
お正月に帰省した際に,土手にヘクソカズラが沢山ありました。
こう言うの見ると,採集せずにいられないのです・・・(^_^; アハハ…
キレイな所を採って、リースに仕立てました。
ヘクソカズラは,『屁糞葛』とも書いて臭い匂いがするらしいのですが,これはあまり臭いはありませんでした。花が咲く時期に臭うのでしょうか??
ポロポロと実が落ちて来るくらいもろいので 春先まで玄関先でお客様をお迎えできれば良いかな~??
こう言うの見ると,採集せずにいられないのです・・・(^_^; アハハ…
キレイな所を採って、リースに仕立てました。
ヘクソカズラは,『屁糞葛』とも書いて臭い匂いがするらしいのですが,これはあまり臭いはありませんでした。花が咲く時期に臭うのでしょうか??
ポロポロと実が落ちて来るくらいもろいので 春先まで玄関先でお客様をお迎えできれば良いかな~??
たくさん実がついてかわいいリースができたね。
雑草だから崩れてきても
あんまりもったいない~って思わないしね。
!
本場の味はお味噌を入れますが、お子さんには
絶対!ジャムがいいと思いますよ。
お味噌は大人の味ですから、ゴーヤーチャンプルー
みたいに、好みが分かれてしまうのでご注意を♪
大慌てで、教えにきたカヤマッチでした。ぷっ!
しまちゃんと同じく、自然のものは崩れても気にならないね。
へくそかずらは、お花の匂いをかいだことがあります。
くっさーーいですよ。
知らなかったんですよ・・・。これ臭い植物って・・・(^^;)
でも実は可愛いし,壊れてもちっとも気にならないし!
実がつぶれた時に,汁がジュル~って出ちゃうのは よろしくないのですが・・・┐('~`;)┌飾ってしまえば 結果オーライです!
甘いものが苦手なカヤマッチさまへ
わざわざ,急いで飛んできてくださったのですね。ありがたき幸せ~~~m(__)m
今日ね作ったんですよ!ぽーぽー。
一応味噌味にしてみました。子供たちは,生姜入りのお味でも全然問題なく美味しいと言って食べておりました。
詳細は,記事にいたしますね♪
chikoさんへ
chikoさんも 臭ったことがあるの??
みんな良く知ってるんだな~!
どこにでも生えてるって事なんでしょうね。。。
私は、色んな飾りがついた物よりもシンプルなリースが好きです。
優しい感じがしてとっても素敵ですね。
オリーブの葉っぱや,あけび,くずなど・・・。
実がついてるのは初めてなので,気に入ってます。
チェリちゃんのお散歩コースにも 生えてるかもしれませんね。