irodori

人生で12回の引越し 転勤族の漂流記

にんじーん

2016-06-15 18:37:43 | 
人参がうどん粉病に

酢を水で薄めて散布したり
木酢液を薄めて散布してるけど

しぶとい、うどん粉病…



隣の畑のキュウリが
うどん粉病で 真っ白に
なっているから、
移ったのか?
検索したら
キュウリにはキュウリの
人参には人参の
うどん粉病があるみたい…
疑ってすみません

うどん粉病にかかって
葉が枯れると
根の人参も太らない
どうかよくなりますように




にんじーん

2016-06-14 10:55:38 | 
大きくなった順に収穫



同じ日に種をまいても
成長はバラバラ。

大きくなった順に
必要な量だけ収穫

人参は4種類 育てています

春紅五寸人参
紫人参
時なし五寸人参
ベターリッチ

写真は 時なし五寸人参です
中でも紫人参は成長が
遅い気がします。





地這いキュウリ

2016-06-10 17:38:15 | 
昨日、畑でよく
ぶつぶつ交換するおじちゃんから
地這いキュウリの苗をもらいました



ネット検索すると
もともとキュウリはカボチャや
スイカみたいに地這いで
育つもの だった様です
それが、
商品化するにつれて
管理や収穫のしやすさなどから
支柱で育てるようになった。とか
でも味は、支柱のキュウリより
地這いキュウリの方が断然美味しい!
らしいです

タマネギ後の畝が空いていたので
そこに植えてみました
支柱のキュウリもあるので
食べ比べてみたいと思います