竹林亭白房

鬼丸「ぞろぞろ」★落語

□本日落語一席。
◆三遊亭鬼丸「ぞろぞろ」(寄席チャンネル『粋 らくご』)。
新橋内幸町ホール、令和5(2023)年1月20日(三遊亭鬼丸独演会「タロ人会」第84夜)。
冒頭、神様の独白から始まったのは、立川談志家元の型を踏襲したものか。「ぞろぞろ」という落語を中心に神様を据えたことで、再生させたのは立川談志の功績だろう。「ぞろぞろ」はちょっと久しぶりに聞いたが、今神様主体でこれを演る落語家はどれくらいいるのだろう。また、立川一門以外にも広く浸透しているものかちょっと知りたい。

鬼丸は、荒物屋の娘を登場させて、父親に信心と商売の話をするという形で展開させていった。これは鬼丸オリジナルの型か。
また、神様が御利益を授けるときに、ちょっとした所作をするというのも、たぶん鬼丸が考えたのだろうが、Winkの「淋しい熱帯魚」のフリを模していたのがおかしかった。これは、どれだけの人に今伝わるだろうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る