2017年12月8日金曜日、天候ところにより晴れ。午後5時30分現在時外気温6℃湿度48%、北西の風3m/s。
日中、風の強いお天気で。
風が強い分、体感気温も下がりましたね〜。
就活も4ヶ月目に入りましたが、なかなか現状を打開するまでには至らずで。
しかしこれしきで凹むわけには参りません。
矢を放ち、タマを投げ続けるのみです。
さて今日はといえば、
タイトルの通り、
ベートーヴェンの第九から、第3楽章をずっと聴いてます。
これまでに聴いた(再生した)回数が多いのは、
Irmgard Seefried, Dietrich Fischer-Dieskau, Etc.; Ferenc Fricsay: Berlin Philharmonic Orchestra, St. Hedwig's Cathedral Choir
ソプラノ:イルムガルト・ゼーフリート
アルト:モーリン・フォレスター
テノール:エルンスト・ヘフリガー
バリトン:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
合唱:聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊
指揮:フェレンツ・フリッチャイ
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1957、1958年ベルリン、ステレオ
Gwyneth Jones, Jess Thomas, Etc.; Karl Böhm: Vienna Philharmonic Orchestra & Chorus
ソプラノ:グィネス・ジョーンズ
メゾ・ソプラノ:タティアナ・トロヤノス
テノール:ジェス・トーマス
バス:カール・リッダーブッシュ
合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団
指揮:カール・ベーム
管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
録音時期:1970年4月
録音場所:ウィーン
録音方式:ステレオ
André Cluytens: Berlin Philharmonic Orchestra
ソプラノ:グレ・ブロウェンスティーン
アルト:ケルスティン・マイヤー
テノール:ニコライ・ゲッダ
バス:フレデリック・ガスリー
合唱:ベルリン聖ヘドヴィヒ大聖堂合唱団
楽団
指揮:アンドレ・クリュイタンス
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
1957-60年、ベルリン、グリューネヴァルト教会におけるステレオ録音。ベルリン・フィル初のベートーヴェン全集録音。
とかでしょうかね。
iTunesのデータを、これまでに何度か移動とか復旧とかしたこともあり、
再生回数等のデータは消えております・・・
この楽章には、
Adagio molto e cantabile - Andante moderato と記されてますね。
流れるように、きわめて緩やかに、歩くくらいの速さで・・・直訳だとこうなりますか。
2つの主題が交互に現れる変奏曲の形式と見るのが一般的であるが、一種のロンド形式、また一種の展開部を欠くソナタ形式と見ることもできる。(Wiki)との解釈もあります。
いずれにせよ、繰り返し聴いても疲れません。
第九=合唱のイメージが強いですが、この第3楽章をこれほど繰り返し聴いたことがありませんでしたので、
この作品への新たな発見と驚きのような、そんな感じの一日です。
北風吹く寒い一日、このようなゆったりした作品を聴くには
ちょうど良い時間だったと思います。
日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村
日中、風の強いお天気で。
風が強い分、体感気温も下がりましたね〜。
就活も4ヶ月目に入りましたが、なかなか現状を打開するまでには至らずで。
しかしこれしきで凹むわけには参りません。
矢を放ち、タマを投げ続けるのみです。
さて今日はといえば、
タイトルの通り、
ベートーヴェンの第九から、第3楽章をずっと聴いてます。
これまでに聴いた(再生した)回数が多いのは、
Irmgard Seefried, Dietrich Fischer-Dieskau, Etc.; Ferenc Fricsay: Berlin Philharmonic Orchestra, St. Hedwig's Cathedral Choir
ソプラノ:イルムガルト・ゼーフリート
アルト:モーリン・フォレスター
テノール:エルンスト・ヘフリガー
バリトン:ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ
合唱:聖ヘトヴィヒ大聖堂聖歌隊
指揮:フェレンツ・フリッチャイ
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
録音:1957、1958年ベルリン、ステレオ
Gwyneth Jones, Jess Thomas, Etc.; Karl Böhm: Vienna Philharmonic Orchestra & Chorus
ソプラノ:グィネス・ジョーンズ
メゾ・ソプラノ:タティアナ・トロヤノス
テノール:ジェス・トーマス
バス:カール・リッダーブッシュ
合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団
指揮:カール・ベーム
管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
録音時期:1970年4月
録音場所:ウィーン
録音方式:ステレオ
André Cluytens: Berlin Philharmonic Orchestra
ソプラノ:グレ・ブロウェンスティーン
アルト:ケルスティン・マイヤー
テノール:ニコライ・ゲッダ
バス:フレデリック・ガスリー
合唱:ベルリン聖ヘドヴィヒ大聖堂合唱団
楽団
指揮:アンドレ・クリュイタンス
管弦楽:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
1957-60年、ベルリン、グリューネヴァルト教会におけるステレオ録音。ベルリン・フィル初のベートーヴェン全集録音。
とかでしょうかね。
iTunesのデータを、これまでに何度か移動とか復旧とかしたこともあり、
再生回数等のデータは消えております・・・
この楽章には、
Adagio molto e cantabile - Andante moderato と記されてますね。
流れるように、きわめて緩やかに、歩くくらいの速さで・・・直訳だとこうなりますか。
2つの主題が交互に現れる変奏曲の形式と見るのが一般的であるが、一種のロンド形式、また一種の展開部を欠くソナタ形式と見ることもできる。(Wiki)との解釈もあります。
いずれにせよ、繰り返し聴いても疲れません。
第九=合唱のイメージが強いですが、この第3楽章をこれほど繰り返し聴いたことがありませんでしたので、
この作品への新たな発見と驚きのような、そんな感じの一日です。
北風吹く寒い一日、このようなゆったりした作品を聴くには
ちょうど良い時間だったと思います。
日本ブログ村クラシック鑑賞ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村