Kent Shiraishi Photo Blog

北海道美瑛町の大自然や身近な写真を、
海外へ配信するArtistの呟き。

向日葵の上に、花火の向日葵!

2017年08月04日 | ケント白石の科学的写真術講座
向日葵の上に、花火の向日葵!
北竜町のひまわり畑で花火大会が開催されました。

2017年8月2日
北竜町で、花火とライトアップを楽しむイベントがありました。

地上のひまわりの上で、花火のひまわりが見れました。

町民の皆様の感想も良かったようです。

例年なら、暗い中、何も見えない中での花火大会です。
正直に言いまして、
花火大会としては、予算が足りないのか?
花火の種類も少なく、淋しい感じがしました。

しかも、ただ暗いだけなら、何も見えない訳ですから、わざわざ「ひまわり畑」で花火大会をする意味がありません。
しかもどこの町でも、それこそ美瑛町でも、その程度の花火大会はしています。

しかし、地上の「ひまわり畑」をライトアップしながら、空でも「花火のひまわり」が見れるとなると…。
これは世界でも、そうそう見れないでしょう。

つまり、
北竜町を世界に売り込めるようになるのです。
(#^.^#)


夜にライトアップされた向日葵 - 北海道北竜町

幻想的な夜の向日葵がご覧いただけます。

・・・そして、町民の方のイベントが行われた後、花火のひまわりが打ち上げられました!


向日葵の上に、花火の向日葵! - 北海道北竜町

最後は町民の皆様の拍手で沸きました‼

今回は一日限り、
しかも非常に少ない予算で行なわれました。

花火のヒマワリも、一輪で無く三輪は欲しかったです。

僕達は皆、ボランティア精神で動かなければ・・・ちょっと無理な予算です。
しかも実際に行うと、花火とライティングを協調させて、大きな効果をあげるためには、色々課題がある事が分かりました。

初めての試みですから、課題が生じるのは当然です。
全ては来年に繋げていければ良い!
そう僕達は考えています。


次の日、
帰る前に、朝のヒマワリも見ました。
もちろん奇麗でした。

でも実は、
僕が一番感心したのは、水田です。

今や日本一美味しいと言っても過言ではないほど、とても人気のある「北竜町産米 - ひまわりライス」。
その米を作っている水田の景色が美しいです。


「水田」- Paddy field
北海道北竜町

都会の喧騒を離れて、たまにはこういう田畑の情景を見て頂きたいですね!



Kentは来年以降も、北竜町のヒマワリ畑をライトアップしたいと考えております。
世界に発信出来る様な、素晴らしいイベントにするために、皆様の「ふるさと納税」を、ぜひとも北竜町にお願い申し上げます。

人口わずか2,000人の小さな町ですが、
町民の皆さんは頑張っています。

どうか応援宜しくお願いします!

北竜町へのふるさと納税



そして最後に、
将来写真家を目指すみなさんへ

ただ自分の金儲けを考えるだけなら、あるいは自分のためだけに写真を撮るなら、
写真家の人生としてはつまらないと思います。

誰もが簡単に出来ない事をしましょう。

例えば、自分の住んでいる街やふるさとの、「町興し」に役立って下さい!

もしあなたが本当に実力のある写真家なら、
必ず町興しの一助になれるはずです。

僕はいつも自分を信じています。

「俺は出来る!I can.」

少なくとも、
僕はいつもそう考えています。

・・・だから、
何年かかっても、やります!
有言実行します‼


一緒に全国の町興しをしましょう!

Kentのブログを読んでるみなさんなら、きっと出来ます。
期待していますよ‼



・・・・・・・・

ここからは、Kentの宣伝広告なので、興味のない方は読まなくても結構です!



『ケント白石の科学的写真術講座ご案内』約4分間


講座では受講生が投稿した写真を動画で講評する事もしています。さらに世界に発信するための「意識」について、ブランディングを交えた講義もしています。また僕や井上プロが提供したRAWデータを受講生の皆さんが現像する課題も行っています。また受講生がどんどん海外で活躍し始めています。
そして、
僕の写真術講座は受講生が全国にいるので、皆さんが各地で盛んにオフ会を開いています。受講生の皆さんが自ら積極的に活動するのもこの講座の大きな特徴の一つだと思います。
4月は受講生の協力によって、東京のソニーストア銀座で公開講義、および六本木のDMM本社で写真講評会を開催しました。また9月に室蘭で開催される『撮りフェス』も受講生が実行委員のメンバーです。

また11月には、九州・沖縄でも写真講評会を開く予定です。

さあ僕や井上プロと一緒に「科学的写真術」を学びたい方は次へどうぞ!すでに多数の皆さんが受講されています。

ケント白石の科学的写真術講座
(#^.^#)
ケント白石

******************

Kent Shiraishi is a Photo Producer and SAMURAI Photographer.
When it comes to art and design, the hottest thing out of chilly Hokkaido is photographer Kent Shiraishi. Mac enthusiasts working on the latest Apple operating system probably already have one of his simple yet arresting photographs – “Blue Pond and First Snow” – as wallpaper on their laptop screens. The Blue Pond, which Shiraishi has captured in every season, is fed from a volcanic hot spring, so its hyper-natural turquoise color can be partially explained by the presence of minerals.



Professional & SAMURAI Photographer Kent Shiraishi
Kent Shiraishi Photography Workshop & Hotel

★Facebookページ
Kent Shiraishi Photography
Google+