この展覧会が行われたのは、以前から気になっていた角川武蔵野ミュージアムです。
稲葉浩志作品展「シアン」
2023年4月21日(金)〜5月28日(日)
会場:ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム5階 武蔵野ギャラリー
車で向かいました。
駐車場いっぱいだったらどうしようと思っていたのですが、9時半に着いた段階では、第一駐車場にまだ空きありで停めることができました。最大で1日800円です。第2・3駐車場は最大600円ですが、少し離れているので第一駐車場にしました。
さて、駐車場から歩いて行くと・・・・あ、あれかぁ!
大きい!!!
その手前の千人テラスと言われる階段も気になる!
階段に座れるようになっていました↓
10時オープンなのですが、9時40分の段階でもう既に何人かか並んでいました。
10時オープンなのですが、9時40分の段階でもう既に何人かか並んでいました。
建物は灰色なんですが、これら石でできています。
デザインは隈研吾。
隈研吾、本当に今、人気ですよね。
それにしても、よくこんな形を思いついたなと思うし、よく建てようと思ったなぁと。
これは、ミュージアム向かいにある建物↓
こちらも形状が面白いです。
別の角度からのミュージアム。
見る方向から、形が変わります。
そして、同じ敷地内に神社もあります。
そして、同じ敷地内に神社もあります。
正式名は武蔵野坐令和神社(むさしのにわすうるわしきやまとのみやしろ)というそうです。
が、名前が長いので通称武蔵野令和神社(むさしのれいわじんじゃ)というそうです。
中を除くと、朝のおつとめをしていました。
毎日9時30分からしているらしく、参加は自由です。
もう少し早く着いていれば参加できたのになぁとちょっと残念に思いつつも、とりあえずはお参りしました。
この時間は、まだ授与所も開いてない感じでした。
鳥居はたくさんあり、のぼりの旗もたくさん。
そして、旗をよく見ると、アニメの名前がたくさん!
ここは、アニメの聖地でもあるそうですよ。
さて、10時に近くなったので、ミュージアムに並びます。
入口を入ると右手に大きなポスター。
入口を入ると右手に大きなポスター。
エレベーターで5階に行き、また列に並びます。
そして、いよいよ自分たちの番!
入口の様子↓
この看板の前に立って写真撮りたいわ〜。
出口のところにもいくつか写真がありました。↓
中は撮影可能エリアと不可能エリアに分かれていました。
まずは、イントロダクション↓
そして壁にはたくさんの稲葉さんの写真や言葉に溢れていました。
左下の茶色は椅子なんですが、なんと稲葉さんが座った椅子なんだそうですよ。
これに座って写真を撮ることもできます。
自分も座って撮ってみました。
ちょっと恥ずかしくマスクしたままで撮りましたが、マスク外せばよかったかもと後で思いました。
最初の部屋は撮影が自由でした。
その次の部屋は実際に稲葉さんが作詞をするときに使うノートが実際に展示されていたり、作詞のための直筆を拡大写真で展示したりしていました。
その次は稲葉さんの言葉を動画で。以上2つは撮影禁止エリアでした。
稲葉さんの展覧会の後は、本屋さんに行きました。
エディットタウン・ブックストリートというそうです。
その奥にある本棚劇場にも行きました。
ここはYOASOBIが歌ったこともあるところです。
時間になるとプロジェクトマッピングが始まります。
YOASOBIが歌った時の様子のポスター見つけました!
けど、その前に物があってちょっと見づらかったです。
その後に、角川食堂というところで食事にしました。
食堂って名前ですが、お料理の値段は結構いい値段です。
カレーを食べました。
いくつかカレーにも種類がありましたよ。
おしゃれカレーです。
美味しかったです。
店内にはガメラがいたり、その他にもフィギュアがありました。
その後、もう一度令和神社に行き、中を見学しました。
天井画がファイナルファンタジーのキャラクターデザインをした天野さんが担当したんだそうです。
鳳凰の絵です。
狛犬は狼をモチーフとしたものになっていて作者は土屋仁応さんです。
この方の作品、好きです。
可愛いですよね。
最近できた神社とあり、最近の作家の作品を用いているのがいいですね。
けど、昔からある神社ができた頃はそんな感じだったんでしょうね。
その時、活躍していた職人がさんや絵師さんが作ったものが採用されていたんだろう。
ここも、何十年、何百年後には、昔の作家でそういう人がいたんだなという重みに変わっていくんだろうな。
その後は、1階にあるマンガ・ラノベ図書館へ行きました。
ものすごい数の漫画がありました。
すごくありすぎて選べないくらい。
漫画を読むためのゆったりできる座椅子などあっていい感じでした。
時間があれば朝から晩までいたい。
近所の人は非常に羨ましい。
その図書館のテラス席↓
その図書館のテラス席↓
テラス席から見える埴輪↓
少しと言っても8冊ほど(1シリーズ)漫画を読み、その後はミュージアムショップへ。
ミュージアムショップもおしゃれです。
美術館入り口のチケット売り場↓
夜の美術館外↓
令和神社の鳥居。
夜は光ります↓
美術館自体も光ります↓
美術館近くにある卵の森も見に行きました。
中には入りませんでしたが、外からも少し様子を見ることはできます。
正しくは「どんぐり森の呼応する生命」というタイトルです。
帰りは、ラーメンを食べました。
田所商店の味噌ラーメンです。