合いをご鑑賞いただきたい。

ナイロン材のナット。
音への影響は大きいと思いやす。


てっぺんのカーブがチト緩いが、うちの175と比べてみても、見事な再現っぷり。
ギブソンのロゴと、あざみのインレイはパーロイド材ですな。

"Tulip button Kluson tuners"
ダブルリング・チューナー。
なぬ?この年代のクルーソンはコレやったの?
R9に載せてた TonePros を思い出させる カクカク・チューナーカバーに、ぶっといシャフト。
色気ねぇw

1の位が"9"に見えなくもないッスが "40053" です。
マホガニーに、アニリンダィ・フィラー、ラッカー塗装の風合いをご鑑賞いただきたい。

ナイロン材のナット。
音への影響は大きいと思いやす。