さいしょの 一歩

おもいつくまま 書き込んでいます。
気がつけば還暦すぎちゃった(;^_^A

風に誘われて

2009年04月29日 | Weblog
三重県 名張の奥にある「ひなち湖」
風に誘われて 出かけてみました。
名張川上流に出来た比奈知ダムにある 人造湖です。
完成してからまだ10年と少し あまり知られてはいません。

ダムの周囲には 八重桜が沢山植えられており 桜も楽しめました。


風に吹かれて こいのぼりが泳ぎます。
こいのぼりと同じように 空を泳ぐことが出来たらなぁ・・
きっと 目からうろこかもしれませんね。
奈良に向かう山間部で 私の大好きなレンゲ畑発見


早速 カメラを持って車を降りました。


蝶々の気分で
ミツバチの羽音
レンゲの香り
幼い頃の情景が浮かびます。
はだしで走り回った レンゲ畑。
寝転がって見た青い空。
土の匂い。
みんな 心の宝物。
TOP変えてみました。(*- -)(*_ _)ペコリ

奥瀞、北山~白浜へ360キロ(バテたよ~)

2009年04月27日 | Weblog
またまた日曜日「山菜行こう」の一言で決定。
R169を奈良から下北山村へ

のどかな風景。通過する車もほとんど無く・・・


道は拡幅され 公衆トイレと案内板が設置されています。
これなら ナビ無くても 地図片手にOKです。
今日は これから奥瀞温泉で有名な 瀞峡へGO

以前は ぐるりと七色ダムをめざし大回りしていたのに
このトンネルを抜けると 奥瀞峡
ここで 山蕗といたどりを収穫蕗は佃煮にしましょうね。
あいにく ぜんまいはもう収穫時がすぎていました 残念
同じ道を戻るのも・・・と 北山村から十津川をめざします。

ほとんど手付かずの大自然。
ゆっくりと 時間が過ぎていきます。
あちこちで風景を楽しみながら車も のんびりと走行。

道の駅「おくとろ」から2キロほどの場所。「吉野熊野国立公園 雷の滝」
道路から直ぐに見れる滝として 地元の方や観光客に親しまれている滝。
雷の滝の上流に「行者屋敷跡」があり、滝壺の下に石を敷き詰め、修行を行っていたといわれています。

1枚の写真でお届けできないのが残念
落差30メートル 迫力ありますよ~

このトンネルを抜けると 十津川村も近い!
川には 奥瀞峡観光のジェット船も

通常は 十津川村に抜けると 熊野大社を経由しR168で帰宅するのが妥当。
しかし・・・・
「すぐそこ 川湯やなぁ 中辺路抜けたら白浜」と またまた車は走ります。
途中 何度か道の駅で休息をとり 3時過ぎに白浜到着。
日曜日の午後とあって 人は少なめです。
早速300円で崎の湯へ

女性用のお風呂は 入ってすぐが簡単な脱衣場。そして木の浴槽。
ここからの眺めは水平線を一望できます。

そして 手すりの付いた石段を降りると 石のお風呂。
もちろん源泉かけながし 湯温86度。ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉。 
リュウマチ性疾患、運動器障害、更年期障害、婦人病に効くとされています。
この場所からの海もまた素敵です。
あいにく低気圧の関係で海は荒れ 最先端のお風呂には「立ち入り禁止」の文字が

通常ならここにお湯がはられ 波しぶきを浴びながらの温泉を楽しめます。
大自然の中での温泉。いいですよ~ 一度お出かけください。

温泉を楽しみ ひたすらR42を海南へ。
(ETC付いてませんし~高速は渋滞9キロ)
県道を経由しR24で奈良の自宅に着いたのが午後10時すぎ。
本日の収穫の いたどりと蕗は早速ゆでて 下ごしらえ。
行くのはいいんだけど 帰りがね~360キロはちょっと辛かった(苦笑)

プレゼント

2009年04月25日 | Weblog
社会人1年生の 3女 ち~ちゃん。
初めてのお給料をいただいたようです。

彼女から 思いもかけないプレゼントいただきました。
私の愛用の 香水。「スプリングフィーバー」
何年か前 次女にプレゼントされてお気に入りになりず~と愛用しています。
つけて直ぐは 柑橘系の香りがきついのでちょっとって 思ってしまうことがありましたが
時間がたつにつれ 柔らかないい香りに変化してくれます。
失業中の身。
残り少なくなった スプレーをながめてため息ついてたの ばれたかな?
「おかあさん やっと大人になりました」と紙袋を渡してくれました。
大阪でも 販売しているお店が限られてて 探してくれたんです
うれしいな
大切に使いますね。
ありがとう ち~ちゃん。
お仕事がんばってね~

天川から十津川へ走行200キロ?

2009年04月19日 | Weblog

土曜日の事。旦那の「山菜とりに行こう」の一言で決まりました。
行き先は 天川村。 R309を走り 黒滝村から天川、洞川へ。
同じ奈良県内でも まだまだ気温は低め。お目当ての山菜も まだ少し早くて「いたどり」の収穫のみとなりました。
いたどり=すかんぽ なんですよね~
あれが 食べれる?(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン大丈夫。
少し暖かめのお湯にさっと浸し 即座に皮を剥きます。剥けたら もう一度お湯にくぐらせて 黄色めの黄緑になったら真水に漬ける。
いたどりの すっぱさが抜けるまで 水を換ます。酸味が無くなったら使用できますが 我が家ではこれを塩漬けにします。
水が上がったら 水を捨てまた漬ける。水が完全に無くなったら冷蔵庫保存。1年は大丈夫。
我が家では 塩抜きしてキンピラでいただきます。と お料理教室は終了して
天川村の桜は 今が盛り。

車の窓をあけパシャ!
さてさて 次は・・・・
温泉!どうせなら 十津川へ 片道1時間ほどの距離です。
釣り橋で有名な 谷瀬を抜け一路十津川温泉郷をめざします。
着いたのは 十津川村役場のある 湯泉地温泉(とうせんじおんせん)
運よくかなり空いていて貸切状態です。
59.2度と53.6度の二つの源泉から お湯が引かれています。
アルカリ性単純硫黄泉 毎分75Lのお湯が提供されています。
勿論源泉かけながし
お湯の温度を下げるために加水してあるので源泉率は80%です。
さてさて 温泉ですが。



シンプルな内湯です。洗い場がせまいのがチョット難点ww




内湯から外に出ると 露天 階段注意。


今日は 貸切♪ 満開の八重桜。鶯の声。川のせせらぎ いいなぁ・・・
肌にしみこむような温泉の感触。
好き嫌いはありますが かすかな硫黄臭がただよいます。
瞬間 浮世の事は忘れ 至福のひと時
帰りの運転の事などすっかりわすれましたぁ 長湯です。

小さな温泉施設ですが 泉質、アクセス共にお勧めの出来る温泉です。

十津川は奈良でも秘湯とされていましたが 近年道路の整備が進んでいます。
日帰り温泉も村内に何箇所もあり 温泉ファンの私には なくてはならない場所です。

次はもう少し時間をとり十津川南部の温泉まで出かけたいと思っています。

 


クレーム対応検定

2009年04月15日 | Weblog
こんな言葉が目に留まりました。
なかなか 見慣れない検定です。
コールセンターなどの クレーム対応には この資格があると便利とか。
今日(14日)登録先の面談で この話がでました。
チャレンジしてみよう・・・
年齢的に 不利なことが多いけど 
打たれ強さや柔軟性では若い子達には負けない自負みたいなものがあります。
私の持つ スキルがどこまで通用するのか?
少し勉強して
帰宅前に 難○駅構内でちょっと休憩です。

ハート 可愛いでしょ
なんだか ホットしました。

OA講習行ってきました。

2009年04月11日 | Weblog
中途半端に覚えていた WORDとExcel履歴書に記入できないくらい 理解はお粗末。
そこで 派遣会社の講座へ行ってきました。
昨日2時間と今日が6時間。あと予約が取れたら4回は(2時間X4回です)受けれます。
一つの講座で8回全部が無料のため なかなか予約が取れないのが現状。
先日まで お仕事させていおただいていたP社は結構待遇もいいので 行ってきました。
ここまでは解るけど この部分が抜けてるってのが多い
きちんと グラフまで終了しました。後はまた予約まち(;^_^A アセアセ・・・
確認テストも受けて・・・
次は 中途半端のWORDも攻略。Excel応用講座も受けてみたいなぁ

作るって楽しい♪

2009年04月08日 | Weblog
求職活動中なのに こんなの作ってていいのかなぁ・・
でも・・ 好きだからいいよね?
やっぱり 何かを作りだしている時が楽しいし 雑念が払われる。
今回は ブルータイガーアイと 針水晶(ルチル)の組み合わせ。
(⌒^⌒)b うん かっこいいやん

こんな世の中だから パワーストーンが大流行だけど・・・ 
便乗して受注生産するかぁ?なぁんて気楽な事を言っています。
金曜日は 新しい派遣会社に登録に大阪市内へ。
登録に来いってことは 試してやろうってことでしょうか。
全力で頑張ってきます。

満開の桜に誘われて~河内から明日香へ~

2009年04月07日 | Weblog
満開の桜に誘われて~河内から明日香へ~

聖徳太子ゆかりのお寺、河内 上の太子 叡福寺
道端の 飛び出し坊やまでが 聖徳太子だったのには 思わず大爆笑。
手入れの行き届いた 静かな山内は訪れる人の心を癒します。
満開の桜の後を追い この後 奈良 當麻から明日香村へと車を走らせました。
平日とあって 石舞台古墳周辺も混雑することもなく 桜の花を楽しめました。
最後は 橘寺の桜。
春の田園風景が時間のたつのを忘れさせてくれました。


久々の温泉

2009年04月05日 | Weblog
仕事が無くなり 一週間目。

ちょっと身体にご褒美をあげたくて 久しぶりに三重へ

お気に入りの古里温泉へ出かけました。

(゜∇゜ ;)エッ!?ETCで高速1000円だから?

違うんだなぁ愛車には ETCがついていない(爆)

一路国道を 東吉野へ走り 高見越え

車窓より 景色を楽しみながら(わき見運転はしていません)

桜が満開の山道をひた走り 紀伊長島 古里温泉へ到着。

ナトリウム-炭酸水素塩温泉で源泉は34.0℃の温泉です。

独特の ぬるっとした肌触り。もうテンションはUPです。

1時間ほど 浴槽の側で出たり入ったりしながら 温泉を楽しみました。

ここは 無料休憩所も整備されていて のんびりするにはお勧めです。

ただし 夏場は近くに海水浴場があるので 大混雑します。

私は たいてい奈良の自宅を10時ごろ出発するので 

ここへはピークを過ぎた14時ごろの到着となり たいてい貸切で楽しませていただいています。

オープン当初は露天もあったのですが 訪れる人の増加に対応できなくなり
スペースを確保するため 内湯のみとなってしまいました。
残念