えんじゃけん

登山納め

大晦日、山登り納めで高尾山に行ってきました。
高尾山はお正月の準備に入っていました。
久々なので、リフトを使おうか、とも思いましたが、頑張って下から登ることに。
最近、登山してないのもあり、前ほど早くは登れないもののそこまで苦戦せず登れました。
登山客は思ったよりは少なかったです。
途中のお寺でお礼参りをしました。



私にとっては山登りのホームである高尾山。
来年はもう少し山に登りたいなぁと思います。
お寺を参ったら頂上へ向かいます。
電車の中からは富士山が綺麗に見えたのですが、雲が出てきたので頂上では見られないかなと思いつつ登りました。
そして頂上。



周りに雲はあったものの富士山を見ることができました。
嬉しいなぁと思いました。
いつも石垣のようなところに座っておにぎりを食べるのが恒例なのですが、立ち入り禁止のロープと札がされていました。
これも明日の元旦用なんだろうなぁと思いました。
石垣は山の際にあるので、座ってると下手すると下に落ちてしまう可能性があるんですよね。

とりあえずは富士山を眺めながらおにぎりを食べました。
そして、その後は山を下っていきます。
お寺の裏道で下りました。



冬の木々は葉が落ちているものもあるけど、枝ぶりがよくわかり、それはそれで綺麗だなぁと思います。



天気予報では年末年始はとても冷え込むとのことだったんだけど、そこまでじゃないよなぁという感じで穏やかな天気でした。



途中の展望台からの眺め↑

下まで降りたら駅に直結している温泉へ。
年末年始だから高いのかなと思っていたけれど、なんと平日料金でした。
かつ、中はそこまで混んでなかったです。
これが明日になると半端なく混むんだろうなぁと思いつつ、お湯に浸かりました。
外湯の岩風呂が体の芯まで効く感じで気持ちよかったです😊



風呂上がりにはご飯&ビールをいただきました😃
ご飯はお蕎麦のみにしようかなと思ったのですが、ちょっと贅沢に😊

その後は電車に揺られながら居眠りしつつ家へと向かいました。
幸せです😃

帰り道に氏神様にもお礼参りをしました。
ここも全くひと気がなく、大晦日って本当に人があまりうろうろしないんだなと思いました。

今日は高尾山に行って本当に良かったなと思いました。
1年健康に過ごせ、本当感謝です。
ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事