![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/5c4b4a7529fa34ff42f11b89c4bf42ad.jpg)
今日は chikiの参観日でした。
前回の参観は 用事があって出れなかったので
とっても楽しみで でかけました^^
授業は 『理科』
“身近なものを使って 電球をつけてみよう”
乾電池と豆電球を使って 色々実験しました。
若い先生ですが 子供達にわかりやすく
接しておられましたし
一生懸命な感じが とても伝わってきました~
学年があがってくると 参観や懇談に出ない親御さんも
多いですが 私は楽しみで仕方がありません^_^;
これからも 『来るな~!』って言われても
行っちゃうとおもいます・・・(^_^;)
********************
白の日々草とゼラニウムの寄せ植え~~
ピンクのゼラニウムは 何年も前に
妹がタネから育てたものなのです♪
丈夫ですよ^^
絶好のチャンス!ですものね。
チビも来年から幼稚園、楽しみです^-^
早いなぁ・・・・(;´∀`)
3年保育だっけ?
振り返ってみると 成長を感じますが
その時その時は 結構必死でねぇ・・・;
きれいなお母さんなのに来るなって言う?
そんなことないやろ~~~!
高校生にもなるとほとんど行きません。。。
その寄せ植え、もうずいぶんと大きくなって
見ごたえするんじゃない?
でも 中学・高校・・・と段々行かなくなるんですよね~きっと。。。
ちゃんとやってるのか?心配だろうな~(^_^;)
段々要領が良くなってきて 自分に都合悪いことは黙ってるし。
心配も耐えませんねぇ・・・