別名『姫キンギョソウ』が咲きました。
去年種をまいて 今年はこぼれだねで発芽しました。
丈夫なのでしょうね。
あちらこちらから 芽を出しています。
群生したらもっと素敵なんだろうけど
そんな場所がない(^_^;)
今年も種を取らなくても
来年こぼれだねで出てきてくれるかな?
春らしくなってきて
花の数がちょっとづつ増えてきました!
別名『姫キンギョソウ』が咲きました。
去年種をまいて 今年はこぼれだねで発芽しました。
丈夫なのでしょうね。
あちらこちらから 芽を出しています。
群生したらもっと素敵なんだろうけど
そんな場所がない(^_^;)
今年も種を取らなくても
来年こぼれだねで出てきてくれるかな?
春らしくなってきて
花の数がちょっとづつ増えてきました!
新しいミニバラ『カプチーノ』が やってきました。
義姉もバラ好きで よい香りがするからね^^
っと プレゼントしてくれました。
私がミニバラを好きになったのは
(同じ年だけど)姉のおかげです。
兄のお嫁さんなんだけど
兄と話すより よっぽど話も弾み
友達みたいな姉妹関係・・・。
色々な刺激をもらっています。
名前から茶色系をイメージしていたけど
もっとピンクよりの色で
と~~~っても可愛いんですぅ♪
市のホールで行われた 『ピアノリレーコンサート』に
義姉が出場しました。
とても有名な『スタンウェイ』と言うピアノを
弾けるということで
これはすごいことなんだそうです。
600名ほど入るホールで 次々とリレーのように
140名ほどの出演者が
今日と明日 2日間にわたって
ピアノを弾いていくのです。
本格的なピアノ演奏を ちゃんとしたホールで
鑑賞したのは初めてで
音の反響や お高いピアノの素敵な音に
うっとりしました~^^
こんな大きな場所で 披露できるピアノの腕を
持っている姉にも 感動しました。
毎年行われているようなのですが
うっとりするこんな時間を持つことが
出来たことに感謝です。
卒業式の為 chikiは学校がお休み。
寒いし・・・21日にお友達とお出掛けがあるので
この週末+今日は 引きこもっています。
私は 色々とやりたいこともあるのですが
子供達は 飽き飽きしてきているみたいで
顔を合わせちゃ~小競り合い(;><)
近所のお友達は 調子が悪いみたいで
遊ぶ相手もなく
今もウチの中を 走り回ってます。
あ~~~私もストレス溜まってますよ~~
この先の 春休みが怖いです。
インフルエンザが とっても流行っていますね。
先日 お隣の校区の学校は
『学校閉鎖』
初めて聞きました。
そんなに流行ってるの??
って思いましたが そのようです。
*********
今日 電車に乗る用事があったのですが
ちょっと変な咳をしたり
しんどそうな人を見かけると
必要以上に 気になってしまいました。
幸い私の家族はみな元気にしていますが
体調崩されている人は お大事になさってくださいね。
とりわけ このあたりの小学校は
月曜日 卒業式です。
元気に巣立ってくださいね^^
もうすぐ5歳になるmocaのひなまつり
mocaはどういうわけか?
和服好きなんです。
1月の終わり頃より おひなさま出して~~!
っと何度もせがまれて
節分が終わったらね!
っとようやく出したら 毎日挨拶するくらい好きみたいで・・・。
りかちゃん人形とかポポちゃんみたいな
髪の毛のあるお人形はすごく苦手なのに
お雛様だけは別みたいです。
すごく大事にしているので
今年は ちょっとしたひなパーティ♪
薄焼き卵に包んだ ちらしすし
ハマグリのお吸い物
3色ダンゴ
唐揚げの甘酢あん(画像にはないですが・・・)
ひなまつりなんて 関係ないよ~
って感じのchikiも 美味しいものには目がないし・・・(;^ω^)
すっかりしっかり 平らげました(#^.^#)
3月1日には 義姉が 雛ケーキを持って
遊びに来てくれ mocaのいとこ
女の子3人で 雛茶話会をしました。
これまでは何にもお祝いのようなことしなかったけど
今年は 女の子の節句 結構楽しめました。