浅草の合羽橋道具街に久々に来ました。
今回は、割ってしまったマグカップの買い替えと、漆器のお椀、コーヒー豆、紅茶なんぞを買ってきました。
道具街散策は結構好きなんです。
昨年来た時の包丁は未だ研がないでも切れ味抜群!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/c34d9afc7fbad8bf1ae4c7818e29c611.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/f7c5b2627f109defbeb7118d78d06cab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/34110f03da16dc3fd8884c66cfb6d687.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/46/55a8a0e67e19703104b4471d0a5b725b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/64/44282b894043c795b6c6fc3db378aec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e3/6b3c81d67e2175a598fc297cf37af8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/08567ab4e6f90b9fbda5c6ce356ab983.jpg)
とりあえず、紅茶とコーヒーを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/19/e7460d16fd8d2e8c676b1a1bfe9e847f.jpg)
合羽橋には面白いモニュメントがビルの屋上に・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d4/0ae304eab9cf82451953699cbc80122b.jpg)
提灯や、看板等専門店。
コロナが完全に収まったわけではないのに、日本政府はよその国の様子を見ながらインバウンドの解禁に踏み切りました。すると、円高も影響し、かなりの外国人が来ています。浅草もいろいろな言語が飛び交っています。今は合羽橋も外人多いですねえ。