Kent Shiraishi Photo Blog

北海道美瑛町の大自然や身近な写真を、
海外へ配信するArtistの呟き。

★写真集『Night Vision』 10月24日 - 全世界で発売!

2017年07月26日 | ケント白石の科学的写真術講座
★写真集『Night Vision』
10月24日 - 全世界で発売!

世界中から選ばれた約200名の写真家の作品が集う。
National Geographicが世界で発売する写真集。

(#^.^#)
Kentは今年も掲載されました!

真冬にライトアップされた、吹雪の青い池が、
ついに世界中の大学、図書館等に備えられる写真集に載ります。

全てが夜に撮影された作品。

夜の撮影の勉強、そして世界のトレンドを知るためには、必読の写真集でしょう。


National Geographic Night Vision
Magical Photographs of Life After Dark
My photo is published in this photo book.
You can buy it on"Amazon".

Kentは、ほぼ毎年発行される「ナショジオの写真集」に掲載させる。
これを大切な目標にしています。

なぜなら、ナショジオが発行する写真集は、海外でビジネスする際にとても役立つからです。

最も、掲載された事をただ喜んでいるレベルでは、無理です!
ちゃんと戦略を考えて、この写真集を上手に活用するのです。

この写真集使って、
またまた世界のエージェント(画商)に売り込みます。
イェ~イ‼

今回は、何人の日本人が選ばれているでしょうか?
いつも5人ほど選出されています。

多くの日本人が掲載されて、
世界中の人達に見て頂けるよう、僕は期待しています。
楽しみですね!
(#^.^#)
興味あります方は、『アマゾン』で予約出来ます。

・・・・・・・・

ここからは、Kentの宣伝広告なので、興味のない方は読まなくても結構です!



『ケント白石の科学的写真術講座ご案内』約4分間


講座では受講生が投稿した写真を動画で講評する事もしています。さらに世界に発信するための「意識」について、ブランディングを交えた講義もしています。また僕や井上プロが提供したRAWデータを受講生の皆さんが現像する課題も行っています。また受講生がどんどん海外で活躍し始めています。
そして、
僕の写真術講座は受講生が全国にいるので、皆さんが各地で盛んにオフ会を開いています。受講生の皆さんが自ら積極的に活動するのもこの講座の大きな特徴の一つだと思います。
4月は受講生の協力によって、東京のソニーストア銀座で公開講義、および六本木のDMM本社で写真講評会を開催しました。また9月に室蘭で開催される『撮りフェス』も受講生が実行委員のメンバーです。

また11月には、九州・沖縄でも写真講評会を開く予定です。

さあ僕や井上プロと一緒に「科学的写真術」を学びたい方は次へどうぞ!すでに多数の皆さんが受講されています。

ケント白石の科学的写真術講座
(#^.^#)
ケント白石

******************

Kent Shiraishi is a Photo Producer and SAMURAI Photographer.
When it comes to art and design, the hottest thing out of chilly Hokkaido is photographer Kent Shiraishi. Mac enthusiasts working on the latest Apple operating system probably already have one of his simple yet arresting photographs – “Blue Pond and First Snow” – as wallpaper on their laptop screens. The Blue Pond, which Shiraishi has captured in every season, is fed from a volcanic hot spring, so its hyper-natural turquoise color can be partially explained by the presence of minerals.



Professional & SAMURAI Photographer Kent Shiraishi
Kent Shiraishi Photography Workshop & Hotel

★Facebookページ
Kent Shiraishi Photography
Google+