★chiki*moca garden★

日々のことや ハンドメイドの日記

天然酵母のパン と パンバッグ

2010年07月26日 | handmade

 

大ファンの Koroパンさん

 

このたび 実店舗にてパンの販売を開始されることになりました~

 

お一人で 製作から 販売までされるので

基本的には 予約販売(店頭引取り)です^^

 

 

日曜日に プレopen♪されていたのですが

200個のパンたちは 瞬く間に売り切れ

1時間後には ほぼ完売だったようです

 

マイバッグを推奨されていて

マイバッグ持参で 1個に付き10円値引きしてくれると言う

太っ腹な システム

 

そして・・・

 

『chiki*moca のマイバッグを 店頭に置きたい』と

なんとも 夢のような お話をいただきました

 

さっそく ウチにある布で

試作してみました。

 

小さくなって 可愛くって 洗える

そんな パンバッグ

近々 納品してきますね♪

 

お楽しみにしてくださいね~

 

**********************

 

天然酵母の台所 koroパン

大阪府高槻市津之江町1-71-11

(スーパーたこ一沿い もうちょっと北へ~

 

**********************

 


アボカド

2010年07月23日 | ガーデニング

 

6月20日から 育てている

水生栽培中の アボカド。

 

めちゃくちゃ ゆっくりサンなんです。

 

 

ようやく 全体の8割辺りまで

割れてきました。

 

根っこ や 芽 みたいな物は

いまだ見当たらず

 

 

この暑さの中 腐らずにいるって事は

もうしばらくしたら 芽が出るのかな~((o(´∀`)o))

 

たのしみです。

 

 


ホッと一息~^^

2010年07月19日 | そのほか・・・

 

今日一日 moca のダンスで

ずっと出掛けていました。

 

 

朝から 拘束時間も長かったので・・・

すっごく疲れました

 

今日の出演は

Takatuki earnest dancers

に ゲスト出演

 

高校生のお姉ちゃん達のダンスの合間に

ゲストダンサーとして 踊ってきました。

 

mcoa は 大舞台でも

楽しかった~

どんどん 場数を経験させてもらって

たくましくなっていきますね~

 

 

うちに帰ってきて 

ふと空を見上げると

キレイな 夕焼け

 

きのう お向かいさんも

ブログにアップすると言って

空を撮っていらしたので

私も 忘れずに パチリ

 

ホッとした瞬間でした


色あわせ

2010年07月15日 | handmade

 

体操サークルの方が 夏休みに入り

ちょっと一段落

 

チク縫いをしていると moca も 

ちょっと ハギレで 何か作ろう~っと

やってきた。

 

 

私の 使った残りの生地で

なにやら 生地を合わせ

アイロンをあてて

『ココを こんな風に 縫って欲しい。』

っと 持って来た。

 

パッチワーク風に ミシンで縫い合わせると

画像の様な 小さなマットが出来た

 

そして moca は

『生地合わせって 楽しいな~♪』

だって・・・

 

 

私の傍らで 色んなことを感じながら

女同士で 手仕事をするのは

私も たのしい

 

夏休み そんな時間を大切にしたいな~っと

思っています。

 

 

ちなみに moca作のマットは

窓辺で 大活躍しています~

 

 


車の保険。。。

2010年07月14日 | そのほか・・・

 

そろそろ 車の保険が満期になるので

更新手続きをしようと していたら

 

なんと!

 

登録内容に 間違いを発見してしまいました(;゜Д゜)

 

ウチの車 ABSシステムついてなかったんですが

そんな事 全く気づかず

何年も 更新していました

 

 

でも いざ気が付いてしまったら

このまま ウソついていられない性分で・・・

 

保険会社に電話したら

案の定 年間840円程度を

追加徴収されることになってしまいました・・・

 

気分よく 更新手続きするつもりが

なんだか だまされた気分で

すっきりせずに 

 

 明日以降に手続きの続きをしなくちゃいけなくなり

時間もったいなかったな~

 

 


なないろ市場にて・・・

2010年07月13日 | handmade

 

先日 妹のsericoが 参加すると聞いていた

『なないろ市場』へ 遊びに行ってきました。

 

近所で 行われた ちいさなマルシェ

 

私が伺ったときには

ひどい雨が降り出した直後で

しばらく空とにらめっこしていましたが

結局 そのまま中止になってしまいました

 

でも せっかく来たし~

とか・・・わがまま言って

 

無理やり商品見せていただいて

 

moca に 髪ゴムと

箱ティッシュを移して 掛けたりできると言う

カバーを 購入しました。

どっちも400円

 

ちょっと うれしい 自分へのプレゼント気分

 

 

こういう 雰囲気に触れると

自分も 手仕事したくなります。。。

 

もうすぐ夏休み

時間たっぷりあるので たのしみです~


Manpuku かふぇ

2010年07月09日 | そのほか・・・

 

今日は 体操サークルの先生仲間と一緒に

南平台に オープンしたばかりの

『Manpukuかふぇ』

で お疲れ様会 を してきました。

 

 

自家製の 寒天が自慢だそうです^^

頂いたのは 1000円のAランチ

 

寒天の前菜(紅茶味のクラッシュ寒天)

小鉢2品

プレート(サラダ・蒸し鶏など3品)

野菜のせいろ

ご飯 お味噌汁(お変わり自由)

 

 

お料理にも 寒天が使われていて

 

メインの 野菜のせいろは

野菜の甘みが 美味しかった

 

高槻にある 冨貴食研さん

金ごまドレッシング と 玉ねぎドレッシングが

最高にマッチしていました

 

こんなときに限って 写真を撮り損ねて

ざんねんです~

 

オーナーさんが とっても親切で

また 是非行ってみようと 思います~

 


きゅうこん?

2010年07月01日 | ガーデニング

 

画像の写真 なんだか分かりますか??

 

ヒヤシンス とかを栽培する花瓶で

いま 育てているのは

 

アボカド

 

食べた後の 種を植えようっと子どもに

何度か言われたんですが・・・

 

まさか 大きな木に育っては困る

っと 実行したことはなかったんですが

 

NHK『趣味の園芸』で

水耕栽培を 見かけたので

ちょっと おしゃれな観葉植物になるかしら??

 

そんな感じで 始めています。

 

水につけたのは 6月20日

少し お知りの部分が 亀裂が入ってきましたよ。

 

わかりやすい成長がおもしろいですね