平櫛田中は明治5年生まれ。昭和54年まで107歳の寿命を全うするまでの長寿彫刻家。田中(でんちゅう)は写実的な作風で、高村光雲、荻原碌山、朝倉文夫などと並び近代日本を代表する彫刻家の一人です。昔、でんちゅうとは読めなくて、「ひらぐし・たなか」てなんだろうと不思議でした。まあ、そんなもんのあたくしww
有名な言葉に・・・
不老 六十七十ははなたれこぞう おとこざかりは百から百から わしもこれからこれから
とは田中がたびたび揮毫していた書。よく揮毫していた言葉です。
「いまやらねばいつできる わしがやらねばたれがやる。」・・・この言葉も僕の心に響きますww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ec/adcb0e0c29d0638d3b6b5d1c127b3a04.jpg)
東博も3年ぶりにソファーが置かれています。コロナの時は撤去されていたような?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/61/00edba8e5f79801c4e33d0f89f2cf509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d6/53c511704a22b7d63203bc3be8dc128f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3f/36765e17d59b86824f2701aa779c4fd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/7b8c367d0f7396a002f18e60395f8284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/70/39c47bc3177537dbe31de9657192b398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/67aa40032ab842019205204227000f00.jpg)
田中の作品は、彩色がないほうが好きです。色付けると、人形に見えてしまうのです。