ここの神社も大好きな神社の一つです。
境内でのんびりできるところがすごく好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/a1c662ef2340f6bd3c0f17f521486bdb.jpg?1692489457)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/3431dd97d261c2ca04fba8591cdd276f.jpg?1692489459)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/4712f84cea871f6d50ca8505ab75d9b9.jpg?1692489460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/201aa2a89efcddf0699abd4788957df4.jpg?1692489498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/e2b649d63e311999e88b3822303a0cfa.jpg?1692489498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/81bbe6fec643136bd005ef2ecd3648b0.jpg?1692489498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/a548b5b024e56a622a669686f7e0483b.jpg?1692489611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/757d89eea34f5435025dccc9237648bc.jpg?1692489791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/d0bf4080e7724a60336eb373427f83da.jpg?1692489611)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/18/a1c662ef2340f6bd3c0f17f521486bdb.jpg?1692489457)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2e/3431dd97d261c2ca04fba8591cdd276f.jpg?1692489459)
五龍の旗がありました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/6ee0e166e2142b1b12cf9f55537dd60e.jpg?1692489458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/21/6ee0e166e2142b1b12cf9f55537dd60e.jpg?1692489458)
新しく奉納された絵が飾られていました。↓
切り絵のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/3a3b3c08822128637fe2af7696265f0a.jpg?1692489458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/3a3b3c08822128637fe2af7696265f0a.jpg?1692489458)
整備されて綺麗になっている気がします。
ちょっと記憶が曖昧。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/3e32ca5809c24de0e0b0c4c3e3c30da0.jpg?1692489458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/3e32ca5809c24de0e0b0c4c3e3c30da0.jpg?1692489458)
ここも綺麗になっているように思います。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0d/728d94223aa5d8e44d7dc842f4b23cdb.jpg?1692489458)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0d/728d94223aa5d8e44d7dc842f4b23cdb.jpg?1692489458)
池があるんですけど、ここはテレビの企画番組で作った池なんですが、昔はメダカがいたはずなのに、いないなぁと思ってみてました。
メダカの代わりに少し大きめな魚が泳いでいて、なんでだろうなぁと思っていると、看板に説明があり、なんでも、勝手に金魚とかメダカとか放す人がいたhんだそうです。ここで泳いでいたメダカは希少なものなので、他の種のメダカを入れると種の保存が難しくなるということで、今は建物内で飼育しているんだそうです・・・。残念ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/4712f84cea871f6d50ca8505ab75d9b9.jpg?1692489460)
トンボが遊びにきてきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/c92a4ed84553d1e8dfe107c859354a8b.jpg?1692489460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/c92a4ed84553d1e8dfe107c859354a8b.jpg?1692489460)
かなり近くで撮影することができました。
トンボの真正面です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/f5381c75541e9e75cb00301f19a58065.jpg?1692489460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/00/f5381c75541e9e75cb00301f19a58065.jpg?1692489460)
拝殿↓
ここでは金龍が祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/30e241909cc927417942ec62c6298cf2.jpg?1692489460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/42/30e241909cc927417942ec62c6298cf2.jpg?1692489460)
よくわからないけど、ポスターにあるQRコードを読むと、このキャラが出てきて、周りの風景と重ねて写真が撮れるようになりました。
他の神社でもやっているようで、神社ごとにキャラクターが違うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3a/201aa2a89efcddf0699abd4788957df4.jpg?1692489498)
さて、今日は龍みくじもします。
龍みくじが新しくなって、一回り大きなサイズになったので、また集めることに。
前回、金龍だったので、今回は青龍をいただきました。
と言っても、今回はこの二体しか売られてませんでした。
どうやら他は売り切れらしく、次回11月ごろに届く予定とのことです。
そんなに人気なんですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d3/e2b649d63e311999e88b3822303a0cfa.jpg?1692489498)
おみくじは小吉でした。
これが龍みくじの青龍です↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/81bbe6fec643136bd005ef2ecd3648b0.jpg?1692489498)
今回は出店のカフェでジンジャーチャイをいただきました。
美味しかったです。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/1023fcfa2a3465db1ae660e290b24381.jpg?1692489498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/1023fcfa2a3465db1ae660e290b24381.jpg?1692489498)
烏骨鶏も元気そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/1125ea6344d238e988d02b86b61a99fc.jpg?1692489498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/1125ea6344d238e988d02b86b61a99fc.jpg?1692489498)
御朱印ですが、この春から少しデザインが変わっているように思います。
下が今回もらった夏御朱印。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/be/a548b5b024e56a622a669686f7e0483b.jpg?1692489611)
そして、この下が以前にもらった夏御朱印。
龍の形が変わっていますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/757d89eea34f5435025dccc9237648bc.jpg?1692489791)
後もう一つ、切り絵のカラーバージョンをいただきました。
前きた時は黒白バージョンを頂いたので。
これ、どこかに飾りたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/d0bf4080e7724a60336eb373427f83da.jpg?1692489611)
ということで、また秋にお邪魔しようと思っています。